- ベストアンサー
親に対するストレスが非常に溜まります。どうすれば?
- 親に対してストレスがたまります。服の選び方の意見の相違が原因で思いがけない喧嘩に発展したこともあります。
- 親との関係でのストレスを感じています。親が買い物の際に頻繁に私の意見を受け入れないことや、そのために喧嘩になることがあります。
- 親に対してのストレスで悩んでいます。私の意見が聞かれず、なかなか理解されないことが多いです。喧嘩も経験しました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんな事言うなら、30代過ぎた私もガキですよ(笑) うちの親、何でも買いたがります。 成人しても結婚してもですよ。私だけじゃなく旦那にも買いたがります。 きっとモノでしか愛情を測れないというか、モノを買うことが愛情って勘違いしてるんです。 そして、物を買うことで自分のテリトリーに取り込もうともするし、 いつまで経っても「親」は上だっていう威厳をみせつけたいだけ。 そんなモノを買ってくれなくったって、愛情なんてわかります。 うちの主人の両親はそういう風にむやみやたらモノを買って人を釣ったりなんかしません。 私は親の立場でもありますけど、モノを買って子供の喜ぶ顔は見たいと思います。 でもいらないよ、って言ってるのに無理やり押し付けるのは「買ってやった」という親の自己満足だと思います。 うちだって決して裕福なわけではありません。 上にニートの脛かじりの兄がいますから。そんな私にお金使うくらいなら子育て終わったんだから 自分の物買ったり老後に蓄えてくれって思います。大人になっても親に買ってもらうって申し訳ないし情けない。 で、かたくなに断ったら「可愛げのない娘」扱いで、 買ってもらえるなら買ってもらえばいいじゃない的な妹は「可愛い娘」扱い。 世間一般で言ったら「親に面倒、心配をかけない」のが自立した社会人、ですけど、 子供に過保護な親はそれが気に入らなくいつまでも自分の価値観で押さえつけたいのだから、考えが合う訳ありません。 結局、子供の自立を認められないから自分の思い通りにしたいだけの過保護なんだと思います。 質問者様は男性のようですから、余計に嫌ですよね。 親がそうやって世話やくことで、この人はいつまでもママの選んだものじゃなければダメなマザコン って見られる可能性だってあるわけだし。 「親がそうやって怒るのは意味不明。子供がそうやって甘えられないように育てた親の責任なのに」と言いたい感じですね。
その他の回答 (6)
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)
ああ、よくわかります。 子供の自立心と親の庇護心の衝突ですね。 私は30代ですがまだやってます。 父親が死んで、母親が生きてるうちに幸せにしてやりたいと 思う気持ちがより強くなったのですがまだダメです。 毎月ダンボール2箱分の料理を冷凍して送ってくれるのですが いらないのです。荷物が来ると、もう気持ちが重たくなって、 冷凍庫に入りきるわけもなく、これからしばらく親の料理を食べるために 全ての料理スケジュールを調整しないといけないという気持ちでうんざりだし、 食べれずに残ったのを捨てるのが本当にしんどい。 受け取った初日は連絡せず(腹が立ちすぎて連絡できない)、 翌日になってなんとか 「荷物届きました。ありがたいですが、多いです。」と ギリギリ文句を言わずに済ませるという感じです。 で、私からアドバイスできることは、 非常に使い古されたありきたりの結論ですが 「ふるさとは遠くにありて想うもの」ということです。 離れていればこそ素直に愛情を受け取れます。 たまにしか受け取らないからこそ荷物にだって感謝できます。 今高校生ですか?就職したて? もし高校生なら大学は家からある程度はなれたところにして 自由を満喫してください。離れたら感謝も言えますよ。 母の日にカーネーションを贈るのも恥ずかしくありません。 家を出てやっぱり住んだところに戻りたいと思うなら戻ればいいんで、 やらずにずっと不満つのらせるよりよっぽどいいですよ。
- vansancan
- ベストアンサー率23% (341/1422)
お母様の気持ちもわからなくはないかな。 大好きな息子に、似合っている服を買いたくなる。 その気持ちを抑えきれないのでしょうか? 提案なんですけど、 衣料費を含めた金額のお小遣いをもらっては如何でしょうか? 靴下、下着、靴なども含めた。 そろそろ自分の着る服は自分で選んでもいいでしょうし、 どのようなものを選ぶかで個性が出ます。 自分の経済状態に合わせた品質とデザイン、価格の物を一生懸命選んで買うことができます。 自分の成長にもつながるかもしれません。 そして、お母様に一言。 「たまには自分の服を買って、おしゃれしろ。」 と言ってあげてください。 お母様もそろそろ子供の事ばかり考えていた生活から、 自分の事を考える生活に変わっていかなくては、子離れできませんよね。
- mamorare
- ベストアンサー率13% (2/15)
相談者さんには一人前になりたいという自立心が育った一方で、お母様には相談者さんを保護する必要が減っていくことへの心構えが出来上がっていない、ということだと思います。 相談者さんは、とても頼もしく、素晴らしい息子さんだと思います。出来れば、お母様が育児以外の方法で生き甲斐を感じる場所探しのサポートをしてみてはいかがでしょうか?そして、育児が終わることにお母様はとても寂しく感じると思われるので、成熟した男性らしいお母様への気遣いが出来ると良いと思います。
- stingrey
- ベストアンサー率24% (18/75)
私の意見としては、親(特に母親)は子供が何歳になっても、 小さいときのままの気持ちで、色々と面倒を見続けていたいのだと思います。 それと、主様の恐らく「大人としてみてほしい。」や 「一人前として接してほしい。」という気持ちの衝突であると思います。 私も高校生時代、母親の対応が過保護であると感じ、うっとうしく感じ、 「ウザイんだよ。」と言ってしまったことがあります。 しかし、その後母親と話をして、自分のことはいつになっても 5~6歳位の感覚で面倒を見てあげたくなってしまうと言われました。 主様のお父様、お母様の優しさを受け、まだ甘え続けても良いのではないでしょうか? また、主様からご両親様に主様自信の気持ち、今後どうして行きたいかを しっかりお伝えするのも一つの手段ではないかと思います。 主様、ご両親様が健在である時にしかできない衝突ですから、 お互いのご意見を出し合うのもよろしいのではないでしょうか?
- kanau122
- ベストアンサー率39% (839/2148)
随分出来た親子ですね・・・(笑) まだ養ってもらっている?のに、きちんと親にお金のことをなあなあにしないで返したりできるのは、質問者さんは立派だと思います。 親御さんも、あなたがおっしゃるように何も悪いことはしていないですよね。 うまくかみあっていないだけ、お互いがお互いを思ってるのに逆効果なんですね。 さて、どうすればいいものやら・・・ 親御さんは、あなたに何かしてあげたくてたまらないのもあるんでしょうけど、自分のやることを素直にあなたに受け取ってほしいだけな部分もあるのかもしれません。 あなたがそれに対して過敏になってつっぱねてしまうので、親も意固地になって、あなたも意固地になって、堂々巡りなだけなのかも・・・ どちらが良くないということでもないと思います。 価値観の違いだと思うので、上手な付き合い方でうまくやっていくしかないですね。 たとえば、本代を親がどうしても受け取らないのであれば、お金で返そうとすると、よくある「奥さんいいから」「いえいえ私が払うから」という井戸端のおばさんのお金のつっかいあえしみたいなことになっちゃうわけですよね。 だったら、お金で返さず、素直に、お母さんに素直にその好意をうけとったと表しておいて、「こないだは本ありがとう」といって、その分のお金で、お母さんに何か物でお返しするとか(ちょっとした親御さんの好きな食べ物や飲み物を買ってきたり、さりげないお返しみたいな感じで)どうでしょう。 こないだあれ買ってもらって申し訳ないから、ケーキ買ってきたから一緒にたべよう、とか、そういった形でなら、親御さんもせっかくあなたが買ってきてくれたという気持ちを無碍にはしたくないでしょうし、素直にうけとってくれるのでは? 洋服に関しては正直買うこと自体が興味がないとおっしゃるのでどうかわかりませんが、それも「いらない」とつっぱねるのではなく、言い方を変えてみるとか。 今はあなたがストレスというか、うんざり感をもろに言葉に出してしまっているので、あまり良くない感じがします。 買ってくれる、お金を出そうとすることを理解できない、のではなく、それが親というものでもあるので、感謝の気持ちも表しつつ、もう少しやんわりとした言い方にしたらいいのではないかと思いますよ。 ご自身の服を買わずに子供の服を買いたい、あなたもきっと親になったらわかると思います。 今はわからなくても仕方ないと思いますが、うんざりするだけではなく、表現方法を上手にしていけばいいのではないかと・・・
お礼
回答ありがとうございます。 素直に受け取りお礼を言えれば確かに最高です。 しかし自分の性格もあって素直にお礼を言うって言うのが少し恥ずかしいです。 なので今度、もしも今度があったならば一度素直になってみようと思います。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
今の貴方はそういう時期なのです。数年経てば懐かしく思い出されるときが来る筈です。・・・と言っても納得する気にはなれないのでしょうね。貴方は佐渡の朱鷺と同じように巣立ちのときが来ているのですよ。ご両親の保護を煩わしく感じ、それから逃れたいという気持ちが巣立ちを促すのです。朱鷺なら黙って巣を離れればそれで終わりですが、貴方はまだ経済的に自立していないのでおいそれとはご両親から離れることができないのが腹立たしさを増幅してしまうのでしょう。辛いでしょうがみんなが一度は通り抜けなければならない関所なのです。一緒に行動するのを避けるようにするのも一つの手段かも知れないですね。
お礼
回答ありがとうございます。 今の自分が巣立つ鳥ですか。 立派に飛び立てるかは私の問題であり、また今回とは別の問題として、 自分はかなりの面を親の経済に頼っているため、 一緒に行動することを避ける = 今の生活(住んでいる場所)も手放す ということにつながりかねないので難しいです。 接し方を変えるという点でとらえてみることにしてみます。
お礼
みなさまの意見大変ありがとうございました。 時間がないというのは言い訳にしかなりませんが、 最も共感できたためにこちらのからにBAを選ばせていただきました。 しかしNo5さん以外のみなさまの意見もとてもためになりました。 本当にありがとうございます。 あれからのことなのですが簡単に書きます。 とりあえず1カ月くらいして再び母と買いものに行きました。 あれからは私も少し遠慮することをやめてみることにしてみました。 これはどう?と言われたらそれよりはあれ、のように自分の意見も言ってみることにしました。 母の方でも私がこれはいらないと言えば引きさがるようになりました。 私もまだ学生であるために色々と未熟なところがあります。 母の意見も考えるということはとても難しいですが(聞いてからではなくこう思っているのかなと)、 そうやっていくべきなのかなとも自覚しました。 最後に皆様本当にありがとうございました。