• ベストアンサー

雇用は減っているのでしょうか?

100年前、50年前、10年前に比べると 科学の発達で生活が便利になってますが そのたびに雇用は減っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.3

すでに回答があるように、仕事は減っていると思いますね。 昔の映画をみると、広い職場にずらりとタイピストの女性が並んで書類を作成しているシーンを見ることがあります。 昔の銀行や企業なら、ずらりとならんだ女性たちが、算盤や電卓などをつかって決算書類のための計算をやっている風景になるでしょうか? もちろん、タイプや算盤、電卓を素早く操作するには、それなりの技量が必要だったことは確かです。そういう技能を育てる専門学校も昔は多かったと思います。 でも、コンピュータの発達で、ワープロが生まれ、経理システムなどが出来上がれば、そういった多数の人たちは不要になりました。 ただ、ちょっと前までは、科学の発達で、新産業、新製品が生まれたら、その製造とか、流通の仕事のために、多くの雇用が生まれたといいます。 でも、最近では、コンピュータがらみで新ビジネスが生まれ、新産業、新ビジネスの売上が大きく伸びても、雇用はそんなに増えないのが現実だそうです。 ちなみに、私の住む東京の蒲田は、「下町工場」が多いってことでTVに取り上げられたりしますが、大きな工場は閉鎖され、マンション用地となり、小さな工場はどんどん無くなり、宅地に変わり、残った工場は、「操業音がウルサイ、匂いが臭い!」など、マンションの新住民から嫌な目でみられたりで大変だったりします。 その結果、地元で働く場所はどんどん減っていると思えますね。 SFの世界では、専門家・技術者と管理者、そして政治家や宗教家などになれない一般人は、仕事が無く、福祉事業としての土木工事の仕事が与えられている世界が描かれています。 そういう時代に少しずつ近づいていっている気がします。 なお、現時点では、コンピュータ化、機械化が難しい仕事、コンピュータ化などしても、費用対効果があまり見込めない仕事については、雇用は増えていると思えます。 介護職などは、求人が増えているといいます。現場の汚れ仕事は、コンピュータ化では対応できませんからね。

TQDUFDEJQL
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.4

データによると就業者数は1980年に比べて増えています。 失業率はここ5年ほどは下がっています。 詳しくは、リンク先参照。http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html

TQDUFDEJQL
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

英国で産業革命が興りましたが、機械化すると 雇用が減る、ということで、労働者が暴動をおこして 機械を破壊する、なんて事件も起こりました。 しかし、その後、機械化が進むや新しい仕事が 増えて、逆に人手不足になります。 それを繰り返して、人類はここまで来たのです。 昔に比べれば、科学の発達のお陰で人口は 桁違いに増えています。 それでも失業者が街に溢れないのは、科学が発達したため 新しい仕事もどんどん増えているからです。 パソコンが発明されれば、パソコンを造る企業が 出て来ますし、ソフトを開発する企業、メンテする 企業、パソコンで仕事をする人たち・・・・・ そうやって、新しい雇用が次から次へと生み出されて 行きます。

TQDUFDEJQL
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

新しい仕事はできていますが、それに従事するためには特殊な技術や技能が必要なことが大半です。しかも職場で養成する手間をかける企業は減っています。「誰でも従事できる」仕事は比較にならないほど少なくなっていることは確かです。仕事の量に対する雇用の数は明らかに減っています。 昔は蒸気機関車のけん引する列車一本運転するにも機関士、機関助士、車掌の3人が最低必要で、しかも機関車は短距離で交換したり燃料や水を積み込んだりしていたのでその要員も必要でした。今は路線にもよりますが、運転士と車掌だけで2時間は交代無しで運転されたりします。

TQDUFDEJQL
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A