- ベストアンサー
仕事のスケジュール
今、僕がいる職場は非常に忘れっぽく、すぐ言い訳をするトップのため、一日のスケジュールを下の人が決めています。決めて、指示するのは当然トップの人です。 これってあり?そのトップの人は店にあるものに無関心なのに… こんな状態なので、僕が入ったときにいた先輩、同僚は9月ですべてやめていきます。 こういう職場なので、僕は3年続けるつもりでしたが、今からもっと違う店の人と話をして、お金が貯まり次第、辞めようかと考えています。でも、気になることがひとつ。 僕自身、その場で3年やって一人前だと考えているのです。今僕がやろうろしていることは、この考えに反することになります。それと、僕の考えが甘いからトップの人に嫌悪感を持ってしまっているのかも、と考えることもあります。まだこの業界(飲食業界)にはいって3ヶ月ですし。 この自分の発言(意見)に対してこれを見た方はどうお考えですか?よかったらぜひ自分にご意見をください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は飲食業界ではないので、一般的なアドバイスをさせて頂きます。参考になれば幸いです。 あなたがこの会社に入った理由は何でしょうか?将来どうなりたいのですか? キャリアプラン、夢はなんですか? 一言で言えば、その目的に向かって頑張ってください。 例えば、この業界のこの店で働き、接客、人事などの経験を積んで、将来自分お店を持つとか・・・ それと現在の会社のビジョン、方向性、仕事と合っていますか? 合っているならもっと続けるべきです。会社と方向性が合わず、自分のキャリア形成にならなくて、嫌々やっているなら辞めたほうがいいです。しかし、3ヶ月でその会社の仕事の奥深さ、面白み、駄目なところなどが殆ど把握出来たのでしょうか? 普通の人は、3ヶ月では仕事のほんの一部しか経験出来ないので、判断するのは難しいと思います。 蛇足ですが、スケジュールとは何のスケジュールでしょうか?会議とかでしょうか? そんなものはそれこそトップの人が方向性を示し、判断、決断すればいいだけですので会議は不要です(会議の目的はそれ以外もあるので、全てを否定しませんが)。 トップの人は1日の細かいスケジュールを決める為にいる訳ではなく、ビジョンを明確に示し、会社の大きな方向性を迅速、的確に判断、決断して、適切な施策を打ち出し、社員をその方向に向かせる(ベクトルを合わせる)などをする為にいる筈です。逆にそれをやっていないなら、問題ありと思います。
その他の回答 (7)
- chiezou-yon
- ベストアンサー率42% (185/436)
5ばん。言い忘れた事が。 どこの業界のどこの会社に行っても、 絶対1人は合わない奴とか 嫌いな奴っています。 いない方が珍しいと思った方がいいとさえ思います。 なので、今大っ嫌いなその上司と上手くやれるようになることは 今後出会うかもしれないうっとおしい人たちと 仲良くやれる練習だと思うのも大事です。 やな奴であっても上司は上司、 仕事に対する尊敬の気持ちだけは持ってあげてください。 あと、 まだお若いのでしょう? 若いうちは社内で先輩方から学ぶことがあっても、 キャリアを重ねて自分の上に人がいなくなってきたら (出世してしまったら) どこの会社にいても 社内で学ぶことは難しくなるんです。 自分で調べて他から学んで、努力をし続けないといけないんです。 今の社内で学ぶ事が少なくなってきた今、 切にそう思います。 ですので 合わない上司であっても 仕事を教えてもらえるという事は すごくありがたい、恵まれている状況だと思います。
お礼
今日、3ヶ月前の日記というか、自分がその瞬間考えたことを書いてあるノートを見ました。昔の自分の発言に感心してしまって、見習わないといけない、そう感じたんです。 僕が今悩んでいることって社会では当然のことで、壁みたいに思えたのですが、そう思い込んでいるだけのようです。ある、お医者さんの漫画の主人公で言うと、『今、目の前に立ちはだかっている壁は、扉かも知れない。』ってことじゃないかと。 よく反省してまた真面目に仕事しようと思います。僕は今、回答者さんのいう恵まれた状況にいると感じているので。
- thebusiness
- ベストアンサー率22% (177/801)
>thebusinessさんのいう、有能で性格の悪いタイプってこういう人ですか? 有能だけど性格が悪いというのは、ちゃんと仕事はできるから社員としては問題ない。しかし他の社員に意地悪したりチームワークを乱すなど、人間性に問題がある…という人のことを言っています。 その上司が、それに該当するかは、実際にご本人を見てみないと分かりませんが… 恐らく、その方を上司として尊敬できないということだと思いますが、上司だって人間ですから、いいところと悪いところはあるものです。 全てにおいて非の打ち所のない、完璧な上司などそういませんよ。 今後は、その上司の持つ、あなたにとって仕事上参考になる部分だけを盗めばいいのです。 能力主義社会では、とにかく仕事ができて結果を出さなければ、認められません。 その上司は、自分が認められるために他の社員を踏み台にしているようですが、本来はその位の根性がなければ、競争社会ではやっていけないはずなのです。 それがいいことか悪いことかは、今以上に社会に揉まれれば、自ずと理解できるでしょう。
お礼
質問に答えていただいてありがとうございます。 今日、その上司に説教を受けました。お前の仕事はわがままだと言う内容の説教でした。今は自分の考えが甘かったなあと反省しています。上司の悪いところばかり目についている自分がとても情けない。 僕はその上司が今も嫌いですが、そんなのはこの世界ではよくあるし、人の評価をしている暇があったら自分が活きることを考えなければいけない、と感じました。 まだまだわからないことだらけですし、またその上司にむかついて自分を見失うかも知れません。でも長く続けていこうと思います。 ご回答くださいましてありがとうございました!
- thebusiness
- ベストアンサー率22% (177/801)
>今、僕がいる職場は非常に忘れっぽく、すぐ言い訳をするトップのため、一日のスケジュールを下の人が決めています。決めて、指示するのは当然トップの人です。 要するに、上司が無能だから嫌だと仰りたいのでしょうが、逆に、上司が有能でかつ性格の悪いタイプだと、現在の300倍は苦しむと思います。 つまり、「まだまだ甘いな」ということです。 上司はバカほどいいのです。自分のミスや不手際を棚に上げることができるから。それで、影で「ばーか」と言っていればいいのです。 上司の無能の所為で会社が傾いたり、解雇や減給など自分の身に危険が及ぶことがなければ、今の職場は安泰です。安心して勤めてください。 退職していかれた方々は、それぞれに何らかの理由があって辞められたのでしょう。別に、あなたまでがつられて辞める必要はありません。 これだけ言うのも、実際に勤続1年未満というのは、その後の履歴を相当に汚す恐れがあるからです。 いざ他社へとなった際、あまりにも短い勤続年数は不利すぎます。それを覆すほどの強力なスキルや武器があれば別ですが…
お礼
無能じゃないです。仕事はできるのに、やらない。オーナーの命令(新メニューを作るときなど)のときはあたりまえですが、どんなに忙しくてもやる。これも当然ですが、これからある仕込みのスケジュールを無視して。そのメニューを作るため、ないものは仕事をとめさせて買い物に行かせようとします。そして、それを作っても、あまり食材をくみあわせる《引き出し》がないみたいで、わけもわからず送られてきたFAXに書いてあるとおりにとりあえずやっているようです。5年前まで事務員だからしょうがないとは思いますが。味覚の鋭さとか、仕事の能率はとても早いなと感じるので、僕自身、そこを完全に超えられたら辞めようかと考えています。 ご回答ありがとうございます。ひとつ質問させてください。thebusinessさんのいう、有能で性格の悪いタイプってこういう人ですか?
- chiezou-yon
- ベストアンサー率42% (185/436)
こんにちは。 業界は違いますが、社会人になって初めて就職した会社が とんでもないとこだったので、書かせてください。 上司はとんでもなくバカだと思ってしまうような人でした。 それが1人ではなくて、5人も6人もいました。 仕事自体は好きでした。 ここでやっていけるのか・・・? いつも悩んでいました。 絶対ここで頑張ろうと思ったら 結局続けていけなかったと 思うのですが、いつでも辞めてやろうって思っていたら 3年続いてしまいました(笑) 辞めて別のところで働いている今、 あの時学んだ事は大きかったと思います。 同じ業種ではありますが、 今は尊敬できる社長と後輩達とで頑張っています。 辞めようと思うことは仕方がないと思います。 同じ業界でも会社によっては 自分に合う、合わないがありますもの。 次の転職を考えるときに1年以内で今の会社を辞める事は プラスになるとは考えられませんが。 アドバイスになるかどうかわかりませんが、 私がその状況下で考えいた事です。 上司なんてどうでも良くって 自分の仕事に害がなければ 良しとしよう。 害があれば意見しました。嫌われても別に辞める会社だからいいやと割り切っていました。 今の状況がそれで少しでも変わるなら、 何もしないよりマシかもしれないと思っていました。 社長とお話したこともあります。 そこまでする必要はないのかもしれませんが、 まだそこで学ぶ事があるうちは 自分の為だと思って続けると 後々役に立つ事もあるだろう、と。 やれるだけやってみませんか? 絶対無理!って感じなら、 残る時間の無駄かもしれません。 辞めるのもいいかもしれませんね。
お礼
学ぶ余地がありすぎるから、一年は経過することになると思います。トップの人はあまり尊敬できませんが、オーナーはすきだし。 僕も自分のためと思っていれば、回答者さんみたいに言えるようになりますかねえ?言えるようになる気がする。 ご意見どうもありがとうございました。
「人がどう」ではなく、3年間頑張ると決めたのなら、それを貫いて下さい。そういう上司がいるところで仕事をするのも立派な修行です。初めにつらい職場を経験しておくと、後々楽ですよ。
お礼
そうですか。そういう考えもあるなってハッとさせられました。 『人がどう』は考えないようにしなきゃいかんな、とも。 どうもありがとうございます。
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
そのスケジュールを決めている人はどうなのでしょう?ちゃーんと自分の仕事ぶりを見て、評価してくれていますか? もしその人に人を指導する力がある!と思うならその人についていきましょう。 駄目な上司の下につくと、自分の力は嫌でも伸びます。今はコノヤロウ!!と思っていても、もう少し仕事に慣れ出ると、自分たちがこの職場を動かしているんだという自負も出ます。 こんな奴の下でもしっかり働けたのだからどこに行ってもやっていける、そう思えるようになってからでも遅くはないでしょうね。 ただ、スケジュールを決めている人も駄目なら止めて良いと思います。全く状況を把握してくれる人のいないところで働くのは厳しすぎますから。 3年働いて一人前、という考え方に賛成ですが、それは真っ当な職場でのこと。本当に駄目なら、3ヶ月だろうが半年だろうが見限って良いと思いますよ。
お礼
スケジュールを決めているのは事実上、僕も含めた下の人3人です。昨日飲みの席のときに先輩に期待しているからとはげまされました。その先輩は組織で自分のいる場所をうまく見つけられる人です。でももうすぐやめてしまいます。 先輩が辞めたあと、どう感じるかまだわかりませんが、最悪の場合、見限る勇気をもって、同時にしっかりその日の仕事をやることをこころがけて明日からまたがんばります。ありがとうございました。
- yuki56
- ベストアンサー率28% (4/14)
こんにちは。昨年短大を卒業して就職し、1年で退社した者です。参考になれば幸いです。 確かに、「石の上にも3年」という言葉があるとおり、最初はつらいと思った職場でも、長くいれば居心地が良くなってくるもの、という考えもあります。 事実、私もあなたと同じようにそう思っていましたし、前の会社の人間関係も仕事内容も本気でつらかったけど、「皆我慢してるんだし!」と思い、耐えていました。 毎朝車の中で泣いて、会社ではトイレで気づかれないように泣いて、帰りも泣きながら運転して帰ってました。 今は辞めて数ヶ月経ちます。泣くこともなくなったし、社員ではなく今は他のところでバイトをしているので、お金は減ったけど、毎日とても楽しいです☆辞めてよかったなぁ、と思います。辞めずにあの会社にいた自分を想像するとイヤになります。もっと早く辞めたいって言えば良かったな、と思うくらいです。 今の職場は、苦しみに替えられるほどのやりがいを感じられる職場ですか?本当にその会社で今の仕事をしたくて入って、仕事にやりがいと楽しみを感じることができるなら、続ける価値はあると思います。自分のためになるから。 でも、例えば、上司や周りの人が「こういう人にはなりたくない」って思う人ばかりだったら、一緒に働くべきではないかもしれません。悲しいけど、自分もそうなってしまうと思うから。 どうせなら、「自分もこんな人間になりたい!」と思える相手と一緒に仕事をした方が良いとは思いませんか?その方が、自分のためにもなるんじゃないかなぁ。 色々書いてしまったけど、「3年続けるつもりだったから、どんなに嫌でも続けなきゃいけない」と思わない方が良いかもしれません。3年続けることによって自分はどうなるのか、それは自分の為になるのか、もう一度考えてみてください。 理想論ばかりかもしれないですけど、私の考えを書かせてもらいました。
お礼
僕自身、今のまま3年だったら続けたくはないけれど、もし、この先トップと話し合いをして、自分が今思っていることを話すことができたらと思うと、希望が持てます。 『3年続けることによって自分はどうなるのか、それは自分の為になるのか』 今一度考えて、しっかり答えを出そうと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
トップの人は店の食材の在庫、種類など、把握していなくて、ただオーナーに言われたメニューを作るときだけ気合が入ってこれある?あれある?あ、ないの?じゃ、買ってきてっていうような人です。 僕が今の店に入った理由は本場の国から直輸入したものを扱えるからです。希少価値な食材を扱えますが、その喜びが一番あるのは僕自身であると感じています。東京でもめったに出会えないすごい食材なのに、トップは知らずに扱っています。早く追い越してえらくなってやりたいです。そして早く、この店の経営の深いとこにたづさわりたい。それは将来店を出したいからです。 アドバイスありがとうございます。とてもためになりました。