• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノウハウだけ学んでも就活がうまくいかない)

就活でノウハウだけではうまくいかない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • ノウハウだけ学んでも就活がうまくいかない理由とは?
  • 面接官からは志望動機の熱意が足りないと指摘される場合がある
  • 過去の志望動機を載せても相手への気遣いが不足していると感じる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

>あなたのような色の営業は求めていない この言葉に、面接をした方の本意が表れていますね。 「あなたのような色」は、「あなたのような個性の方」と言い換えることができると思います。 動機のみからですが、「人や社会を変える」「信じている×2回」「してきたつもり」「デザインの知識」といったの言葉の使用に、強い信念と強い自信と違和感を持ちました。 そこで、1文ごとにわけて、具体的に見直してみることをおすすめします。 以下、動機を1文ごとにしたものです。 1.私は作る仕事、特に人を繋げる仕事に努めていきたいです。 2.情報が人の考えや行動を変え、デザインでモノに楽しさ・価値を付加し、人に貢献できると信じているからです。 3.そうすることで人や社会をどれだけ変え、役に立てるか試してみたいのです。 4.印刷業界が最もそれに適していて、そのためにどのデザインが好まれるか、ブランドの高め方など、ニーズを引き出してお客様にあった商品・アプローチを提供するのに経験を活かせること、販促にも力を入れていることから、与えられた役割をこなすのではなく、提案して貢献でき、課題を解決できる事、デジタルの分野でよりお客様に合ったサービスを提供し、挑戦できる事から応募を決意しました。 5.印刷・デザインはコミュニケーションの手段だと考えています。 6.印刷物は教育、絵画、案内板など社会に欠かせない物であり、スマートフォンが普及した今でも、飛び出す絵本や手紙など紙の魅力があると信じています。 7.印刷に関わるために必要なことはしたつもりなのでデザインの知識を元にクライアントと消費者、デザイナーと営業の橋渡しをしていきたいです。 以下、感想です。 1.作る仕事(何を?)(制作希望?)人を繋げる仕事(営業・販売希望?) 2.「人の人生まで変える情報やデザイン」で「人に貢献できる」自信家だなと感じます。 3.どれだけ(どれ程と言う言葉のほうが良いですね。)「社会を変え」「人に貢献」それ程強い信念があるのなら、政治家にでもなれば良いと思います。 4.「経験を活かせる」今まで何年、何十年のご経験があるのですか。 具体的に、「○年間の○○経験から○○のノウハウを得た」といった文章があると説得力が増すと思います。 また、1文が異様に長いことから、文章を書くことが得意ではない方だということも分かります。 2文、もしくは3文程度に分け、もう少しわかりやすく書くこともできると思いますよ。 6.動機2つめの「信じています」に違和感がありませんでしたか。 信念がとてもお強いのは伝わりますが、その信念は面接先の会社が質問者様(求職者)に求めているものでしょうか。 7.「印刷に関わるために必要なことはしたつもり」「デザインの知識」 印刷に関わる必要なこととは具体的に何だと思われますか?どれほどのご経験をお持ちなのでしょうか。 デザインの知識とありますが、自信満々に誇れる具体的なものは何ですか?

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (136/458)
回答No.5

 今の就職面接ってそんなことを問われるのですか。。。。いや、どのような企業をターゲットに活動されているかにもよりますが、大変ですね。  ただ、たいていの企業は、学校生活で何をしてきて、何に打ち込んだのか、この企業で何をどうやっていきたいのかというのを質問されて、それが「その会社の色(社風)にマッチ」しているかを判断されるのが面接だと思ってます。  企業はいろいろです。  私自身、数回転職しており、就職と転職では、また企業ごと業界ごとに面接の内容や進め方も異なっているというのが実感です。  新卒者の面接官はしたことがありませんが、それとなく幾つかの企業では、どのような学生が来て、うちはどのような学生を求めているかというのを聞きもしますが、全く同じではないですね。  面接対策してきたと思われる、ありきたりの回答一辺倒の学生は落としてます。また、社風として、遊びの企業と感じもしてますし、採る学生の学校ランクもほぼ決まっているうえに、スポーツしてきた人を好んで採っているようでもあります。そういった色の企業では、ご質問者様のように熱く語られているように感じても、ストレートに受け入れられないし、表面的に良いことのみうたっているようで信憑性を感じないと受け取ってしまいます。  それと、印刷業界は私は全く知らないのですが、斜陽業界でもあります。老舗や中小が多いとも感じ、はたしてご質問者様のような希望をかなえられるような経営方針のある企業がいくつあるかです。面接官とのやりとりを文字でみる限りでは、単に体力があり、頑張ってくれるだけの人を欲しているような企業にも感じます。  相手への気遣いというのは、受け答えにおいて、負の印象を与えないことかと思います。  それがないのであれば、無理にその会社の意向に合わせてまで面接で応対しても入社してからのアンマッチで1年くらいで退職するのではないでしょうか?。  また、よくコミュニケーションという言葉を用いてくる学生が多いですが、面接する側もしかりで、コミュニケーションが何か勘違いしている人が多いです。下手にこの言葉使うよりも、友達多いとか部活やサークルに入って活動してたとか言った方が、人づきあいも多く、結果としてコミュニケがある人だなとぼんくらな面接官なら勝手に推測してくれる中小企業は多いと感じもします。というよりもコミュニケ能力ないのに、会社という組織で働こうにも無理があるわけで、最初から突っ込まれるようなキーワード出す方が間違いなんじゃないか?と面接のやりとりをはたから聞いていて(うちは面接室がないような企業ですし、部屋はあってもドア近く通れば、声の大きな学生の言っていること筒抜けなので)思っております。  仕事って、自身が今後生活する上での金を得るためにするものですけど、やりたいことがあるからその会社で働きたいと思うのが第一理由だと思うのですが、最近の学生みていると、全く感じない学生が多いです(今の会社では、同じ年齢の人でもそう感じる人はいますが、営業職なんてそんなものだよとも言われてしまい、技術職の自分には、ナンセンスに感じてかなりの距離を感じずにいられない毎日ですけどね)。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9109)
回答No.4

内容的には、バランス良く混ざっていると思います。 ただ、アッチコッチに方向が向いているので『この人、何がやりたいのだ?』という感想です。 逆に言えば、いくつかの文章をおいしいとこ取りしただけの文章に仕上がっているので、目的意識が全く見えてきません。 『印刷業界』という言葉から連想して・・こんな風に考えてみました。 印刷というと地味であるが、何年もの間、人を導く、案内するという重要な役割を持っています。 それでいて普遍的である事が重要で、何気ない看板1つにシンプルだけど奥の深い情報が盛り込まれているべきだと思いますし、クライアントに至っては、その看板がシンボル的な存在になるよう、そういった仕事をやりたいと思っています。 私の私見では、こんな風にしてみました。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

No2の方の回答が親切丁寧だと思います。 >志望会社の商品のことは細かく書かなかった上に 的を射ています。 細かく書けるといいですね。 >働いてまでやりたいことが無いことが原因だと思います。 働くうちに社内事情や他企業のこともわかり やりがいも見つかります。 >会社の特長と入社した後の事を想像して書いたのですが >漠然としていてアピールばかりで >相手への気遣いが無い気がします。 よく分析ができています。 >やはり志望動機に熱意が足りないということでしょうか? >どうすればノウハウ以外のことを学べるのでしょうか? 『今まで学んできたデザインの知識を元に  印刷業界でクライアントと消費者、  デザイナーと営業の橋渡しをしていきたいのですが  御社でそういう仕事はありますか?  御社では何という部署が担当されていますか?』 ということを実際に働いている方に聞くことです。 ・学生であれば志望会社で働いている社員の方から話を聞く(会社に電話してアポを入れ訪問) ・就職課、キャリアセンター、就職担当の先生に  同じ業種の先輩を紹介してもらい上記の質問をする。 具体的な働くイメージ、目指す会社、部署が明確になり オリジナルな志望動機がかけます。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

なんか、面接マニュアルなどから引っ張ってきて継ぎ足したような文書ですね。 これでは、マニュアル君だと思われたのでは。 自ら書いているように、面接受けた会社の業務内容に絡めて就職したいアピールや入社後なしたいことなど書いたほうがいいですね。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A