• ベストアンサー

投資用マンションの家財保険、火災保険について

今年投資用マンションを購入しました。 ワンルームマンションで、入居者が入っている状態で購入しました。入居者自身は入居の際に不動産の契約時に火災保険、家財保険に強制的に入っているようです。 オーナーである私に関しては、その部屋に何か保険をかけていたほうがいいのでしょうか?教えてください。 私の考えでは、入居者が保険には行っているのであればその部屋に2重に保険に入る必要は無いように思えるのですが・・・。お知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_go_go
  • ベストアンサー率14% (66/446)
回答No.4

住宅の火災保険は、保険の目的(火災保険の対象物)が 建物と家財の2種類あります。 賃貸物件の入居者は、自分の財産である家財に火災保険をかけます。 賃貸マンションのオーナーは、区分所有分の建物に火災保険をかけます。 それと、共有部分にも火災保険をかける必要がありますが、一般的には管理組合が管理費の中から共有部分の火災保険に入ります。 それと、あなたの区分所有部分の水道管の破裂などにより水漏れし、階下の住宅に損害を与えた場合などに備えるために施設賠償責任保険などにも入られたほうがよいと思います。

yuu219
質問者

お礼

ありがとうございました。 詳しい説明でわかりやすいです。助かりました。

その他の回答 (4)

  • Lukelin
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

入居者が「強制的に」入らされているのは、「借家人賠償責任保険」と「家財の火災保険」が主だと思われます。 この「借家人賠償責任保険」は、入居者の方が(原因で)火災、破裂または爆発によって借用戸室に損害を与え、オーナーに対して損害賠償責任を負った場合に保険金が支払われます。つまり、入居者に賠償責任が発生しない場合(近隣からのもらい火や落雷・風水災その他)は保険金が出ないということです。従ってオーナーとしてはその戸室について火災保険を別にかけておく必要があります。 なお、例えば入居者に原因があって火災が発生したような場合は、借家人賠償責任保険が優先的に支払われ、その足りない分(もしあれば)についてオーナーの火災保険が支払われます。 さらに、オーナーの火災保険しかない状態で、入居者に原因があって火災が発生したような場合は、オーナーの火災保険金を支払った保険会社が、入居者に対して賠償責任分の求償をしていくことになります。 決して二重に保険をかけているわけではないのです。

yuu219
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり火災保険かけようと思いました。

回答No.3

#2です <訂正> (誤)建物そのものの欠陥により入居人等・・・→(正)建物の保守・管理等の不備により入居人等・・・

回答No.2

>今年投資用マンションを購入しました。 マンション1棟まるごとなのか?ただ単に1部屋のみを購入して貸しておられるのか? <マンション1棟の場合> 部屋ごとにというよりも、建物全体に保険を掛ける必要はあるように思います。 共用部分の罹災や建物そのものの欠陥により入居人等がケガをされた場合に備えての賠償責任等保険でカバーできるものがあればイザというときにお役にたてるかと思います。 特に不特定多数の出入りが激しいのなら破損・汚損にも対応できる保険を検討されるといいでしょうね。 <1部屋のみの場合> 家財道具や大家さんに対しての賠償責任に関しては入居人自身で掛けるものですが、もらい火等入居人以外の方から罹災を受けた際、自身で保険を掛けておかないと自己負担が発生する恐れが出てきます。 また保険によっては罹災後に復旧するまでの間の家賃の補償や各設備の電気的や機械的な事故の補償までしてくれるのもあったりします。 まぁこのへんに関しては1棟まるごとのオーナーさんにも共通するところがあるでしょうね。 また入居人が加入している大家さんに対する賠償責任の金額で足りるかどうかも確認されておくのもいいですよね。

yuu219
質問者

お礼

ありがとうございました。 保険金額の確認は必要ですね。

  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.1

駆け出しのFPです。 >火災保険、家財保険 入居者が建物部分についても本当に火災保険を付けているか確認してみて下さい。入居者が建物部分に付けていること自体がおかしいです。普通は家財に借家賠償特約と個人賠償特約がついているはずです。 通常は所有者が火災保険を付保します。万一の場合入居者に保険金がいくようなことになる可能性もあります。災害ごにトラブルになる可能性があります。 所有者として火災保険は付保する必用があります。 参考までに下のようなこともあります。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1101556
yuu219
質問者

お礼

ありがとうございました。 トラブルを避ける意味でも入っておくのがいいですね。