ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USBメモリーの電子工作について) USBメモリーの電子工作について 2015/10/01 17:14 このQ&Aのポイント USBメモリーの電子工作についての要約文1USBメモリーの電子工作についての要約文2USBメモリーの電子工作についての要約文3 USBメモリーの電子工作について 出来るんでしょうか? 要らなくなった電子部品(機械の分解)などで、部品調達はできますか? ※抵抗、CMOS、トランジスタ、ダイオード… 部品の用意は、どんなものが必要でしょうか? フラッシュメモリの設計技術(CMOS) https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2011/09/66_09pdf/a04.pdf 1.96MBのUSBメモリー http://esite-hc-staff.sblo.jp/article/47439631.html 特集 Silicon Power、製品製造工場や本社ショールームを公開 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20140919_667551.html こういう風な、機械での はんだ付けは無理なので、 自分で部品調達して、はんだごてを使ってやる方法が知りたいです。 参考サイトです。 CMOSって何だろう? http://www.fujitsu.com/jp/group/labs/resources/tech/techguide/list/cmos/p02.html USBメモリーの修理 http://www.lab3.kuis.kyoto-u.ac.jp/~nkito/usbmem.html ※修理ではなく、本当は製作がしたいんです。 DOSブート可能なUSBメモリを作る手順をメモ http://freesoft.tvbok.com/tips/hddssd_tips/dos_boot_usb.html 究極の製作手順! ガイアメモリーの作り方(TECの工程表を参照) http://bunbuntown.com/tec/usb/other/05_How2Make.html ※ニコニコ動画に改造(製作工程編があります) その他 初心者子供用の練習動画 ※そこまでアナログ回路の設計・製作が出来ない人のための動画です。 【電子工作】USBホストケーブルを作ってみた (作り方) - YouTube USBメモリの工作 の動画検索結果▶ 4:51 www.youtube.com/watch?v=QK6DpUKwfwA 2013/07/31 - アップロード元: ypapa317 こういうのはどうやったら出来るのだろうか? ファミコンをUSBメモリに改造してみた。 - YouTube USBメモリを改造してみた - Duration: 2:50 の動画検索結果▶ 6:37 www.youtube.com/watch?v=ew4TwosBec8 2010/07/28 - アップロード元: ichirodibison ファミリーコンピューター通称:『ファミコン』をUSBメモリに改造してみました。 ちゃんとスイッチを入れると起動するようにしました。 動画は一見これは、 エミュレータに一見思えるけど、 ちゃんとROM刺してるよ。 製作手順とかあったら紹介して欲しいですね。 画像を拡大する 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shintaro-2 ベストアンサー率36% (2266/6245) 2015/10/01 17:33 回答No.1 >USBメモリーの電子工作について >部品の用意は、どんなものが必要でしょうか? 一体何を作りたいの? USBメモリそのものを自作するという意味? 電子工作というから、USBメモリを使った工作ということ? 参考サイトを多数つけられても困るのですよ 回答する人はわかってますから。 仮にUSBメモリそのものを自作したいとして 必要なものは、USB端子とメモリICとコントローラです。 コントローラやメモリICに外付けする抵抗やコンデンサ程度なら、各種廃品からの部品取りで調達できる可能性はあります。 メモリICとメモリ容量に対応したコントローラは購入してください。 電子工作をしたいだけなら、 ラズパイで、グーグル検索してください。 質問者 お礼 2015/10/02 13:05 もっと簡単に自作できれば作るけどね。 質問者 補足 2015/10/01 21:32 USBメモリーを自作すると言うことです。 廃品と、USB部分の部品購入や、チップの初期化? みたいなことってできるのかな~と。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#215107 2015/10/01 20:51 回答No.2 USBメモリーを作ると言ってもどの部分を作るのでしょうか。 メモリー自体を作るには自宅に半導体工場なみの設備が必要です。 メモリーは出来合いでもいいのでしょうか。 SDカードリーダーの自作なら、USB機能付きのマイコンと組み合わせれば、できないことはありません。 私は、SDメモリカードに入ったMP3ファイルを再生する、MP3プレーヤーを作りました。 PIC24マイコンと、SDカードスロット、MP3デコーダICで、基板はエッチングして自作して、100均のプラスチックの小物入れに入れました。 プログラムは、C言語です。 画像を拡大する 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育応用科学(農工医)電気・電子工学 関連するQ&A usb3.0フラッシュメモリーについて usb3.0フラッシュメモリーにウィンドーズメディヤプレーヤーを使ってyoutubeでmp4に変換した動画を移したのですが、動画が0秒になってしまいます。どおすればちゃんと入りますか? 異なるPCにおいてのUSBメモリー使用 win2000で動画をUSBメモリーに保存して、vistaでその動画を開いて見ることはできますか? 2000はVAIOでvistaはdell inspiron530sです。フォーマットの関係とかで無理ですか? あと、安くてお勧めのUSBメモリーがあったら教えていただきたいです。価格.comも見ましたがよくわからなかったので。。 よろしくお願いします。。。 USBメモリーについて質問 USBメモリーについて質問 CDやDVDは特に容量の大きい動画をなどを記憶する時、多少時間がかかりますが、USBメモリは一瞬ですか? それから追加で記憶できますか?(ディスクのように上書きされて入っていたデータが消えない? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム Youtubeの動画をダウンロードし、USBメモリに保存するには、どの Youtubeの動画をダウンロードし、USBメモリに保存するには、どのような手順でやればいいのでしょうか? SONY のUSBメモリーをフォーマットしました SONY のUSBメモリー USM4GU をフォーマットしましたので、再度 ファイル暗号化ソフト「LBファイルロック2」をUSBメモリ-にインストールしたいのですが、ダウンロードのボタンを押すと、パソコン画面に、 『このアプリケーションは、対応しているポケットビット内からのみ起動が可能です』 これはどの様な手順でインストールが出来るのでしょうか。 手順を教えてください。 なおパソコンは、Windows8.1です。 一度パソコンに取り込んでからは、USBに書き込みはできないのでしょうか。 書込みが出来ないときは、普通の・「LBファイルロック2」を利用しないUSBメモリーとしては使えないのでしょうか。 コマンドによるUSBメモリーの取り外し WindowsにてUSBメモリーを外す際にタスクバーの緑の矢印がついているハードウエアの安全な取り外しをクリックして、開いた画面から取り外すUSBメモリを指定してと手順がありますよね? コマンドファイルをダブルクリックして一発で外せたら良いなと思いましたが、出来るかどうかが分かりません。 ご存知の方教えて下さい。 USBが認識しない・・・ WIN7のノートパソコンを使っています。 ワイヤレスマウスのレシーバーなどではUSBが反応するのですが USBメモリーがうまく反応しません。 差すと音はなるのですがコンピューター→リムーブバルディスクで表示されず 開けません。 検索すると 【Tips】Windows 7でUSBデバイスがどうしても認識しないときは「usb.inf」を復活させると良い http://www.softantenna.com/wp/windows/windows-7-usb-tech/ でusb.infがあるかどうかを見るというので確認したところ 写真のようにありませんでした。 C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\usb.inf_xxxxx から usb.infをコピーして貼り付けとありますが自分のパソコンにはありませんでした。 パソコンに疎いので簡単にUSBを認識できるようにする方法があればアドバイスよろしくお願いします。 ReadyBoost対応USBメモリーの効果は? メモリ1Gのノートパソコンを使っています。 動画編集時間を早くしたくて、ReadyBoost対応のUSBメモリーを購入しようと考えていますが、効果はどうでしょうか? 近所の電気屋の店員さんは、「2Gのパソコンに装着したところ、必要のないときでもUSBメモリーを使おうとするため、かえって遅くなった」と言っていました。1Gに装着する場合は効果が期待できるのでしょうか? USBメモリーに通電し続けると・・・? 下の方の質問に似ていますが、こちらは上書き回数ではなく通電時間についてです。 というのもですね・・・ 使用しようとしているあるソフトウエアのライセンスキーは、PCの特定のデバイス(LANカード等)もしくはUSBメモリのどちらかを選択し、その固体識別情報をもとにそれらの機器をハードキー(ドングル)として登録されるシステムになっています。 LANカード等の部品は社内のシステム変更やマシンの改造などによって変更する可能性が高いため、キーにはUSBメモリーを選択しようと思うのですが、本格的にそれを使うとなると1日中挿しっぱなしで繁忙期だと1日12時間勤務で少なくとも3ヶ月はぶっ通し、その繁忙期が過ぎても随時使用することになります。 使用時間を計算すると、3ヶ月の繁忙期だけでも、12時間×25日×3ヶ月=900時間となります。 USBメモリーというのはそもそも記録や読み出しをする際に挿入し、データの出し入れが終わったら抜くというのが製品の設計上の前提であると思われるので、このような長時間の連続使用に耐えられるのか心配です。 使用に際しては、書き込みや上書きはせず単にドングルとして機器情報を参照するだけなので酷使するわけではないですが、USBといえども微量の電気を流し続けていますよね。こんなに長時間通電し続けても大丈夫なものでしょうか? 経験のある方がいらっしゃいましたら参考意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。 動画をUSBメモリに保存したいのですが こちらの3つの動画を http://www.youtube.com/watch?v=17yWGA_xOPI&sns=em http://www.youtube.com/watch?v=dtAXpCq8aiE&sns=em http://www.youtube.com/watch?v=IpoR_xlslLI&sns=em 一度パソコンに保存し、USBメモリまたはDVDに保存したいのですが USBメモリに保存する場合なんGB必要でしょうか? またDVDに保存することは可能でしょうか? そういうことを一度もしたことがないので、教えてください ちなみに動画は誰かにあげるとかではなく自分用です 現在パソコンが2台あるのですが一台はネットに繋がらない、もう一台はブラウザが古すぎて(最新のにしようとしてもダウンロードが一切できない)動画がみれません ですが踊ってみたの練習をしたいので、ネットカフェで作業をして家のパソコンかテレビ(できれば両方)で動画を見れるようにしたいです USBメモリーに入っている動画の閲覧手順 アメリカの友人にUSBメモリに入れた大量の動画ファイルと共に、その閲覧方法を説明したメモをつけて送りたいと思っています。友人は、自動再生するメディアでしか、閲覧する方法を知りません。 また、ここでは問題にはなりませんが日本語を読めません。使用しているのはWindows7英語版です。 手元に英語版Windowsが無いので説明を作成できず困っています。USBメモリを挿入してから動画ファイルをダブルクリックするまでの手順を教えてください。 蛇足ですが、Windows7では、USBメモリの場合、autorun.infを作成してもデフォルトで機能しません。 USBフラッシュメモリーが認識できない。助けてください。 USBフラッシュメモリーに重要なファイルを保存していましたが、突然、認識できなくなりました。 1年前に購入したアイオーデータのEasy Disk Platinum 256M Bという機種です。 この機種は、USB端子に接続すると、内蔵発光ダイオードが点滅するもので、作動状況が目で確認できます。しかし、急に、この点滅がなくなりました。そして、パソコンで認識しないことが判明したのです。私が、ハードウェアの取り外しの手順を誤ってUSBメモリを取り外した可能性も否定できないのですが、さして、思い当たる原因はありません。 端子の接続不良かと疑ってみたのですが、メモリ本体は、発熱していて電気は流れているようです。 この製品は、5年間保障を謳い文句にしていたので、購入したのですが、壊れて残念です。 さて、このメモリに保存していたデータをなんとか復旧したいのですが、何か方法はないでしょうか。よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ポータブルHDD・USBメモリーについて どちらかの機器の購入を検討しています ・ポータブルHDD ・USBメモリー そこで質問なのですが 1)速度的にはどちらが速いのでしょうか 2)どちらの方が使いやすいのでしょうか おもにアプリケーションなどを入れて使ったりMP3などの音楽ファイル、MP4などの動画ファイルを持ち歩きたいと思っています ポータブルHDDとUSBメモリーでは容量に大きな差がありますが価格.comで調べたところそんなに価格が変わらないためできれば前者の購入を検討しています 購入予定の機器は ポータブルHDD I-O DATA HDPG-SU120 BUFFALO HD-PSG120U2-WH USBメモリー I-O DATA ToteBag TB-BH2/16G/K 他にもおすすめの機器がありましたら教えて下さい 初めて挿すUSBメモリが必ずロックされてしまいます。 みなさんこんにちは。 仕事でデータの受け渡しにUSBメモリをよく使うのですが、自分のPCに初めて認識させる時は必ずデバイスマネージャ上で無効の状態になっています。 その後、一度有効にしてあげればそのUSBメモリに限り二度目以降は大丈夫ですが、新しく別のUSBメモリをつなげるとやはり無効になってしまいます。 もちろん特別な設定をした覚えはありません。 仕事柄、つど新しいUSBメモリをつなげる機会が比較的多いのでちょっと困ってます・・・。 原因・対処法などをご存じの方、どうよよろしくお願いします。 なお、以下のような内容は確認してみましたが設定されていませんでした。 http://support.microsoft.com/kb/823732/ http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/629usb2/usb2.html http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20040526/108663/ メモリーを増やしたい 質問させて頂きます。 MacOSXバージョン10.4.11 メモリ1GB 667MHZ DDRAM を使用しています。4年目です。 デスクトップのタイプです。 動画を卒業制作で作るに当たって、 photoshopの作業が増えるため、メモリーを増やそうと考えています。 機械音痴のため、アドバイスを頂けたらと思います。 http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_0/p1001/s1=2000/s3=2/s4=1/ こちらのようなメモリーを購入したらよいのでしょうか? またノーブランドでも大丈夫でしょうか? ネットで購入すると危険でしょうか? おすすめな商品、 わかりやすいサイト等お聞かせ頂ければ助かります。 お手数おかけ致しますが、宜しくお願い致します。 WindowsNT4.0でUSBについて 「WindowsNT4.0では、USBはサポートされない。」 というのは知っていますが、検索サイトで色々探してみたところ、以下にNT4.0用のUSBドライバらしき物が見つかりました。 http://www.geocities.com/mypublic99/index.html そこで、手順通りに試し、USBポートが認識されましたので、USBメモリ(BAFFALO)を試しましたが、マイコンピューター上に「リムバブルディスク(Z:)」と表示されるだけで、USBメモリ内にアクセスできませんでした。(USBメモリにアクセスしようとすると、エクスプローラの応答が停止しました。) ちなみに、USBメモリはFATでフォーマットしています。(Vista上でフォーマットしました。) サポートされないことなので、うまく動作しなくても自己責任ですが、もし、「こうなったら行くかもしれない」等という物がありましたら、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 Most cats are a memory YouTubeの動画に対するコメントの意味が分かりません。動画は、 http://www.youtube.com/watch?v=gQd24LQbcsw&feature=feedrec_grec_index で、そのコメントに、 Most cats are a memory when you run water というのがあるのですが、どういう意味なのでしょうか? XP.USBメモリーで起動できない! 先回DVDの件で質問したものです。 同じパソコン(NECノート、LAVIE LL750ED XP )で別件で悩んでます。 教えていただければ幸いです。 USBメモリーの差込口が5口あります。 USBメモリーは今回2個買ってきました。 東芝TRANSMEMORY(USBフラッシュメモリ)XP対応OK,2.0ポート。 TNU-A004G,&A008Gの2個です。 今までUSBメモリーは使った事有りませんでした。 試しにフォーマットとかファイルの保管とかしてみました。問題なく出来ます。 次のサイト(このサイトはXPサポート終了後の対策としてLINUX系のソフトを薦めてるものです。) 案内どおり起動ソフトをUSBメモリーに取り込んで、BIOSでUSBを選んで起動しようとしました。 http://zorinlinux.zouri.jp/0003.html ところがうちのパソコンはBIOSの起動の中にUSBは表示されてませんでした。 アドバイスとして PLOP BOOT MANAGER を入れればUSBから起動できる選択画面が出てくる。 とのことで何とかPLOP BOOT MANAGERによりUSBの選択が出来るようにはなりました。 PLOP BOOT MANAGERは次のサイトにやり方載ってるのでこの方法でやりました。 [USBブート非対応のPCでUSBブートを行う方法] http://nero.blog.com/2013/04/08/usb%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E9%9D%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AEpc%E3%81%A7usb%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86%E6%96%B9%E6%B3%95/ しかし、USBを選択して画面が変わるまでは行くのですが。。そこで固まって動かないのです。 何がいけないのでしょうか?ヒントになるようなアドバイスいただければ幸いです。 PLOP BOOT MANAGERが出て来るのですがその中のUSBを選んでも次の画面で固まるのがおかしいと思います。固まった画面で表示されてるのは英語で LOADING EHIL DRIVE ???HOST?? HOST:1 POAT:5 USB: DEVICE CONECTED 即ち EHILドライブをロードしてる ホストは1 USBのポートは5個の中の5番目のところに差し込まれてる USBメモリーは繋がってる 見たいな感じです これだけでは情報不足かもしれませんが,アドバイスいただければ幸いです 最後にこのXP対応怪しいものではないですよね? このサイトはUSB方式とDVD方式の2方式を薦めてます USB方式は今のところ説明してるような状況で出来てない。 DVDでは立ち上げること出来るようになりました。 BIOSでCD、DVDを優先にして立ち上げれば出来ます このサイトが教えてるのは最後は8GBのUSBメモリーで使うことを薦めてますが。。 USBで起動は今のところできないのです ビデオメモリーを増やすと? 富士通ノートBIBLO NB55Eを使用しています。 メインメモリ256MBを768MBに増設済みです。 ビデオメモリーはチップセットで標準の32MBです。 最大128MBまで割り当てる事が出来るようです。 主な使用は、動画や音楽を2~3本ダウンロードしながら、youtubeや動画サイトを検索したりする程度です。 ゲーム類はほとんどしません。 今後簡単な3Dゲームの体験版くらいは試してみたいとは思いますが、 あまり使わないとは思います。 ビデオメモリーは標準の32MBでいいでしょうか? また、増やすとすれば、どのような効果が期待出来ますか? 特に現在はストレス無くは動いているようです。 また、メインメモリーも余っているような感じなので、割り当て増加を考えている次第です。 USBメモリの寿命が来た? 2年ほど前からGreenhouseの4GBのUSBメモリーを使用しています。 PC間のファイルの移動(編集した動画ファイル、1GB近くの圧縮ファイル、画像ファイルなど)に使用していたのですが、 最近USBメモリーに移動した圧縮ファイルが移動先で解凍できなくなったり、USBメモリに移動した画像ファイルがサムネイルで灰色になってファイルが破損したり、まともに保存領域として使えなくなってしまいました。 これはもう復旧不能で壊れてしまったのでしょうか? USBメモリってハードディスクより寿命が短いんでしょうかね…。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 応用科学(農工医) 電気・電子工学情報工学建築・土木・環境工学農学医学・歯学・看護学・保健学薬学AI・機械学習その他(応用科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
もっと簡単に自作できれば作るけどね。
補足
USBメモリーを自作すると言うことです。 廃品と、USB部分の部品購入や、チップの初期化? みたいなことってできるのかな~と。