• ベストアンサー

一戸建て暮らしについてアドバイス下さい

今度二階建てに引っ越すことになりました。 12棟の建て売りで我が家は最後の方の引っ越しです。 夫婦二人初めての一戸建てです。 ご近所との付き合い方や防犯対策など何でもいいので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.8

No.7で回答したものです。書き忘れたので細くします。 家の外側の地面に近いところは、雨が降って泥はねで汚れますので、土がむき出しでたら、犬走りのコンクリートを打ったり、芝を植えたり、玉砂利を敷いて、泥跳ね汚れを防止他方がいいかと思います。

その他の回答 (7)

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.7

防犯対策の点から 一昔の我が家 何戸かの造成地の一角を購入して2階建てのコンクリート住宅を建てました。南と東側が側溝を挟んで道路に面し、北と西側が隣家に面し境にブロック塀があり、西隣の2階立ての屋根が境界近くまで来ていて、大雪の日など凍った屋根の雪(氷の大きな塊が大量)がブロック塀の上から我が家の敷地(建物の犬走りの上、約1m幅)に滑り落ちてきます(厳冬の大雪の年だけ)。その西側の辺を除いた3辺には垣根用に常緑の一位の木が植えました。道路や隣家から覗きこまれるのを避けるためですが、木々の隙間から我が家や庭を覗こうとすれば覗ける位の枝葉の密度です(これが防犯に役立っています)。家の敷地は道路より1m位土留を設けて高くして、大雨でも浸水しないようにしています。当初は庭一面に芝生を植え、果物の木を沢山植えましたが、雑草の繁殖力がすごく今ではほとんど芝生はなくなりました。果物の木や家庭菜園も試みましたが害虫(毛虫、青虫、アメリカンシロヒトリ、アブラムシ、カナブンなど)にことごとくやられて数年でかれたり切り倒したり。今残るのは、ドクダミ、水仙、カキツバタ、蕗、姫蔓日々草、オオイヌノフグリ、蓬、オオバコなどの草花、ツツジ、沈丁花、八重椿、山茶花、サカキ、ビシャシャギ、キャラ、バラ、枇杷の木、しゅろ、柿(甘柿と渋柿、毎年アブラムシやアメリカンシロヒトリがつく)、クチナシ(青虫が毎年つく)、レンギョ、夾竹桃、南天、ヒイラギ、ヒイラギ南天など実用性、夏場の目隠し(窓には網戸、ブラインドあり)を考えて植え込んでいます。車庫は屋根付きで敷地内で門の扉で道路と隔離して、車へのいたずら防止に備えています(放火、落書き・傷つけ防止)。その他、ダニ・カビ胞子・埃(PM2.5対策、網戸と押入れ内部の換気、窓の露結対策、台所水まわり、風呂場、洗濯場の換気と風の流れ)、蚊、ゴキブリ、蛾、ナメクジ、蜂の巣の対策など。我が家は天井裏がないのでねずみはいませんが、天井裏の或木造はねずみが巣食いますので猫(餌が必要)などを飼うとねずみがいなくなります。犬は防犯対策になりますが、毎日散歩が必要です(旦那の運動不足対策になるかも?)。犬猫の寿命は長くて15年程度です。何泊かの家族旅行するときは預け先を確保するか、一緒に連れて行く必要あり。 外壁や雨どい、屋根やベランダ手すり等の定期的塗装・補修など。 色々出費がかかるのでそれらにも備えておかないとだめですね。 など気がついたことを書きました。役に立てば良いですが。。。

回答No.6

自分の場合は初めて戸建てに引っ越した時はまず町内の区長さん宅に挨拶にいき、自分の組合を教えてもらいまず組長さんに挨拶にいきました。 (組長は持ちまわりですのでその年の組長さんにいきます) そして組のみなさんを教えていただき自分の引っ越す組の全員に挨拶しました。 町内会がありそれなりに役割も回ってきたりするので挨拶は必要と思います。 それ以外はつかず離れずで必要以上にしなく手もいいと思います。 私も引っ越した時には挨拶はしたりニコニコはしましたがそれ以上に関わらずに様子をみていました、すると組合の中に仲の悪いお宅同士がいてもめていたのがわかりました。 最初に偏って仲良くならずによかったです。 まずは中庸が一番です。 また子供がいれば自然に子供のいる世帯とはある程度付き合いもできたりします。 防犯対策は戸建てでは外に脚立や踏み台になるものを置かない。 家の見通しを良くする(庭など泥棒が隠れやすい場所をなくす) 留守中だけでなく在宅の時も必ず施錠することも大切だと思います。 知人のうちは夜中に2階で寝ている時に1階に泥棒が入りました。 在宅時も危険だと思いました。 また家周りにカギを隠すのも泥棒には直ぐ見つけられるそうですのでやめた方がいいです。 今まで何階に住んでいたかわかりませんが、うちは6階から引っ越しました。 住むところが地面に降りたら虫との遭遇は増えるようになります。 また6階では気にならなかった鳥の糞が気になるようになりました。 近所に大きい木が割と多いので鳥が来るんです。 あとは上階に比べて湿気がふえる気がします。 夕飯時など近所の料理のニオイも気になるようになりました。 お互い様なので仕方ないですけれどね。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16192)
回答No.5

とりあえず近所に挨拶に行って役員の方とかにその地域の特性、決め事とか色々、教えてもらうと いいと思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9293)
回答No.4

お引っ越しおめでとうございます。 ご近所との付き合い方は相手のタイプも様々ですから悩みますよね。 ご近所さんからもあれこれアドバイスされると思いますが ご自分で判断がつかないことでは 1人だけの意見に同意したり、すぐ実行したりしないほうが無難です。 それとなく言い出しっぺの立ち位置を確認して、他の人の意見にも耳を傾けてから 判断しても遅くないと思います。 地域のルールといっても不文律というか暗黙の了解というか 中には理不尽と思えるような決め事もあります。 正義・正論が必ず実行されているわけでもないのでむずかしいところです。 戸建ての防犯対策は、ご近所の目配りが一番効果的だそうです。 仲良くしておくに越したことはありません。 お付き合いの深さについては土地柄にもよるでしょうから 様子を見ながら馴染んでいかれるといいかと思います。

  • ava21ya
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.3

新居入居、おめでとうございます 環境(人・自然・地形)色々と注意払う要素はあるでしょうね 隣人達がどんな種か(質・格・出身地・家族構成・他) 周囲との関係(放出するもの・受けてしまうもの)光・風・音・水・他 差なく付き合うとは雖も、何れ濃淡出てきます 只、短時日で余り親しくなり過ぎない様に(特にプライバシー) 今迄の人生経験での人付き合いと一緒ですが、只それが24時間365日という事

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

新居の自治会長に地区の決まり事挨拶などの相談に、行く様に、この辺ではして居ますが。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

戸建てだと舞い上がらずに静かにするとか、玄関前はきれいにするとか、庭の雑草はとるとか、ゴミ出しは確実にとか。ご近所づきあいも最初の挨拶は肝心ですね。おどおどしたり変に迎合したりせずに普通を貫くことです。 防犯面は地域的な物もありますから、最初からばっちりだとあの家何考えているんだか…と言われたり、道路の関係が分からないのですが、センサーライトの設置も「まぶしい」など苦情が来るケースもあるので、要注意です。 あ、室内の明かりもそうです。廊下やトイレの電灯などつけっぱなしだとまぶしいので~ということもあるので、夜の周り状況も良くリサーチすることです。子供が何人いてどこに通っていてうるさい時間帯や出勤の時間帯帰宅のタイミングなど。 私の居住地区は車必須なのですがこれからの時期アイドリングをしていると迷惑がかかるのでやめた方がいいとか・・・いろいろあります。 気にしだすときりがありませんが、それなりの配慮を持っていれば、後ろ指は刺されません。

関連するQ&A