- ベストアンサー
家財保険が条件の賃貸AP
賃貸会社から入居時に家財保険(二年契約で2万円)を請求されました。 そもそも、この会社は不動産業と保険で営んでいます。 請求されたときに、「そもそも家財保険をかけるほどの財産は無いので必要ない」と言ったのですが「契約書に書かれている」から支払えと言われ払いました。 来年春に二年契約が切れ、また新たに請求されるとおもいます。 自分の家財になぜ強制的に請求されるのか理解できないでおりました。 ご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
兼業大家です。おそらく家財と個人賠償のセット販売だと思います。 >「契約書に書かれている」から支払えと言われ払いました。 賃貸では、保険会社を指定して保険契約とセットで契約するのは独禁法違反になる可能性が高いですね。 契約時に合意したからと言って、その保険会社で絶対に契約しなければならないわけではないですよ。 不動産会社が保険もされているなら、もしもセット販売であれば、不動産会社と大家のメリットは 1.不動産会社に、マージンが掛け金の半額程度入るケースもあります。 2.入居者の契約状態がわかりやすいので、管理がしやすいです。 3.他者に対して出火や水漏れなどで賠償責任が発生した場合、その入居者も他入居者へも賠償することになりが、これが保険でかなりまかなえます。 4.何らかの家財が原因で大家に対して賠償を負った場合の賠償の補填になります。 などです。もしもその他の賠償保険とセットの家財保険に加入していない場合は、 1.入居者が出火や水漏れをしても、その入居者が他入居者に賠償ができません。 2.窃盗などがあった場合、家財購入の為に出費が増えると家賃回収が難しくなります。 セット販売の独禁違反は不動産屋も知っているはずですから、他のもっと安い保険会社で契約したいと申し出れば良いです。 ただし、保険加入を必須条件として契約をされた場合は、他の会社でも良いので保険加入は必須です。 再度、契約書をご確認されてみれば良いと思いますよ。
その他の回答 (3)
- ih6444
- ベストアンサー率17% (151/852)
契約書に書かれているという事は、賃貸会社として何かがあった時の為に 最低限の補償だけは借主様に負担して欲しいという事でしょうね。 実際に2年で2万円であれば月に1000円にも満たない額ですから 加入を強制したとしても違反ではないと思いますよ。 実際にどのような住居に住んでいるかは存じませんが、今回の常総市の ような災害によって床下もしくは床上浸水になった場合にも対応できる 保険でしょうから加入されて損はないと思いますよ。
大家しています。 『火災』じゃなく『家財』の保険ですよね。一般的には大家も管理会社もそこまで求めることはないでしょう。私の所では『火災保険』への加入は契約の条件としています。『家財保険』までのお節介はやきません。 ただ、『契約書に書かれている』って間違いないんでしょ?ご確認なさった? もし確かに記載されていて、それを承知で『契約書』に署名捺印されたのなら払わざるを得ないでしょう。それがご不満なら『契約』をしない(『契約書』に署名捺印しない)、という選択肢は、その時点では残されていたはずです。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
おそらく、あなたの行為で何か建物に損害を与えた時に、あなたに賠償能力がなくても回収したいからなのでは? 家財保険には借家人賠償責任補償の特約が付いていたり、付けることが可能ですので。 http://direct.nisshinfire.co.jp/oheya/knowledge/ http://allabout.co.jp/gm/gc/376893/ http://allabout.co.jp/gm/gc/378935/