- ベストアンサー
子どもの所有物を目の前で破棄する事
時々ではありますが、テレビゲーム・ゲームボーイ・マンガ・ミニ四駆・携帯電話などなど子どもたちの所有物を、目の前で壊してしまう親がいると聞きます。 確かに見せしめとしての効果は高いでしょうし、反省することもあるでしょうが、逆効果も大いに考えられます。教育的にあんまり有意義な方法ではないと思いますが、現実の子育てには致し方ない場合もあるかとは思います。 そこで子育て経験者の方(または自分がそういった教育を受けた方)にお聞きしたいのですが、 「単なる没収などにとどまらず、破棄・処分・破壊などをした経験」はありますか?それはどういうときに実施しましたか?子どもの年齢や親としての感情など詳しく教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 小学校2年生と2歳になる男の子の母です。 本当に壊してしまう事はしませんが、「片付けなかったら(大事に出来ないなら)捨てるよ!」と脅した事はあります。うちは割と聞き分けがいいほうなので、これで利きますが、片付けなくても本当に捨ててしまう事はしません。 本当に捨てて(壊して)しまったとしたら、きっと物を大切に出来ない子供になってしまいますよね。 私も「片付けなければ捨てる!」と育てられ、実際にゴミ袋に入れられてしまった事はありますが、本当に捨てられたことはありません。 本当に壊してしまう(捨ててしまう)人もいるんですね(^_^;)
その他の回答 (7)
- chaichai518
- ベストアンサー率0% (0/2)
目の前で壊されたことはありませんが、何度怒られても放っておいて片付けなくて目の前でゴミ箱に入れられたことはあります、小学生くらいの時かな。 大泣きした覚えがありますが、すぐ取り出して以降大事にしていました。 ヒステリーで壊す・捨てるという行為はよくないのは当然ですが、「見せしめ」ということではなく、「大事にしなければなくなってしまうよ」という意味で処分はアリかもしれません。 ただ、意地悪でやってるということではないということをわからせるのは普段のコミュニケーションの問題もあると思います。 普段の会話・ルール決めがきちんとしていれば永遠に恨み通すということはないと思います。 また、友人の話ですが小学生くらいからかな、「床の上にあるものはいらないもの(捨てているもの)」とみなし、問答無用で捨てられたそうです。 それこそ、マンガ・おもちゃに関わらず教科書さえも^^; どう思った?と聞いたら「ああああああああ^▽^;;;またやってもぉた~」と・・・自分が悪いということをわかっているので恨んでなんかいませんでしたね。 やはり、普段の家族のコミュニケーションができているんだなぁ、、と思いました。 私はもうすぐ出産、子育てに入りますが躾と感情の押し付けを混同しないようにしよう、となんとなくうっすらと考えています。
お礼
返信遅くなり失礼しました。そうですね、どんな叱られ方をしてもコミュニケーションがしっかりしていれば納得できるのかと感じました。躾と感情、難しいですが大切だと思います。有り難うございました。
自分がそういった教育を受けた・・・者です。 何十年も前のことです。 私が中学生の頃、目の前で母親にラジカセを窓から捨てられました。当然壊れました。 なぜ捨てられたのか覚えていません。何十年たっても恨みだけは忘れられません。 かなり感情的な母親でしたから、怒ると何をしでかすか分からないところがありました。世間では教育ママで通っていたようです。 さて、自分が母親になり、子供が言うことを聞かず、ゲームばかりしていたとき、思わず投げ捨ててしまおうと思ったときもありましたが、自分の経験を思い出し、思いとどまりました。 それ以来、自分が子供の頃親に対して嫌だなあと思ったことは極力しないよう心がけております。 私の両親は既に他界しておりますが、死んでもラジカセの件は許せません。
お礼
返信遅くなり失礼しました。感情で・・・というのは子ども心に一番反発することですよね。自分の経験を子どもに味合わせないように思いとどまるということに感心しました。どうしても、こういう性格は受け継がれるようですので。あなたの子どもさんはいいお母さんに恵まれて幸せですね、苦しい体験談を利かせていただいてありがとうございます。
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
漫画捨てられましたねー、小学校高学年の時。 凄く好きだった本とかもあったので、当時は恨みました。 勉強しないから、ということで親は捨てたのですが、反発してかえって勉強はしませんでした。 だってその頃は成績悪くなかったもん。家で勉強しなくても出来たもん。反発したくもなります。 親は子供にこびる必要はないけれど、子供を操作するために傷付くことをしたら逆効果になります。子供は頭ごなしに怒っても駄目。おだてて促す方が良いのは保育の世界でも常識です(保育系卒) ちなみに、友人も小さい頃本を捨てられ未だに恨んでいると言ってました。
お礼
返信遅くなり失礼しました。そうですね、成績がよければいいのかどうかは難しい所ですが、逆効果は大いにありますよね。貴重な体験談を有り難うございました。
- kokorogaitai
- ベストアンサー率5% (4/75)
NO.1です。 正直言って「本当に捨てる訳はなかろう」と子供ながらに思いましたが、ゴミ袋に入れられた時は凄い焦りました(^_^;) 自分が大事にしている物だったので、「出しっぱなしは良くない」と思うようになりました。 本当に捨ててしまったり、破壊してしまう親は、その後のフォローとして、どういう対応をするんですかね?また新たに買い与えてしまうのでしょうか・・・。
お礼
返信遅くなって失礼しました。再度有り難うございました。ある程度、脅すことは効果的なのかもしれませんね。残念ながら、金銭に余裕のある家庭では簡単に捨てて簡単に買ってしまうようで(または買える様な金銭を与えてしまう)物の大切さを学べていないようです。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
国連が決議し、日本政府が批准している「子どもの権利条約」違反だと思います。 子どもにも人権があり、たとえ親でも、大事にしているものを壊す行為は教育的態度であるとは思えません。 指導力不足の教員が行う体罰と同じで、言語による説得や説明への能力が欠如した結果だと思います。 繰り返し行う場合は、明らかな虐待です。
お礼
ありがとうございます。権利条約違反かどうかは難しいところですが、体罰と同じ類だと思います。
- p44
- ベストアンサー率11% (9/79)
ヒステリーを起こしているからです 自身の感情をコントロールできない親が そういう事します こうなってしまうと教育うんぬんというレベルではなくなってしまいます 親が教育を受けたほうが良いのかもしれません 正直なところ親としての年令になってしまえば 怒る人間が居ないのでもはや救いようがありません
お礼
親の教育・・・それも今の時代は教員の役目なのかもしれません。大半の場合はヒステリーによるものですよね。教育に感情を入れては仕方ないですね。有り難うございました。
- mitunai
- ベストアンサー率15% (210/1319)
そう言えば私が小さいときに父が誰かがつくってくれたものを私の所有物だったと思いますが、目の前で壊されてほかされたことありました。 すごく悲しかった覚えがいまだに残っています?まぁ今では取りたてて腹が立つことでもないですが、絶対にやめるべきですね。 何も良いことないです。
お礼
ほかされた?ってどういう意味でしょうか?やはり悲しいものなんですね。理由は覚えてないでしょうか?有り難うございました。
お礼
そうですね、私も物を大切にしなくなるのではと気になるんです。実際、お金持ちの家庭が大半です。実体験として、ゴミ袋に入れられたときはどのように感じましたか?それは教育としてよかったと思いますか?有り難うございました。