• 締切済み

訪問の仕事が辛い 上司に何て説明するべきでしょうか

こんにちは。 以前、質問させていただいたことに対する続きです。 http://okwave.jp/qa/q9069908.html 私は訪問リハビリの仕事をしており、 そのご利用者のご家族とどうしても相性?が合わず、 ストレスが溜まる日々でした。 担当してから約1年頑張ってきましたが、 お互いに改善できず…です。 担当を変えることは私のわがままではありますが、 他の業務や私生活、健康状態にも影響が出始めており、 これ以上は難しいかもと考えていました。 このサイトで回答していただいた方や 友人からのアドバイスを受け、考えた結果、 担当を変更してほしい旨を再度上司に話すことにしました。 明日、時間を作ってくれるとのことなので、 上司に話す予定なのですが、何と説明したら良いでしょうか? (一度相談しているので、上司も感づいているかなとは思います) 率直に、「担当を変えてほしいです」と伝えて良いでしょうか? もし、上手な話し方?がありましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (553/1109)
回答No.4

元看護師です。以前の質問と回答も拝読致しました。経理の事は経理に(あらためて)連絡をさせるべきです! 貴方はホントにいい人ですね。自分の仕事にも患者さんにも懸命で。私も昔の仕事柄、やってもやっても苦情や言いがかりをしてくる人がいたことを思い出しました。 何かにつけて文句を言ってくるのは、その人自身の『ストレス』からです。体が自由に動かないというのは、本当にもどかしいもので、イライラします。その怒りを何かにぶつけていないと、いてもたってもいられないのです。その対象が貴方になってしまっているのが現状のようで、貴方自身も、その事を分かっているので、お辛いところですね。 ココは一度、思い切って担当を変えて頂きましょう。変わった方には申し訳ありませんが、頑張って頂きましょう。対象者によって態度を変える事は良くありませんが、正直言って、人には相性(ウマ)があります。 理屈ではありません。あの芸能人が言うところの「ビビビ!っときた」というヤツです。貴方の介護の仕方が悪いというのではありません。貴方は十分に頑張りました。そこで、変わった担当者がウマが合う場合もありますし、患者様が「前の担当者の方が良かったよ。黙ってグチを聞いてくれたし。元に戻してくれないか。」と言われる場合もあります。経験からの症例としては『頑固者にはベテランよりも若手(の、女の子)』というのが、意外と合ったりしました。孫みたいで、臆することなくズバズバと言う事が良かったりとか(場合によりけりなので保証は出来ませんけど)。ベテランとしては悔しいんですけど、特定の患者様にとっては、なぜか自分自身に染みついた(世話をしているという)雰囲気が気に入らなかったんでしょうね。ココは患者様に対して眉間にしわを寄せるよりも、若手に「お前、スゴイなー!」と言う時だと思いました。 「担当を変えて欲しい」という言い方に際しては、「出来る限りの努力は致しましたが、このまま私が担当する事は、私よりも○○様に良くないと思います。○○様のリハビリの効果を上げるためにも、担当を変わっていただくことをお願い致します。」と言ってみてはいかがでしょうか? 長文失礼致しました。

noname#225139
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医療関係者からのコメント感謝します。 私の気持ちを組んでいただき嬉しいです。 sp550uz 様の仰る通り、ご家族のストレスはあると思います。 慣れない介護や年下(私)への言いやすさいろいろです。 今回、上司と相談を重ね、担当を変更するに至りました。 今のところ上手く行っているようです。 やはり女性の方が接しやすかったのかなと思います。 私もストレスを受けることなく仕事に集中できるようになりました。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.3

「うまく伝わらないとまた戻ってきてしまうかもしれない」というのが心配の材料ですよね。業務時間外の仕事になってしまうかもしれませんが、しっかり整理をしておく、というのはいかがですか。 伝えたいことを事前に紙に書いておくと質問者さまの安心になると思います。 また、これまでの困ったこととそれへの対応については、概略を紙に書き出して、10項目くらいある「こんなにたくさん努力してきましたと」わからせる資料として渡せるといいかもしれません。 最初に結論として率直に「担当を変えてほしいです」と伝える。 体に症状がきていることを伝える。 困る部分を列挙し、それぞれに「これだけ時間けて具体的な改善策をうったが改善しなかった」と書いて業務上はお手上げ状態だと言う。 その結果、責任から逃げるタイプの上司だと困る部分に対する改善策をさらに提案されるかもしれません。 が、その場合は「これ以上は本当に体をこわしそうです(or診断書を持ってきて「壊れています」)」「もう1年かけたんです」ということを言って「あと○週」と期日を上司に飲んでもらうのも、ありだと思います。

noname#225139
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 yoruaru-q 様から頂いたアドバイスをもとに上司と話し合いました。 上司も私が今までやってきたことを理解してくれました。 今回、担当を変更することになり少し楽になりました。

回答No.2

自身に嘘をつかず、 自身を騙さず、 自身を欺かず、 自身に正直なスタンスで 真摯に話すようにすれば伝わります。 ただ、相性を云々していては、ミッションが 進みませんので、たとえば、 【ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を添えてゆく力である。     高野登:元リッツカールトン日本支社長】 のようなスタンスを採用して、どのような お相手でも適切に捌けるようになるのが プロフェッショナルではないでしょうか。 考えてみませんか。 ここの質問者さまには、自身は現状のままで、 相手を変えたいと願う人が少なくないのですが 質問者さまは担当のクライアントを変えたい即ち エスケープ志向であり、このスタンスは 覚せい剤等のように習慣化・常習化してしまう 傾向があるように感じますので、ここは、 人間の幅を広げ、懐の奥行きを深くしながら、 【オ・モ・テ・ナ・シ】の精神を磨かれることを お数ススメしたいのですが……メンタルへルス等を 損ないつつあるということで、仕方がないでしょうね。 上司さんとは、真摯に、話してみてください。 強勢猥褻(=痴漢行為)やレイプ(=強姦)などは ないのですね。それは救いですね、 音声付きの動画が撮れればベストなのですが 録音だけでもあれば、それを上司に聞いて貰えば 説得力を持つことになるのですが~~~~ All the Best.

noname#225139
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も担当を変更してもらうようなことはしたくありませんでした。 ですが、私も人間です。 私の気持ちや状況を変える努力はしてきました。 ですが、相手が変わらないのでは進展しません。 淡々と業務をこなすことも悪くないですが それではサービスの質が落ちてしまいます。 結局は私の甘え…わがままですが変更するしかなかったかなと。 体調を崩して仕事を休むことになるよりは良かったと思っています。 ですが、次にも同じことが起こる可能性があります。 その場合も同じことを繰り返さないようにしていきたいと思います。

回答No.1

Q、上司に何て説明するべきでしょうか? A、説明なんてしない。 >どうしても改善できません。もう無理です。 <無理だけじゃーわからん。どう無理なんだね。 >ともかく無理なんです。 <もう、少し、事情を詳しく話してくれんかね。 >・・・・・。 <黙ってちゃーわからんだろうが。 >ともかく無理なんです。 な具合で説明しないのが一番。用意した文言に従って説明すればするほどに相手の反論とアドバイスを引き出す。ここは、「ともかく無理なんです。」で押し通すのが一番。なお、結果、職場不適応と判断されて退職する羽目になっても責任は負えませんよ。自己責任で・・・。

noname#225139
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 強硬手段って感じですね(苦笑) 今回は説明して上司に理解していただけました。 相談する上司によってはその方がいい場合もありますよね。

関連するQ&A