• ベストアンサー

臭いものは本当に体にいいのか

納豆、バナナ、肉、魚、たまご、チーズ、玉ねぎ、にんにく、これらは手に臭いがついたら臭いがとれるまで洗わないといられないほどの悪臭を持っていますが、基本的に体にいいと言われていますよね? なぜ嫌悪感が湧くほどの臭いと体が認識するのに、人体にいい影響をもたらすと考えられているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.3

バナナ、チーズ、肉、たまごに関しては手から取れない悪臭はしないと感じますが…。 バナナはカロリーはあるけど優れている印象はないですし。 玉ねぎとニンニクは硫化アリルですね。 おっしゃる通りこの硫化アリルが体にいいと言われますが、実は人間以外の動物は基本的にダメです。 なので広い意味では毒気の強い植物に思います。 硫化アリルは臭いが強いと言うよりは、たんぱく質と結合して臭いがつくようです。つまり手がたんぱく質です。 なのでステンレスソープを使うと軽減します。 魚はアルカリ性なので、酸性である酢で洗うと軽減します。 魚は臭いが強いですね。 チーズと納豆は発酵食品なのでくさみがありますが、発酵食品か腐敗かは、食べて大丈夫かどうかの差しかありません(笑) なので臭いのはある意味当たり前? 菌がいいかどうか、に尽きます。 菌と言えばヨーグルトですが、実はおなかに合わない人が多いのですよ。 お通じがスムースなのと下してるのはなかなか線引きが難しいですからね。 どちらかというと嫌悪するのは苦いもの、酸味があるものです。 食べ物ではないと認識するので嫌になる、これが子どもが野菜を嫌う理由。防衛本能なんです。 年がいくと食べられるようになっていきます。味覚が鈍感になるからと言われています。 道端の草も食べた経験のある人はたまにいます。 毒があるものは別でしょうが、結構なんでもいけるみたいですね。 質問者さんの望む回答ではないかもしれませんがこんな感じです。

tmhya1225
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は納豆やヨーグルトを体にいいと思って食べるとおなかが張って苦しくなるので、個人差があるのだと納得しました。 いろいろと勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#211176
noname#211176
回答No.2

臭いの好き嫌いは 個人々で違います・・ 他人は あなたとは違う嗅覚を持ってると考えれば悪臭っていう基準も変わって来ます・・

tmhya1225
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 納豆とか青魚の臭いが平気な人を尊敬します。

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

もしあなた自身が嫌悪感を抱くものがそのリストに入っているのなら それはあなたに悪影響を及ぼす食べ物です 全ての人間の体に良い食べ物というのはありません 個人差があります

tmhya1225
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 体調が悪くてあげたもの全部の臭いがだめになってしまいました。 体の声を聞いてみようと思いました。