• 締切済み

仕事を辞めるべきか

一年前に今の職場にきました。 医療系の仕事ですが学生のころから憧れていた仕事ができる職場です。 給料は前と比べるとかなり低くなるけどやりがいを感じられるなら、勉強するためだ、となんとかなるだろうと思っていましたが、 現実は手取りだけでは生活もギリギリ、貯金はできず、休日に遊びに行くこともできません。 それどころか禁止されている副業に手を出して休日に働いているありさまです。 そんな仕事だけに明け暮れた生活を一年続けているうちに体力も精神も限界に。 今の職場を離れるべきかと考えるようになりました。ずっとやりたかった仕事だったはずなのに今となれば何もやりがいは感じられず医療から離れて違う業界に行きたいとすら思うようになってきました。 このような考えは甘いでしょうか?今の仕事を辞めるのは間違いでしょうか?ご意見をお願いします。

みんなの回答

  • barugas
  • ベストアンサー率10% (22/214)
回答No.8

やりがいを求めて来たのに、そのやりがいがなくなってしまったのですから早めに切り替えるべきでしょう。ちゃんと生活できる仕事にすべきです

  • dhiabate
  • ベストアンサー率9% (27/275)
回答No.7

生活もギリギリで、体力も精神も限界に来ているなら辞めるべきです。健康を損なってからでは遅いですよ

回答No.6

 私も医療系の仕事は給与高い方だと思っていましたが、そうではない仕事もあるんだ…と初めて知りました。  生活できないほどの給与であれば、私も辞めることをおすすめします。  私は短大卒業後に勤めた会社がそういう会社でした。元々基本給が激安でしたが、仕事柄早番は30分長く勤務し、自動的に残業代がつくようになっていました。また、遅番でもお客様が帰るまで閉められないため、残業つくことが多かったです。  良いことではないのですが、そういう苦にならない残業代がついて、手取りがなんとかまともな額になっていました。  ところが。  不景気を理由に、入社して初めての冬のボーナスはもらえたのですが、翌年の夏のボーナスから「ボーナスなし」と言われ、夏冬ともボーナスは1円も出なくなりました。  そして自動的についていた残業代はなし、定時であがるように言われました。遅番の時もお客様が帰るまで待つことはなくなり、ほぼ定時であがるように言われ、ほとんど残業代がつかなくなりました。  すると、手取りがすごく安くなり(10万切りそうなくらい)、ボーナスはなし、で貯金はできなくなりました。  その会社は週1休みでしたので、副業はできなかったし、節約しても貯金ができない状況でした。  友人と遊ぶとなると、貯金をくずしていました。  仕事はおもしろかったけど、「何のために働いているんだろう」と思ったら、むなしくなりました。  まして、正社員で働いていたので、「この金額なら、パートでもいいじゃん!」と思うようになり、退職しました。  私はなかなか辞めるタイミングがつかめず、8年も勤務しましたが、cngmsさんは1年も働いてそういう状況であれば、転職した方がいいと思いました。  医療関係の仕事の勉強のため、ということでしたが、何か資格が得られたり、○年以上勤務したら転職しやすかったり、そういう「次につながるものがある」なら、もう少し頑張った方がいいと思います。  特に何もないのなら、転職するべきでしょう。  今回のことで「医療系の仕事はやらない」と決め付けずに、医療系も含めやりたい職種を絞ってみてはいかがでしょうか?

  • nonamelane
  • ベストアンサー率28% (390/1358)
回答No.5

副業の何がいけないのかさっぱり同意できないですが、ノータックスの収入も視野にいれてみては。あるいは節税の方法。節税の方法の多くは最初のお金はかかるかもしれませんが、そのために貯金をしたり、ノータックスを稼いだり。あなたに備わった知識や学歴、職歴を使って家庭教師や国家資格の手伝いとか。プライベートですよ。 国も自らを自分で助けないとね、が私の考えなので、必要以上に税金を払う必要はないと思います。副業禁止も余計なお世話なのですが、それもタックスを払いますよね。税と法の知識は(生活レベル)どの職業でも知っておいた方が良い。もう少しの間、せっかく医療系にいるのだから、そのポジションを生かしてノータックスのお金を稼げるか探してみてはどうでしょう。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.4

医療・と言われえも様々です、⇞働きは。趣味でしょう。

回答No.3

「職に貴賤なし」とは大嘘で、職次第で金持ちにもなれば貧乏にもなる。 どこで見切りつけるかは君の判断次第だけど、私的には3年間だけ勤めて見ろと言う。 どんな仕事でも、それなりに長くやっていないと知ることも見えてくることもないからね。 3年後にもいまと同じ気持ちが変わらないのなら、そこで転職を考えてもおかしくない。 なぜ3年間か?3年という数字自体には意味がない。一番の大きい理由はここが日本だからだ。アメリカなら3年も我慢することはない。アメリカはリストラ自体は日本よりも厳しいが、その分、再就職はしやすい環境が整っている。再就職するときに当然履歴書を書くんだが日本だと、それまでの職歴について必ず説明を求められる。その際、前職が1年以下だと、厳しい指摘を受ける。そのときに面接官を納得させられるだけの正当な理由があればいいが、そうでないと「この人はすぐ辞めてしまう人だ」という印象を与えてしまう。 3年もやっていれば、その指摘も幾分緩和されると思う。1年以内に辞める場合と3年勤めて辞める場合、たとえ理由が同じだったとしても、重みが違ってくるってことなんだよ。 辞めた理由の根拠が単なるわがままと捉えられるか、それともやむを得ない事情と捉えられるか、そこだね。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.2

cngms さん、こんにちは。 医療系のお仕事というとたいていお給料のいいところと思っていましたが、そうではないということを知り、びっくりしました。これはほかの仕事を探さないとまずいと思います。(医療系であっても)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

その仕事を趣味の一環としてやっていけるのであれば辞めなくても良いです。 しかし、生活の為にバイトをしてまでやる意味はないでしょう。 生活ができないような仕事は仕事ではありません。 仕事をする。とは生活の糧を得るためです。 得られない仕事は「趣味」と言います。 >勉強するためだ 勉強したら給料の高いところへステップアップが一般的です。 習得したら次の段階へ行きましょう。 次の段階がない所は、さっさと辞めましょう。