- 締切済み
親の扱い方
初めまして。 現在、出産のため里帰りしている者です。 出産間近なのに最近ストレスが溜まってしまったので、こちらに書かせてください。 最近、父母の仲が悪いです。 理由は家計に関する事で、二人の意見が合いません。 そのため、父がいる間は母は父を完全に無視し話をしようとせず、 話が必要な場合でもすごく怒ったような言い方をします。 私も妊娠中でなければ愚痴も聞くし仲裁もするし少し位我慢するのですが、 もう辛くて仕方ありません。 二人からそれぞれ愚痴を言われます。 それに対して、互いに相手はこう思ってるんじゃない? と言うと自分は正しい!と言わんばかりに自分の言い分を主張し今度は怒りが私に向きます。 じゃぁ私が悪いの?と責められた事もありました。 でも、結局は両方自分の親です。 そうやね、相手が悪いね。と思わない事も全て受け止めれたら 愚痴をこぼす父母も何も気持ちよくはなせるかもしれません。 しかし、愚痴を受け止める事はとてもパワーがいる事です。 ストレスが溜まり、毎晩眠れなくなりました。 夜中、トイレが近くただでさえ妊娠中は起きてしまうのに いざ布団に入ると「どうしたらいいんやろう」と色々考えてしまい、 時には腹立たしく感じてイライラしたり、時には声をこらえて泣いてしまう時もあります。 それを二人に泣きながら訴えても 「大事な時に本当にごめん」というだけ、解決しようと本気で二人が歩み寄ろうとしません。 母も今まで長い事こういうことが積み重なってきてもう限界を超えたから、今更すぐに仲直りは無理だと言います。 しかし、二人が趣味でやっているママさんバレー等に行くと普通に話しています。 他人様にはそういう所を見せたくないからと言います。 出産間近の娘より他人の目が気になるんです。 そのことで二人を思いっきり責めてしまいたい。 しかし、そうすると母が情緒不安定になり泣き出し「全部私が悪いんやね、ごめんね」と もう意味も分からず話し始めます。 その理由は昨年、母方の祖父が他界したためです。 更に母は祖母と仲が悪く(祖母は母を自分の言う通りにしたいようで、言う事を聞かないと怒鳴り散らします。)一番辛い時期を色々我慢してきたんだと思います。 そのため、今回も父母の話をしたり私が辛いと話をしていると母が限界を超えた時に 「なんでじいちゃんが死んで辛いのにこんなことに」と祖父の事がフラッシュバックして混乱して泣き始めます。 そうなると、私は何も言う事が出来ません。 また、別件では母も何かと私に口を出してきます。 私は結婚6年目でようやく妊娠できたのですが、不妊症の期間が長かったためか期待する事が とても怖くて、ベビー用品を見に行くのも辛く、準備を始めるとこの子はいなくなるんじゃないかと思ってしまい、なかなか踏み出せずにいました。 来週が出産予定なのですが、最近ようやく現状を受け止めて準備ができるようになりました。 しかし、母は「あなたはのんびりしている。」「○○さんは5ヶ月で準備を始めた」などと 言ってきて、早く準備しなさいと言わんばかりの事を言ったり。 「これもいる、あれもいる」と私がまだ調べてもないのに先回りして言われます。 私は自分の事は自分でやりたいし、やれると思っているので本当に助けて欲しいとき以外は 放置して欲しいです。 親が子どもの心配をする気持ちはよくわかります。 しかし、それを私が「ストレスがたまるからやめて欲しい」というと また「はいはい、私が全部悪かったです」と自分のほっぺたを叩き、それからは不機嫌な態度で私に接し、今は妹のところへ出かけました。 私もこのストレスを誰かに聞いて欲しい。 なのに、里帰り出産と言えど転勤族だったので、家の近くには知り合いはいません。 車にも乗れません。本当に家に缶詰状態。 そんな中、父と母に愚痴を聞かされ私のストレスはいったいどこに吐けば良いのでしょう? 夫には色々言っているのですが、父母には家計の事を私の夫に知られたくないと言っているので、恐らく相談はして欲しくなく、していないと思っているのだと思います。 じゃぁ、私はどうすればいいのでしょう? 本当に親を責めたい、私がこんなに辛い事を気づいて欲しい そして、素直に受け止め「自分が悪い」と悲観するのではなく どうすれば解決できるか前向きになって欲しい。 しかし、反省がなくいつも「自分が悪い」とその時だけ取り乱し その後はまたいつものように愚痴を言ってくる。 本当にいったいどうすればいいのでしょうか。 このままでは子どもが産まれて1ヶ月以上お世話になる実家で更にストレスがたまり、 不眠症や母乳もでなくなるのではないかと思うと本当に辛いです。 私が仏様のように全てを受け入れる事が出来れば一番良いのかもですが 結局、父母が顔を合わすと険悪なムードの仲に私がいる事実は変わりません。 里帰りしなければ私が家計を圧迫する事はなかった (お金を渡したいのに受け取ってくれないのです。親だから全部やりたいと言うのです。 正直受け取ってくれた方が私も気楽なのに) 妊娠しなければ妊娠祝いをもらう必要がないのでもっとお金に余裕ができたかも (お金はいらないといっても、親だから自分のお金がなくてもやりたいと言うのです。 ケンカして作ったお金なんか正直欲しくない) そういう風に自分をせめてしまい更に辛いです。 ただの愚痴ですが、良いアドバイスや私も同じだったという意見等あればいただけると嬉しいです。 本当に鬱になってしまいそうなほど辛いです。 (昔、鬱になった事がありその症状に若干似てきているので怖いのです)
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ll0157
- ベストアンサー率21% (118/558)
2回目の回答です。 貴方のお母さんの「みんな私が悪いのね」と言う言葉は、 お母さんは本当に自分は悪いとは思ってないのだと思います。 なぜなら、お母さんは、自分がお父さんの悪口を話してると思ってないから。 多分そうですよ。 私も20代の娘と付き合うのは頭が痛いです。なんでもないことで、すぐに怒り出すのです。 例えば私が友人のaさんと食事に行った時のことを話すとします。 私が「aさんはおしゃべりで気が短くてケチだ」と話したとします。 娘は、お母さんは悪口ばかりと怒り出すのです。 私は悪口を言ってるのではありません。感想を客観的に話してるだけです。 私はaさんが好きですし、長所もたくさんあり、長所の話の時には娘は何にも言わずに短所の説明をしてると、突然怒り出します。 物事には表も裏もあるのです。両方含めて成り立ちます。 娘に裏の部分を話と怒りだします。 とてもストレスです。 私は、娘にお母さんが何か悪いことを言ったの?とききます。 本当に娘と付き合うのは大変です でも、このようなことは私と私の母の間でもありました、 今、娘が怒り出すのを見てると当時の自分を見てるようです。 このコメントはあなたを非難してるわけではありません。 貴方が気が付かないお母さんの心理が私にはわかるような気がするので、書かせてもらいました
- ll0157
- ベストアンサー率21% (118/558)
里帰り出産をやめたらいかがでしょう。 親がいない夫婦は里帰りしませんよね。 そういえば私の兄夫婦も里帰り出産はしませんでした。 昔は、そういう場合は夫婦のどちらかの母親が1週間ほど家事の手伝いに行きました。 昔はスーパーで惣菜なども少ししかなかったし、お弁当もまだ販売されてませんでしたから。 それに新生児を見守ってくれる経験者がいたほうがいいのは事実ですし。 夫の母親が、手伝いに行くことがほとんどでした。 なぜなら赤ちゃんは夫の家の孫だからです。 お互いに気を使ったと思いますが、産婦は買い物とかにはいけません。 貴方もそうしたらいかがですか? 夫婦2人でもやれますし、ご主人の母親に5日ほど来てもらうのもいいですし、入院を長めにして母体が回復するのを待つのも良いですしね。 それと昔の事ですが、 私が初めての子供を産んだ後、母が命令口調で私に何か言いました。 それまでは、それを不満とも思わなかったのに、その時は言い返しました。 「私にその言い方は何よ。私は、お母さんの子分ではないよ!」 それが母から離れた瞬間でした。 私はそれまでは母親の気にいるように行動するべきだと、思って来たのです。 子供は、みんな母親の望むように行動します。 そうしながら育ててもらいます。 でも、自分の子供が生まれると、母親の支配下に置かれてたことに気が付きました。 貴方もそのうちにその日が来るでしょう。 辛いこと、ご主人に話して、出産はどこでするか、里帰りできない人はどうしてるかを話し合うといいと思います。 健康なお子さんを産んで、可愛がって育ててください。 余談ですが、お母さんの話がとりとめもなく愚痴ばかり繰り返し、貴方の要望は聞かず 自分勝手会話をするのは、一つには歳のせいです。 大体50歳~60才頃、生理が無くなると話の内容まで変わります。 それまでは楽しい会話をしてた人でも頭の中が変化して、 老人の会話になります。 お母さんも要するに老人の会話をしてるのです。 そんな親と上手くやっていくには距離を置くことです。 それから、お母さんからすれば、貴方に悪いことをしてる意識はなく 「娘に、こんなに一生懸命やってあげてるのに、どうしてこんなに怒るんだろう。 私が何をしたのだろう」と本気でで思ってると思います。 私も昔、母のいうことに色々と腹を立てていました。 でも今、あのころの母親と同じ年になってみると、あの時は、母はよかれと思ってしたことだったんだ。ということが分かってきました。 世代間のギャップなんですよ。 母親からすれば、娘と付き合うのは難しく、たくさんの涙を流すのです
- mdr9618
- ベストアンサー率16% (27/160)
はじめまして。 両親から愚痴を聞かされて、ストレスが溜まってまで実家にいる必要はないと感じますけど。 どちらの言い分も受け入れたり、肩を持つようなことは、いくら子供であっても得策ではないと感じます。 親といえども夫婦間のことは夫婦でしか解決できませんし、あなたがいることで、どちらが正しいのかみたいな奪い合いのような心境も生まれてしまって、より悪化させているかもしれませんしね。 このような状態でストレスを感じてまで、実家にいる必要があるのでしょうか? あなたのストレスは、ご主人に聞いてもらうほうがいいのではないでしょうか?
- mdhdis
- ベストアンサー率15% (148/944)
50歳の既婚お父さんだす♪ まったく娘が大事な時に しょうがない親ですね~ 要するに お父さんもお母さんも 幼稚で同じレベルなんです だから喧嘩しても なかなか 治まらないんですよ! 年齢差は近いんですか? 近いとよけい お互い意地を張りますから 厄介ですね~ 私はもう~そんなに喧嘩ばかりしてんなら 実家に帰らなくていいと 思いますよ マジで! 旦那に協力してもらえば 実家に帰らなくても 産めるんじゃないんですか~? お父さんもお母さんも 娘の事を大切に思っているのは わかりますけど 実際は娘に 迷惑をかけていますよね 貴方もちょっとメンタル面が 弱い気がしますが ただ女の人って 子供を産むと 急に強くなるんですよ!(笑) そういうホルモンが 出るらしいです だから貴方もきっと 子供が産まれたら 強くなると思います 頑張って下さい! そして元気な子を産むように ファイト!です (^-^)/
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
ナーバスになる時期に無理して実家にいつづけなくてもいいのかなと思ってしまいました。 旦那さんのもとに一旦もどって、それからどうするか改めて考えてみてはどうでしょうか。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
親が喧嘩しようがしなかろうがもうあなたの家ではないので居心地が悪いのは当たり前です。あなたも親にきちんと説明してはどうですか?ぐうたらで準備してないんじゃないんだよって。早く準備しない気持ちわかります。私も以前、死産だったので次のこの時はほとんど生まれてから買いました。私はきちんと親に言いましたよ。きちんと生まれるかどうかわからないから用意したくないって。何でも理由を聞かないと理解できません。親の喧嘩は仕方ないですね、夫婦喧嘩は犬も食いません。ほんとに嫌なら離婚します。それが一緒にいるのだからほっておきましょう。夫婦ってそ~言うもんです。長くいると。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
大変ですね。 とにかく休むのが正義って思うのはいかがでしょう。 ・自分も体調が辛くて、話を聞くのも辛いと日々伝える(演技してもいいし、病院の先生にも言われたんだと第三者の声も入れる)。 ・両親双方から話を聞くときは解決方法は提案しないようにする。 ・お母さまには「準備してくれてありがとう」と伝えて自分は休む。 という感じでどうにか持ちこたえられないでしょうか。
- athlonxp1800
- ベストアンサー率26% (369/1412)
失礼ですがお母さんは子供のような感じですね。 昔からそのような性格なのでしょうか? 自分の母だったらもの凄く疲れそうです。 今後、父母が喧嘩したり相手の愚痴を言ったら、私にも考えがありますと。 あなたの帰省距離が分かりませんが、3ヶ月に1度は孫を連れて帰省するつもりだけど、年に1度しか帰省しませんとか。 また、今すぐ帰省をやめて旦那に出産を立ち会ってもらって、大変だけど旦那と共に小さな赤ちゃんの面倒を見るとか。 具体的な脅しが必要かもしれませんね。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
こんちは。 極論で言うと、「全部聞き流せばいい」ですね。 まぁ、人間としては難しいですけど。。。 2~30年、ソレでやってきた夫婦です。 「ソレ」が夫婦のスタイルなんでしょう。 夫婦喧嘩は犬も食わない。 他人にゃ分からないけど、本人らがそのスタイルでやって一緒に生きていけてるんだからほっときましょう。 問題は、「ソレ」のスタイルの中に、「あなたに対してグチを言うこと」が組み込まれていること。 全力で逃げるしかない。 >>それに対して、互いに相手はこう思ってるんじゃない? この辺は、たぶん失敗ですよ。 聞くだけ聞いて、流しておけばいい。 女友達間で、「グチは言うけど、アドバイスは求めてない人」いません? そういう部類に感じます。 >>このままでは子どもが産まれて1ヶ月以上お世話になる実家で更にストレスがたまり、 里帰り出産が必須だったので? 旦那サポートは期待できない感じですかね。 旦那側の意見としては、里帰り出産~せずにいてくれたおかげで嬉しかったってのもありますけどねぇ。 まぁ、母子の身体が最優先ではあるので、「無理はしない方がいい」のが大前提なんですがね。 どのぐらいの距離か?その後の旦那サポートは? など、いろいろ分からない部分はありますが、とっとと帰ってもいいんじゃない? 寝転がってワイドショー見ながらせんべいバリバリ食って、「あ~。聞いてる聞いてる~。わははは~。」 ぐらい言えるようになれば完璧ですよ。 イメージですが。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
第一子なら ご主人の協力とか、居住地域のサポート状況により 必ずしも里帰りしなくてもいいんじゃないかな と思います。 それでも里帰りを継続しなければならないのであれば 「流す」「受け止めない」ことです。 愚痴が始まったら お茶を淹れたり洗濯を始めたり掃除を始めたりなど 流れを切る行動をするとか お母さんではなく他人、 取引先の人とかちょっと距離のある人と思って聞くと 意外と聞き流せます。 具体的な解決策をお母さんは求めていなくて ただその時思ったことを垂れ流したいだけだから しっかり聞いてちゃんと向き合おう、なんて思わずに 「へ~そうか~」「ふ~んそうなんだね~」って ふわ~~~っとかわすことです。 「じゃあ三人で話をしようか」って言ったら きっとしたくないから それ以上愚痴は出なかったりするかもしれません。 こどもの事に関しても 「そうなんだ~」って聞き流して 自分のしたいようにしたらいいと思います。 血が繋がっていて親ですが別人格の他人で女性です。 「わかってほしい」と思うけれど それをわかる気がない人に望むのは叶いません。 ある程度割り切って考えることも必要です。 里帰りは大前提として「お世話になる」ので 立場としては弱いです。 だから本当にストレスで鬱の症状が出ているなら 最終手段としては里帰りをやめてもいいのでは と思います。