• ベストアンサー

言葉は汚いけど優しい人

みなさんの周りに言葉は汚いけど優しい人っていますか? 私は自分の父が苦手で、大声をあげたり、バカやろうとかおまえとかふざけるなとか言われるともうそれだけでこの人怖いと思ってしまうのですが、そうとも限りませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • urbanite
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.9

こんにちは。 No.6です。 >私怖いですか? 「怖い」は言葉のあやと言えば言葉のあやと言えるが、「怖い」というレッテルを貼るに値する面がないでもないという事です。 女子高生等がふざけ半分に「こわ~い」等と他人に向かって言う姿を思い浮かべてみて下さい。 実際には怖くも何ともない事を「怖い」という言葉を用いて相手を嘲笑している品も知性も人間としての隣人愛的精神も何もないあの姿です。 「怖い」というのは実際に怖いという意味と、このように相手を嘲笑、排斥する意味として用いられる事も最近は増えて来ている事を考慮する事は大切でしょう。 もっともこれも一昔前までで、最近は納まって来ている感もありますが。 まだ息があると言えるかと思います。 >汚い言葉に悪意があるか~怖く感じている様なきがする。 汚い言葉使いに限らず、何か対象に恐怖感を覚える場合、多くは対象の本質ではなく恐怖している人本人が作り出しているイメージが恐怖対象になっている場合が多いかと思います。 この場合、恐怖されている相手そのものには何の関係もないでっち上げのデマ情報で周囲の人から怖がられるという「被害」が生じていると言える面がある訳です。 恐怖させた責任というのもあるかもしれませんが、最低限の強さは備えていてもらわないと、人間社会そんなに余裕で常に隣に居る人の気持ちを分かってあげられるときばかりではありませんので自他ともに困る事にもなろうかと思います。 >理解し、許すために相手の中に泣いている子供を見つけようとする~ これはやはり相手に精神的にシンクロしようとしている気配が感じられる言葉です。 ややその可能性が濃厚かと思われるので、以下はそうであると仮定して書いてみます。 それほど感情が高ぶっていない相手にであれば精神のシンクロは有用に働く場合も多いかと思いますが、自分で制御できないほど感情が高ぶっている相手にシンクロしようとするのは無謀ではないでしょうか。 狭量になった人の狭量になった理由の多くは「自ら造り上げたイメージを確認作業なしで受け入れてしまった事」です。 あなたの場合もこれに当てはまるかは存じませんが、最近のメンタルがあまり強くない人たちの結構多くの場合狭量者の理由はこれです。 ポイントは「確認作業を怠った」です。 また、先にも申し上げた通り、「怖い」には「他人への裁き」という面があります。 他人を裁く者が裁く者になる理由は「自分が大した事のない存在であり、簡単に一般大衆に埋もれてしまう様な自分を引き立たせるため(安心するため)」である事も多いです。 ポイントは「自己肯定(とその延長物)」です。 あなたがこれに該当するかどうかは分かりませんが、昨今のメンタル弱者にありがちなパターンの一つのご紹介程度にご理解下さい。 また、あまり世間一般では考慮されない事ですが、生まれ持った「体質」のために臆病な気質を余儀なくされているケースもあります。 狭量の原因の多くは臆病で、臆病になる理由はいくつもあります。 でも、もし生まれ持った体質などではない限り、心に恐怖が生じそうになったその瞬間に一歩前に踏み出してしまう勇気のようなものがあれば多くの恐怖はその瞬間に消滅します。 ここで踏みとどまるタイプが無駄な臆病に陥りやすいという事です。 他者に対する確認作業は安易に怠るくせに、自分の内に生じた恐怖心には何何?とどんどん近づいていき、結果勢い良く急成長する恐怖心に飲まれます。 相手の事など懐に入っても理解できるかどうかというところなのに、距離を置いて怖がるべき対象かそうでない相手かなどの判断を下す事の出来るほどの情報収集が出来る訳がありません。 つまり、「自分の造り上げたイメージを事実の確認よりも優先している」という事がかなり多いでしょう。 以上、これら全てに共通するポイントは「利己心」です。 利己心は適切にであれば持っているべき物だと思いますが、過度な場合問題ですし、利己心そのものが幼い場合本人の為にすらなりませんので、自分よりも他人の事を大切にする位の気で居る位がちょうど良いかもしれません。 ※この調節はケースバイケースなのでどうこう言葉で言える物ではありません。 >自分の価値感に自信がない ここが目下の問題点だと思います。 精神波が濁っても帰るところがあれば比較的早く濁りは解消するから、それを何度か経験する間に濁りが怖くなくなると思うのですが。 「自分にも隣人にも社会にも世界にも可能な限り有益な人間であるように」心がければ自ずとどこに出しても恥ずかしくない価値感がついてくるでしょうし、それを実行していれば自ずと問題点なども出てくると思います。 その問題点に当たったとき、「自分にも隣人にも社会にも世界にも可能な限り有益な人間であるように」の基本に基づいて考え、判断し、対処するなら、それはあなたの自信になります。 この「自信」が「自分にも隣人にも社会にも世界にも可能な限り有益な人間であるように」に沿っているとき、あなたは「自分の価値感とは」など気にしなくても良いポジションに立っている筈だと思います。 その先はその先でまたあるのですが、その時が来るまでは気にせずとも良いかもしれません。 「自分にも隣人にも社会にも世界にも可能な限り有益な人間であるように」が基本です。 汚い言葉使いをしている人。 例えば前の方も仰っている様に、「どいてください」と優しく言っていたのでは相手に伝わらずに危険領域に一般市民が入ってしまう。そうすると大惨事になる可能性がある。 相手が優しく言っていると聞き入れなさそうな人だ、この場合「バカ!どけ!」といって強引に相手の注意を促すのが適切かどうか。そのケースそのケースで都度判断をすれば良いだけです。 汚い言葉使いが不適切、あるいは要努力レベルである事も非常に多いでしょう。 「バカ!どけ!」と言う必要がない様な事前策も講じれるわけですし。 現在「汚い言葉使い=怖い」を直結させてしまっているのでやや難しいかもしれませんが、先ずはこの「汚い言葉使い」と「怖い」を切り離す作業から着手すれば良いかと思います。 汚い言葉使いを耳にしたとき、それがどういう意図でその形で発せられた物なのかを理解しようとするのです。 ここで「シンクロ」はなしです。 あくまで理性と知性とで行います。 ちょっと長くなってしまったのでこの辺で止めておきます。 まだ続きに興味がある様でしたら仰ってください。 あなたが理解するのに十分な情報量は既に含まれているかとは思います。 少しお酒が入っていますので不注意になっている可能性もありますが(^^;) 幸運を祈ります。

tmhya1225
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は言葉の解釈、理解の幅が狭いのだと思いました。 臆病について体質のことが書かれてありましたが私は大きな物音や声に昔から敏感であります。訓練次第で克服出来ることかもしれませんが、そこにも触れてくださっていたことが理解の幅が広く様々な可能性を考えたうえで意見を述べてくださる方なのだと感じました。 この質問にシンクロについての意見が書かれるとは思わなかったので、とても勉強になりました。IQが20違うと人間は会話が成立しないらしいので、私の言語能力で回答の内容をすべて理解出来ているかはわかりませんが、最近読んだどの本よりも興味をひかれ、楽しく読ませていただきました。 利己心と価値観についてが、今私にとくに必要なことが書かれている箇所だと感じました。 シンプルな言葉をもらうよりも私は文章によって丁寧に説明されるほうが安心します。 一つの質問からこんなに幅広くアドバイスを頂けると思わなかったので嬉しかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.8

 そうですね。そうとも限らないんじゃないんでしょうか。  私の職場の先輩がそういう人でしたね。他の先輩がみんな優しく接してくれる中、その先輩だけはかなりきつくて、最初は大嫌いでした(笑)  でも、その先輩はきつく言うけれどその分ものすごくちゃんと後輩の面倒を見てくれる人で、仕事も出来るし、最終的には私はその先輩のことを会社で一番信頼していましたね。言葉はきつくても、ちゃんとその裏に愛情があるということが分かるようになったから。信頼関係をちゃんと築くことが出来れば、言葉の優しいきついは関係ないんだろうと思います。

tmhya1225
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私にも思い当たる方がいます。 私も愛情だとちゃんと受け止められればよかったなと思いました。

  • tkmn_001
  • ベストアンサー率16% (45/268)
回答No.7

愛情表現が下手な方が沢山いらっしゃる(私もですが)ので、 言葉を丁寧にしたり、優しくする、というやり方がわからないままの 方がいらっしゃいます。そういう方でも親切、丁寧な人は沢山います。

tmhya1225
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉遣いだけではその人の本質はわからないのだと思いました。

  • urbanite
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.6

こんにちは。 言葉使いがまともだけれでも、思考や世界観、価値感や対象の評価基準が異常な人の方がはるかに怖いのに「言葉が汚いだけで相手を怖がるような人」にはそれが分からない場合もかなり多いのはご存知ですか? そして害はそういう人の方が比較にならないほど大きい。 言葉使いが悪い人を線香花火に例えれば、言葉使いがまともな人格破綻者はビルの破壊に用いられるダイナマイトの一つのようなものです。 そもそもが比較になりません。 線香花火だって先端を触ればやけどはしますが、命を落とす事はありません。 それよりも、私からすれば、あなたみたいな人が「言葉使いが悪い」事をもってその人を裁いているその姿の方が怖いです。 あなたにその言葉使いが悪い人の何が分かるのでしょうか。 あなたが電車に乗っていて、目の前に居る女性が痴漢に遭っているのを目撃したとします。 この女性が「止めてください」と言っても痴漢は止める気配がありません。 「言い方が易しいので相手を甘く見ている」のです。 その同じ女性が意を決して「止めろ!この変態野郎!」と大声で怒鳴れば大抵の痴漢は止めるでしょう。 また、「核の抑止力」というのは「核」つまり大量虐殺の道具を人を殺さない為に使うものです。 賛否両論あるかもしれませんが、「言葉の通じない相手に対する”力”による抑止」というのは今の幼い人間には必要でしょう。 子供に「そういう事をしてはダメよ」などと言っても聞かず、ちょっと冗談では済まないいたずらばかりしていたら、「止めないとご飯上げないわよ」とか「家に入れてあげないわよ」などの「言葉によらない問答無用の暴力」を使わないとダメな事がある位は理解できませんか? 以下は蛇足です。 もしあなたが他人への依存度が高く、すぐに他人に影響されるタイプなのだとしたら、あなたが怖いのは言葉使いが悪いその人そのものではなく、その悪い言葉使いをしなければならなくなっているその人が悪い言葉使いをしなければならないまで追い込まれた状況に対するその人の心の叫びとも言える心理的波動にあなたが飲み込まれてしまい、染まってしまい、あなたが意味も分からないままあなたの精神汚染が起きてしまう事が怖いのではないでしょうか。 シンパシーはとても大切な能力だと思います。 その守備範囲として相手に同化(同調)するのもコントロール下なら非常に有用でしょう。 でも、精神の同調もTPOを弁えて使い分けないと、誰が敵で誰が見方かも分かっていないヒステリー状態の人間に銃を渡す様なものです。 あなたが少し同調する能力を抑えて、知性と理性とで相手を観察し、理解し、良い手だてを考え、行動するならあなたにとって言葉使いの悪い人は怖い人でもなんでもなく、裁く対象でもありません。 故に排斥する必要がなくなります。 学生さんでしょうか。 学生のうちはそれでも赦されますが、社会人になってもその状態だと生きづらくなると思います。 もしあなたが恋人と食事をしている時、不注意で食べ物をこぼし、口元やテーブルクロス、衣服にソースが付いてしまったとします。 それを見たあなたの恋人が「ドン引きするわー」などと言って「別れよう」と言って来たらどう思いますか? 私なら「そんな些細な事で?」と思います。 狭量な人が他人を裁く時には理由があります。 でもその理由がいかに非合理で狭量であるかまではその人は頭が回らない事が多い。 だからすぐに心を閉ざし、人間関係をカット、つまり相手を排除、排斥します。 こんな下らない人間にはなりたくないと思いませんか?

tmhya1225
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私怖いですか? たしかに自分の価値観に自信がありません。 神経質で言葉遣いやマナーばかり気になって本質が見えていないと感じることが多々あります。 汚い言葉に悪意があるかどうかとか、DVとかに発展するのかと考えて怖く感じているような気がします。 シンパシーのくだりがすごく怖かったです。 気になる発言や言葉遣いや暗い表情をする人に出会うと背景を追っていくくせがあります。 その人を理解しようと思うと、その人の中に泣いている子どもを見つけようとするんです。許し、理解するためです。 同調と後退りして逃げ出したくなるような気持ちと両方を抱えます。 抱えきれないなら覗くのをやめようと思いました。 自分が狭量になった理由がよくわからないです。 そんな下らない人間にはなりたくないと過去には堂々と言えていたと思います。

  • 9werty
  • ベストアンサー率32% (83/252)
回答No.5

方言がありますから、言葉遣いだけでは大きく地域性がでるくらいかな? 暴言をいう人はきつい印象があると思いますけど、状況しだいなのでね やはり性格によりけりというところではないかと思います。 危険作業に従事している人たちは概して粗暴な言い方になると思います。 「危ないことをしないでください」「下がってください」よりも 「バカ!」「どけ!」 すぐに理解できるでしょう? 時間がないから言語も粗野になるんです。 そういった事情の無い人、性格が悪い人というのもいますので・・・ 貴方のお父さんがどちらなのかはご自身で判断ください。

tmhya1225
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 危険作業の例えがすごく分かりやすかったです。育ってきた環境、職業によっても言葉使いは違うし、言葉遣いは粗野でも心のあたたかい人はいるし、その反対もあるのだと思いました。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

●言葉は汚いけど優しい人っていますか?  ↑ 言葉は汚いが優しい人、というのは優しさを差し出す方法が理性的でない。と、いうことです。気持ちの表出方法と内面の心は必ずしも一致しません。 気持ち(心)の表出方法が感情的だということです。優しさを差し出す言葉・態度が感情的なので言葉も主観的な汚い言葉になるでしょう。怖いと思うのは、相手がいきなり仲間にしゃべるような言葉遣いをしてくるからです。

tmhya1225
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 親しみを込めて言ってる場合もあるのですかね…

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.3

北野武を思い浮かべました。 そうとも限らないのでは。

tmhya1225
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#212113
noname#212113
回答No.2

関西なのでまわりはそんな人が多いです。 飾り気のない、温かい人ばかりですよ。 逆に丁寧な言葉で追い込んだり、貶めたりする人や本音と建て前がまったく違う人の方が怖いし、苦手です。 そういう人の方が好きなのかな・・・? もちろん言葉も汚く、人に冷たく怖い人もいますよ。 もっと本質を見抜く目を持って下さい。

tmhya1225
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 関西弁ってあったかみがありますよね。

  • ques9900
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.1

普段酷い罵倒を平気でしますが、長期休暇は死守してくれたり 遠くの職場に移る時に真っ先に本人の意向を聞いてくれる課長。 今でも尊敬していますよ。 一番最初に嫌な事を口にしてくれるのはとてもありがたいです。 最悪な事を最悪のタイミングで相談している人のなんと多いことか。 普段いい人そうな事ばかり言っているので、そのギャップに呆れます。 しかも言い訳のつもりなのか第三者の私に立場の説明とかをするんです。 言う相手まで間違えています。 話が逸れましたが、お父さんについては解りかねます。 当事者のあなたがしっかりと感じ取ることですよ。 苦手でも嫌いじゃなければいいんじゃないですかね。 言葉が汚くても人が笑顔で寄ってくる人に悪い人はいません。 普通なら近寄りがたいというハンディキャップのある性格でも、 人が寄ってくるのはすごいことです。

tmhya1225
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も思い浮かぶ方がいました。

関連するQ&A