• 締切済み

どうしてもいい子になってしまう

はじめまして。 私は今年大学生になったばかりの者です。 早速ですが、私自身の話をさせていただきます。 私は昔から人の言うことになかなか反抗しない、いつも笑顔でいる所謂いい子でした。 ですが最近こんな生き方に疲れてしまいました。 いい子でいたいと望んでいる訳ではないのに少し臆病者のせいか、相手に失礼だと思ってしまうせいか何気ない会話の中でも相手が望んでいることを言って本音で相手と会話をすることが出来ません。 先日、バイト先の人に、「いい加減笑顔営業はいいからさぁ~」と冗談交じりに言われましたが、これがかなり堪えました。 先ほど、なかなか反抗しないと書きましたが、外で何でも相手に合わせてしまい、素の自分が出せない分、家に帰ると母にぶつけてしまいます。 自分の幼少期を思い返してみると、昔から人の気持ちなど些細なことに敏感だったためいろいろな場面で感情を抑えて生きてきました。 回りからの期待に応えようとしてきたためか、自分でもあまり興味のない、これなら誰も文句を言わないだろうという学部に入りました。 こんな小さなことを気にしている自分が正直情けないです。 それにこんな理由で今の学部を選んだため単位こそは取ったものの毎日が辛いです。 もう少し自分のために生きたいです。 些細なことでもいいので教えてください。

みんなの回答

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.13

いまの、取り繕ってるほうが楽だと考える自分、言いたいことも全部飲み込む自分もぜーんぶふくめて、それがあなたの「素」なんですよ。 じゃあ言いたいことをとっさにあなたが今後いえるようになるのか、いえる性格になるのか?それは難しいとおもいます。 それであれば全部含めて自分自身だから、その範疇ですこしでも楽に生きる(楽しみをみつける、できるかぎりストレスの少ない人間関係を構築する)ことを考えたほうがいいのかも。

021shio
質問者

お礼

嫌な自分も全部含めて自分だと聞いて、自分でもよくわからないのですが少しほっとしました。 偽っていて、いつも周りを欺いている感覚(感覚というか事実なんですが)これも素なんだと知り本当に気持ちが楽になりました。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.12

あなた自身の心からの望みが、作り物だろうが地だろうがどっちだっていいので、いい子になりきる!というものだったら、それはそれで敬遠する人もいれば、こういう人なんだな~で受け入れてくれる人も見つかったりするものです。 自分でどっちにも躊躇があるから、人にも突っ込まれるし、居心地が悪いのでしょう。 ブリッ子で有名な小林麻耶さんが、それに関して番組でかなり叩かれたけど、感想を求められての反応が、これ以上ない典型的ぶりっ子反応で全員呆れたという話を読んだことがあります。 これは言うなれば、突っ込まれた小林麻耶さん側の本物度に、周りが負けたような形です。 いい加減笑顔営業はいいからさ!と言われても、この営業笑顔が僕(私)ですから~^^なんて返されたら、言った方が間抜けだったかも?という気がするでしょう。 相手の反応こそが大事な場合もありますが、多くは本人が道を決めていなくてフラフラして見えるから突っ込まれ、突っ込まれても芯があれば流せるのに、無いと流せない、それがまた周りに浮いてる感を与えて更に突っ込まれる・・・のループになるものです。 何でもいいので、自分なりのルール、納得感が持てれば、ある程度何を言われてもそんなに大きくブレずに済むと思うのです。 何も、ぶっちゃけキャラに変身するとか、開き直って言い返すばかりが答えじゃないです。 何歳になっても、そういう場面では照れて何も言えなくなるような人もいます。 それが本人にとってのコアな領域なら困るかもしれませんが。 比較的どうでもいい問題なら、いちいち返しにこだわったり劇的に変わる必要もありません。

021shio
質問者

お礼

自分に迷いがあるからいけないんですよね。 もっと相手からの意見なんて気にしない!というような生き方をしたいです。 いつも笑ってるのは小さい頃からだったのできっと素なんだと思います。 流石に営業って言われたときは、こんな捉え方をする人だったのか、とショックを受け何も返せませんでした。 だけど小林麻耶さんみたいにドスンとしていればいいんですね。 確かにテレビで小林麻耶さんを見ていても、あの方、芯がしっかりしているからか分かりませんが一度もぶれた所を見た事がありません。 感心します。 自分なりのルール決めていこうと思います。 いつも私は合ってる間違ってるの二つでしか物事を判断できず、自分なりのルールなんて答えがないので考えることが怖かったんだと思います。 ご意見、ありがとうございました。

回答No.11

全員に正直にいきるのは、それはそれで大変だと思います。 本音を話せる友人を作ってみては? 私も我慢することはありますが、友人にきいてそのときの我慢した気持ちを発散したりしています。 気を使わなくていい友人を数人つるようにしてみてはどうでしょうか。 また我慢した部分についてノートにかきとめてみて、自分は本当はどうしたかったのかどうしたらようかったのか分析してみてはどうでしょうか。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.10

>「いい加減笑顔営業はいいからさぁ~」  「あなたにはできないだろう。どうだ、すごいだろう」と言いきれるくらいその場は他人様にあわせて盛り上げる達人になればいいんじゃないでしょうか。  あわせるだけでなく、自分で決定しなくてはいけないんでしょう。自分が大事にしたいことを10分程度で思いつく限り紙に書き出して、その後それを分類し、自分の人生で何を大事にするかを2~3個に絞り込んで、それを核にして「やるべきこと、やらないこと」を判断していけばいいのかも。  上記の「自分が大事にしたいこと」は移り変わっていくはずなので半年に1度くらい書きなおせばいいと思います。

021shio
質問者

お礼

自分が大事にしたいこと、書き出していこうと思います。 本来ならならなら書き出したくてもこのようなことを重く感じてしまいなかなか書き出せないのですが、半年に1回という期間に救われました。 自分の中で、この性格だから自分の回りの人は私と友達といてくれている。という考えを持っていたので変わることをとても恐れていたからです。 変わってもいいんですね。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.9

>私自身、相手に対して警戒心が強すぎてしまうためこのようになってしまったんだと思います。 悪いことではないと思います。 警戒心が強く、相手から受けるかもしれない被害を想定する能力にあなたは長けていると考えてみてはどうですか。 その上で、せっかく長けている能力を生かしてあなたに起こりうる損害を未然に防いでおけば良いんです。 >どうしたらもう少し人に心を許せるようになれるんでしょうか。 多分、心を許すの敷居が高いのではないでしょうか。 本当に心を許している相手なら、私は一人しかいません。 あなたが信頼していそうな親に対しても、完全に心を許したことはありません。 そこそこ信頼しているだけです。 心を許すか許さないかの二択にせずに、ある程度の人にそこそこ自分を出せば良いと思います。 警戒心が強すぎてこれが難しいと言うことなら、ワーストケースを考えて対処できるようにしておくと安心ですよ。 特に良い例えが出来ないのですが、例えば暴力的にあなたやあなたの大切な相手に対して被害を受けるとします。 多分、ワーストケースは殺されることです。 特定の相手に殺されないようにすることは、割と簡単だと思いますし、まぁなかなかないでしょうが、殺されそうならその前に自分が普通相手を倒せば良いわけです。 そう言う意味では肉体の強化が役に立つかもしれません。 他には、人間関係であなたに損害を与えて来る場合が考えられて、あなたの信用を落としたり周りからの評価を下げるような発言を周囲にしたりされることですかね。 良い対処かわかりませんが、私は他人の意見を鵜呑みにするだけの人は嫌いなので、その相手及びその周囲の人すべて要りません。切り捨てるだけです。 私が要らないものを私が切り捨てることに何のデメリットもないので、特に困らないんです。 あなたが想定するワーストケースは具体的に何が問題でどうすれば解決に近づきますか? やるだけやったら、万が一の時もある程度仕方ないと思えると思います。

021shio
質問者

お礼

恥ずかしい話、ランニングしてる際も、周囲に怪しい人がいないか注意している程です。 この性格を、人よりも長けているという表現を使ってくださり嬉しい気持ちです。 私はどうしても物事に対して、白か黒かはっきりさせないと気がすまないといった感じですが、この2択にすることによって自分を苦しめているんだということに気づくことが出来ました。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.8

本当にそうですか? たとえば、友人とご飯を食べる時はどうですか? 何が食べたい・どのお店に行きたいと主張することは出来なくても、そのお店では自分の食べたいものを食べてはいませんか? 友だちに「これにしない?」と言われないとメニューが決められない、友だちと同じものを食べないと不安で仕方がないとしたら、ちょっと問題ですが。 口で主張することが出来なくても、自分の持ち物・食べる物で自分を主張することは出来るはずですし、それを自己主張とすることは出来ると思います。 まずは、こういったところから、自分に対して作った壁を壊してみたらどうですか。 それから。 質問者さんのように「臆病者」だと言う人は、実は逆に頑固な方も多いです。 ※「自分を主張しないぞ」という、頑固な主張です。 そこを自覚しないと、自分で自分の殻を壊すのは大変です。 まずは、お母さんに「ごめんなさい」「ありがとう」を言うところからはじめてみてはいかがですか。

021shio
質問者

お礼

絶対に自分を主張しないぞ!という面で私は頑固者だと、気づくことが出来ました。 今まで洋服選びもなるべくシンプルな洋服を選んできました。 そのため洋服で自分を主張できる人がとても羨ましいとずっと思って生きてきました。 ですが、誰に規制された訳でもないのに洋服まで他人の評価を気にするなんてつまらない人間ですよね。 これから買い物するときはもう少し気楽な気持ちで買い物をしようと思います。

noname#210941
noname#210941
回答No.6

あなたの考えるいい子は決していい子じゃないですよ。 人によっては自分の意見の言えない人面倒くさい人って思われ避けられ嫌われる。 欠点でもある。

021shio
質問者

お礼

はっきりと言い切ってくれてありがとうございます。 自分の意見を率先して発言する人などからしたら、私みたいに意見を言わない人は何を考えているのかわからないし、少し不気味だってのは私自身気づいていました。 反論することから会話が弾むことがあるのも分かります。 もう少し肩の力を抜いて会話したいと思います。

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.5

そもそも、いい子に思われたいから本音を言えないというのは、本当の自分は悪い人間だということですよね。本当は常に人を傷つけたり、不快にさせることしか考えていないから、本性を隠していい子を装っているということでしょう? 問題なのは、自分を出せないことじゃなくて、本性が醜いことなんじゃないですか。 あなたが間違っているのは、自分のことを優先したら他人には迷惑をかけることになるという思い込みです。 でもそうじゃなくて、心から人の幸せを願い、人のために喜んで尽くしてあげられる人間になった方が、自分自身にもいいことがたくさん起こるし、成功して豊かにもなれるし、喜びや感動に満ちた幸せな人生を送れます。 だから、人にどう思われるかとか、そんなことじゃなくて、あなたの中の正義や善意に基づいて行動することが、あなたのために一番いいと思いますよ。

021shio
質問者

お礼

人を不快にさせたいなんて思ったことはありません。ただ、幸せそうに生きている人を見ると羨ましくなるのです。 ですが、私の心が醜いというのは合っているかと思います。 どうしてこんなに卑屈になってしまったのか自分でも分からないのです。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.4

なんか可哀想な子ですね。 もうじき爆発しそうな感じですね。 長い間、自分を殺して生きて来た様な感じですね! やはり言いたい事は言わなければなりません。 このまま生きて行くと、いつかは爆発します。もしかすると、その爆発で人を殺したりもしますよ。発散をする事です。 そして自分らしい生き方をしてくだい。

回答No.3

なるほど。そうなんですか。たとえば、 【ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。       高野登 元リッツカールトン日本支社長】 という考え方の高野登さんの著書をチラッと眺めてみませんか。 それと【品質管理用語】の1つに、 《後工程は、お客様》という言葉があるのですが、 これは、自身の仕事の結果を利用する人すべてが お客様であるという意味なのですが、この言葉に 関しても思考を深めて欲しいと思います。 これも高野登さんの言葉と同様に、 自身の本心を殺して、相手を立てるといった 意味ではありませんので……双方のスタンスを おススメしたいです。 質問文からは、質問者さまは 不本意入学っぽい印象がありますが、これからは、 自身で描いたライフデザインを大切にして、 この先、不本意入社・不本意恋愛・不本意婚姻etc.は 避けませんか。 宮本輝さんの『田園発 港行き自転車』や (先の選挙で東京都北区の議員になった、 聴覚障害者の)斎藤理恵さんの『筆談ホステス』等を 読んでみませんか。人生観・価値観・美意識・ 人間観・人生哲学etc.が変わるかもしれませんよ。 森瑤子さんの『女ざかりの痛み』もおススメ。 【生きているだけで何て素晴らしいんでしょう 人生は短いものよ だから好きなことをしなくっちゃ 楽しいことは待つことにあるわ 春は必ずやって来る、幸せは心の持ち方にあるのだから Tasha Tudor : 絵本作家・挿絵画家・庭師】 All the Best.

021shio
質問者

お礼

昨夜から、【ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。】と【後工程は、お客様】を考えていたのですが、どうも考えがまとまらず困ってしまいました。 そこで、obrigadissimoさんの考えを少し聞かせてもらうことはできないでしょうか? 筆談ホステス、先ほど書店に行き予約してきました。 読書が好きなのでとても楽しみにしています。

関連するQ&A