- 締切済み
おかずと言う言葉
おかずは主食に対する副食を指す言葉です ではご飯を食べない人は『おかず』を何と呼ぶのが適切ですか? 〇〇と思う等主観回答はしないでね
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
「おかずは主食に対する副食を指す言葉です」とお書きのようにおかずは主食と一対の言葉ですので、主食がなくなれば消えてしまいます。 ハンバーガーやサンドイッチのおかずは何かと聞かれておられるのと同じです 主食という考え方は日本特有のものです。 洋食のフルコースなどではパンはほんの付け合わせです。 中華料理の卓料理でも白い米飯は付け合わせです。 お祝いごとなどの際にはお赤飯とその他は別に詰めて重ねてお重にしてあります。 折詰弁当のような場合も米飯とその他のものが別に詰め合わせてあることがあります。 すなわち、お弁当などのような場合に敢えていうのであれば詰め合わせということになります。 最近のお弁当は米飯とおかずを別にして保温容器などに入れていますので、ご飯なしのお弁当でも充分用は足ります。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
こういった場合の「おかず」は、自分の食べる物全てを言わないですよね。 ならば、主なおかず一品を表したいと仮定します。 主なおかずならば「主菜」もしくは「メインディッシュ」でも通じます。 ※ワンプレートならば、主菜+付け合わせとなりますから。 それ以外ならば、素材を言う。 「お肉が食べたい」「お魚が食べたい」「野菜が食べたい」 →「今日は○○にしよう」「今日は○○を食べよう」 と表現される方もいらっしゃいますので、こちらも十分通用する表現でしょう。 同じように、メインとなる料理名を言うことも出来ます。 どんな場面で、どう伝えるかにもよりますので、一つに限定することは難しいです。
お礼
何故こんな質問になったか お弁当に〇〇も入れていくか? 〇〇はおかずにはならないから辞めとく 米粒を持っていかないのだからおかずは適切な言葉ではない なんです ありがとう
- kohichiro
- ベストアンサー率21% (306/1447)
まあ、あるこみいった概念を正確に他人に伝えようとすると、どうしても複数の言葉を連ねて、意味を絞ってピンポイントを狙う必要があります。 「食事」といえば、ご飯もおかずもひっくるめての言葉ですから、包含している、当たっていることはたしかですが、仰る意味に正確、的確にというには遠いですね。 私見では、やはりご飯を食べないひとでもおかずは食べるという文章が一番的確です。つまり、回答は「おかず」でいいのではありませんか。「おかず」は使わずに、ということなら、おかず以外の的確な言葉は、ない、というのが現状でしょう。言葉とは本来そういうものです。言葉には類似語がつきものですが、それぞれの言葉にはそれぞれに対応する意味があって、まったく同じ意味を持つ言葉というものはないのではありますまいか。 ご参考まで。
〇〇と思う等主観回答はしないでね」←あなたは最初 こう質問したのですよ・・ だから 思うを省いてたのに あなた自らが「主食でも間違いないとは思いますが 普段の会話で相手に正確に伝わる単語を探しています」と 思うを出してる・・ 本当は おかずでも副食でも 何だって良い質問なのですよ・・
お礼
せっかく回答して頂いたので 主食でも良いと思いますが と返しました どうでもいいと感じるならスルーして下さい
- R-E-T
- ベストアンサー率37% (3/8)
言われてみれば「おかず」って何なんだと言う事で、色々と調べてみたった ヽ(゜д゜)ノ 以下のサイトを調べて要約してみました。 おかず - 語源由来辞典 http://gogen-allguide.com/o/okazu.html おかず とは - 由来・語源辞典 http://yain.jp/i/%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%9A おかず - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%9A 語源 【おかず】 ナッシーの語源帳/ウェブリブログ http://mobility-8074.at.webry.info/201211/article_21.html 語源・由来辞典 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/7339/gogen.html --- 御数/御菜(おかず) 副食や惣菜のこと。食事の際の献立のなかで主食に付け合せて食べる料理を幅広く指す物。女房詞。「かず」の代わりに「菜」を用い「お菜(おさい)」とも言われる。「お惣菜」。 女房言葉(女房詞) 当時、貴族に仕える女官達が作った、、自分達の間だけで通じる一種の隠語。「おかず」「お菜」「御巡り」等があたる。 説 (1)「数を取り揃える」の「数物(かずもの)」の「数」に、接頭語の「お」が付い意味で「おかず」になったとする説。元々副食の食品は「菜(な)」と言っていた。平安時代になり貴族の生活も豊かになり、菜を何品も出す様に成った。つまり菜の「数」を沢山揃える様になった。当時何品もあった菜を総称し「数(かず)」と呼び、それに「お」を付けて今の言葉に成った。主食の周囲にあることから、古くは「御巡り(おまわり/ おめぐり)」とも言われた。一種類の材料や一皿の料理では、本来「お数」とは言えない。 (2)現代でも食物という意味で使われる「かてる」から転じた「糧(かて)」を語源とする説。「糧(かて)」が訛って「かづ」に成ったとされる。ドラマ『おしん』で出て来る大根飯(だいこんめし)等は、穀物以外の物を混ぜ合わせる事から「かてめし」と呼ばれる。 (3)混ぜ合わせる意味の「糅てる(かてる)」を語源とする説。 --- 以上から推測すると、「糧(かて)」は「穀物以外の物」と成るので、ご飯(穀物)が無い場合は「糧(かて)」と呼ぶ事が出来ると考えられます。 因みにおつまみや肴は「酒に対する副食」ですね。
お礼
長文回答ありがとう 私の中で現在結論はおかずではなく食事にしようと思っています 回答ありがとう
正確な単語を調べています」←んっ?御飯が主食じゃ無い国は主食とは言わないのか? 日本でも 昔は芋が主食だった・・ ならば 食べる頻度が高いのが主食だから 正確なら主食だが・・?
お礼
主食でも間違いないとは思いますが 普段の会話で相手に正確に伝わる単語を探しています 主食だと意味を知ってる方には伝わりますが たいがい米粒かパンを連想しますよね 回答ありがとう
> おかずは主食に対する副食を指す言葉です そのような用法もあるというに過ぎず、副食、副菜等に限定するのは誤りです。「おかず」は「御数」とも書き、もともと、数を取りそろえることを指す言葉です。それが転じて、米飯以外の副食を指すようにもなったのです。食事に米飯が出る場合、米飯を何種類も揃えることは事実上ないですから。 > ではご飯を食べない人は『おかず』を何と呼ぶのが適切ですか? 「ご飯」は主食と副食を揃えた食事のことです、ご飯を食べないならおかずも食べないに決まっています。「飯抜き」と言うとき、米飯だけ抜くわけではなく、なんにも食べないですよね。と言えば「おかず」を恣意的に限定するおかしさが分かるでしょうか。なお、麺類だと分類がちょっと微妙なところがありますから、とりあえず措いておきましょうか。 我々日本人は、穀類、特に米の主食と、それ以外の副食を区別しています。パン食の普及以降はパンも主食扱いです。ですから米飯やパンを食べないことを特に強調したいなら、質問者様が「おかず」で意図する「主食以外のおかず」でもよいです。 しかし全世界的に見ると、必ずしも主食・副食という食事の組み立て方にはなっていません。ヨーロッパなどでは農業が小麦中心に発達し、カロリーの過半を小麦から得ていることが多いです(ライ麦などに範囲を広げて麦類としても同様)。彼らに「パンがstaple foodだね」とか「live on 小麦だね」などと言うと、「は?」みたいな反応を返されることが少なくありません。 カロリーの過半を得る食品を主食と定義し、その意味での主食には穀類が多いということは事実です。しかし、習慣、感覚としては主食・副食という分類になじまない食事もよくあるわけです。日本でも洋風の食習慣を持つ人なら同じことです。 それでも、主食・副食に分けて考える人が多いことを考慮するなら、「おかず」が分かりやすいでしょう。米飯がないといったことを気にしないなら、「食事」でいいでしょうし、「ご飯」を「食事」と同義と捉えるなら「ご飯」でもいいでしょう。「今日の昼ご飯はラーメンだった」なんて言い方も、特におかしくはないですからね。 最後に。 > 〇〇と思う等主観回答はしないでね いや、主観なんですよ。ご質問は食事について何かが主だと思う、思わないの問題ですから。栄養学等の何らかの学問における定義をご質問ではないですよね。国語の問題でもあるでしょうね。他人に伝えるためには、どう言うかという問題ととらえるなら、ですが。
お礼
長文回答ありがとう おかずと言う食べ物はないですよね 定食の場合米粒以外をおかずと呼びますよね 今日のおかずは何?と言いますよね 米粒を食べる人にのみ使える単語だと思います エロ本をおかずに〇〇をすると言う言葉がありますよね 〇〇をしない人はエロ本はおかずではなく単なるエロ本ですよね だから米粒を食べない人にとってコロッケはおかずではなく コロッケですよね 回答ありがとう
じゃあ「主食」で良いのでは? 米が主食とは限らないのだから・・
お礼
良いのではなく 正確な単語を調べています
- kohichiro
- ベストアンサー率21% (306/1447)
私はご飯をたべないので、おかずは「酒の肴」と呼んでいます。
お礼
質問文に入れるのを忘れました お昼ご飯の時です ありがとう
お礼
回答では詰め合わせとなっていますが お菓子の詰め合わせを連想させる単語ですよね 適切な言葉はないのかな ありがとう