• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンション経営勝手に工事されます。)

マンション経営で勝手に工事をされてしまう問題について

このQ&Aのポイント
  • マンションの共同経営者として、勝手に工事をされる問題が発生しています。
  • 管理・施工会社に任せているはずなのに、意向とは無関係に工事が行われ、費用が請求されます。
  • 印鑑を預けているため、見積書を受け取ると工事が始まってしまい、経営にも関与できない状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。 いわゆる「マンション経営」でしょうか・・・。 私の家の近所に数年前空き地を利用して「駐車場」経営を始めた人がいましす。 ある不動産屋から「空き地にしていてはモッタイナイ。駐車場にすれば儲かる」と話があり始めることにしたそうです。 駐車スペースは約20台。駐車場料金は、ここいらの相場では5,000/月。 単純計算をすると、月10万円が入る。 ところが、まずは最初に、「駐車場らしく整備する必要がある」と言われ、不動産屋が勝手に業者を決めて、整地やジャリを搬入し、夜間灯の電柱を設置。その請求書を見たら300万円。 「一度には払えない」と言ったところ、不動産屋いわく「じゃあこうしましょう。10万円を折半して、5万円を返済に充てて、3万円は私たち(不動産屋)がお客さんからの、駐車場代金の入出金を管理する費用(管理費)。そして2万円を月々あなたにお支払いします」と、契約書にサインを求めらました。 今さら仕方がない、と了承。 しかし、計算してみると300万円÷5万円=60ケ月(5年)。 まあ、5年後には月々7万円が入るから、それまでのガマン。と考えていたところ、 2年後には、またまた不動産屋から、「地面が土で各所に窪みができて、雨の日には水溜りができる。お客さんの車も汚れてしまうから、整地の補修をしましょう」というわけで、再び、地ならしをしてジャリも搬入。さらに、駐車場の区分けは防水縄でしたが、当然、「雨風で見た目も古くなった。お客さんにも分かり辛くなっている」ということで、綱の張替で、勝手に業者を入れて手直し。 その請求書は150万円。 150÷5万円=30ケ月(2年半)。 まだ、最初のローンも終わらないうちに、次々と発生する新料金。 「一体、いつになったら10万円がそっくり入るやら。まあ、月々2万円でも、無いよりはマシか」と諦めたとか。 結局、儲かったのは不動産屋と(結託した?)整地業者。 そうそう、駐車場経営の人も預金通帳から銀行印まで、不動産屋が握っているとか。 全く同じ手ですね。 「不動産投資」なども同じような手なんですよ。 次々と、あそこが傷んだから修理費をここの修理に費用が発生したから・・・とかね。 不動産屋だけが儲かる仕組みなんです・・・。 あなたの場合も、「手を引くから印鑑を返してくれ」と言えば、「契約書違反で損害金を支払え」とか、「これまで発生した費用を即金で支払え」とかになるのでしょうかねぇ。 あなたが仮に弁護士をたてても、相手(不動産屋)にも顧問弁護士がいるでしょうし、裁判ともなれば長期戦になるかもしれませんね。 さて、どうしましょう。回答になってなくてゴメンナサイ。

safurun
質問者

お礼

ありがとうございました。いい情報でした。問題はこちらの無知とこちらが主導になるような契約と付き合い方をしてこなかったことですね。 人様からお金をいただくことはとても大変なことですね。管理会社・施工会社をこちらが選べる体制に変更しなければなりません。 この相談は、実は私でなく親の事なのです。親の親の代から引き継がれてきたなあなあを何とか正すことが出来ればと思っています。

その他の回答 (5)

noname#212724
noname#212724
回答No.5

 『預けたハンコを押されてしまう』なんて預ければ当然想定されるべきこと。  そもそも『経営者であるにもかかわらず、その経営にも関与できず、もう一人の経営者の意のままの状況』なんて『ペアでマンションを所有・共同経営』の時点でちゃんと文書が交じ合わされていない?  『何とか介在できる方法はないものでしょうか?』:相手との契約次第です。それが無いなら有耶無耶なんですから仕方がない。今からでも話し合うしかないでしょう。  『こちらが認知しない工事をされた時の請求書を却下できないものでしょうか? 』:署名捺印がある契約書なら裁判でも有効です。質問者様は「署名した覚えはない」と訴えるしかない。「『預けたハンコ』を勝手に押された。」は大の大人のやることですから通じないでしょう。『判子を預ける』なんて白紙委任みたいなもんです。普通はしませんね。私の印を預けているのなんて信頼している会計士さんくらいです。それ以外の他人になんて預けていません。何されるかなんて分かりませんからね。

safurun
質問者

お礼

他の方の回答と間違えて通報してしまいました。in_goingさんの回答は全然通報ではありません。もしかして削除されたらすみません。。そもそも親は、昔から馴染みの管理会社でその親の世代からお願いしていた絡みで、なあなあになっていたようです。印鑑を預けた・・というよりは、印鑑を会社が勝手に作って使っている・・というようです。私も子供の頃から当然あったその管理会社との絡みに今からどう入ってゆけばよいか・・思案どころです・・。近々話し合いの機会を設ける予定です。 そもそも署名はしておりませんが、会社が昔から使っている、会社が作った親の印を押されているようです。

safurun
質問者

補足

他の方の回答と間違えて通報してしまいました。in_goingさんの回答は全然通報ではありません。もしかして削除されたらすみません。。そもそも親は、昔から馴染みの管理会社でその親の世代からお願いしていた絡みで、なあなあになっていたようです。印鑑を預けた・・というよりは、印鑑を会社が勝手に作って使っている・・というようです。私も子供の頃から当然あったその管理会社との絡みに今からどう入ってゆけばよいか・・思案どころです・・。近々話し合いの機会を設ける予定です。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.4

>何とか介在できる方法はないものでしょうか? 印鑑を回収すれば済む話です。

safurun
質問者

補足

管理会社に印鑑を預けるというのは、ネットで拝見してもかなりおこなわれていることではないでしょうか??

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

印鑑を預けるという事は「すべてお任せします」という事なのですよ。 嫌なら印鑑の返却を求める。 そも世の中で共同経営ほど不満の出る物はありません。 特に経営状態が悪化したら間違いなく仲間割れを起こします。 何かをしたいのであればどこまでも個人経営です。 良くも悪くも自分の責任。 さっさと手を引くことです。      個人経営では資金計画が立たないのであれば、始めからやらないこと。

safurun
質問者

補足

親は、妹(私からすれば叔母)と共同経営やっております。 親は、あまり経営能力がないようです。 確かに我々は、別れて経営すべきだと思っています。

回答No.2

  判子を回収すべきですね 請求書が来たら拒否は出来ないです、工事をする前に拒否しましょう  

safurun
質問者

補足

実は、これは親のやっていることなのです。親には印鑑を回収するように言うのですが、昔からお世話になっているというので、できない・・というのです。でも返してもらえるように言ってみようと思いますが、もし相手が返してくれない場合、どういう措置を取ることができますか?また見積もりの段階で拒否するには何か書類の提出が必要なのでしょうか?

回答No.1

>管理は管理・施工会社に任せ印鑑を預けているのですが 貴方が「非常識」です。 「印鑑を預けてある」というのは「全権を委任し、何をされても、文句は言わない」と言っているのと等しいです。 貴方が言っている文句や苦情は「ある人に、通帳と印鑑を預けたら、口座の中のお金を勝手に使われました。酷いです」と言っているのと同じなのです。 回答は「印鑑を預けるのが悪い。預けた印鑑を返してもらえ」です。 口が悪い人が貴方の質問を読んだら「この人、バカじゃないの?こんなことしてたら、共同経営者に良いように食い物にされて、ケツの毛まで毟られるよ」って言いますよ。

safurun
質問者

補足

実は私でなく、それは(マンション経営)親がやっていたのです。 さっそく印鑑を返してもらうように話をしたいのですが、もし返してもらえない場合、どういう手段をこうじることができますか?書類などで返信要請などをどこかに提出するのでしょうか?

関連するQ&A