• ベストアンサー

銀行口座の差し押さえ

友人が裁判所から財産の差し押さえ令状が届いているみたいで相談されたのですが、この差し押さえの対象になる口座は、入金があった時点ですぐに全額を差し押さえされるのでしょうか?例えば毎月10日が給料日だとして、10日に入金があった時点で口座の凍結や対象金額の引き落としがあるのですか? 額は80万ぐらいらしいのですが、どのように差し押さえされるのでしょうか? なぜ財産差し押さえされるのかなど詳しい事情は知らないのですが、この友人は今後、この口座は使えないのでしょうか? また、新たに別の銀行で新しく口座開設は可能ですか?新しく作っても結局差し押さえの対象口座となるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

預金口座の差し押さえとは、口座の使用を停止するものではありません。 俗に「預金差し押さえ」と言われますが、正確には「預金の払い戻し請求権の差押」です。 普通預金は、本人が金融機関に行って通帳とともに「預金の払い戻し請求書」を提出して、お金の払い戻しを受けます(※)。 この「請求する権利」を差押えされます。請求権の差押ですから「債権の差押」と言われます。 差押とは「処分禁止」つまり「勝手に使ってはあかんよ」「価値の低くなることをしてはあかんよ」ということですが、債権の場合には差押者が取立てをすることができます。 差し押さえは「差押時点での預金額の差押」の場合と「差押時点での預金額と差押時点までの預金の利息請求権の差押」の二種類に別れます。 前者ですと、差押金額つまり預金残高全額の払い戻しを受けた時点で、差押は終了です。 取り立ててしまったから、もう用はないという事です。 後者の場合には、金融機関では差押時点までの預金利息を払わないとなりませんので、ほとんどの金融機関では「口座の解約」をして、差押された預金残高と利息の払い戻しをします。 前者では「預金口座は生きてるので、これまでとおり使える」、後者ですと「預金口座が解約されてしまってるので、使えなくなる」わけです。 金融機関では独自のデータを共有してるようです。 預金の払い戻し請求権の差押(単に預金の差押と言う方が早いことが、この文章を読んでいてお分かりになると思います。)、つまり強制執行が開始された事実は、当然に「銀行独自のデータ」となるでしょう。これがならないようでは、困ります。 そのデータから既に貸付てある金は「早く返せ」と請求するでしょうし、「ま、担保がとってあるからええわ」という銀行でも、それ以上の追加貸付はしないようになるでしょう。 預金の新たな開設はオッケーです。 預金の差し押さえをされた者なので、口座を作ることはお断りだという金融機関は、私の知る限りではないです。 しかし、新たに開設した口座を、債権者が見つけて裁判所に「新しい預金を発見したので、差押てくれ」と申し出れば、差押されます。 なお、給与の振込がされる口座についての差押をする場合には、毎月給与の振込がされてから改めて差押処分をする必要があります。つまり「差押られた預金額が裁判所に払い出しされた時点」から、次の新たな差し押さえをされる時点までは、預金口座は自由に使えるわけです(先に述べた解約された場合は別)。 また、給与の差押禁止規定があるのですが、口座に入金されたお金は給与ではないので全額差し押さえできるという解釈に基づいての全額差押については「それは給与の差押と同じことなので、給与差し押さえ禁止額相当額は取立てすることは控えるべきだ」という意見が強くなってます。 おまけ 現在は普通預金の利息が非常に低いので、預金利息まで払えという「解約を必要とする差し押さえ」はまずしません。 少ない金額を取り立てるために口座解約手続きまでする必要がないのと、実務的に金融機関が強制解約を嫌がるからです。 ※ キャッシュカードでもお金は引き出せますが、これは払い戻し請求をする事を機械を通じて行っているわけです。

その他の回答 (2)

noname#235638
noname#235638
回答No.2

10日に入金があったら、あった時点で サイオサエ されます。 通帳にも サイオサエ と記帳されます。 新しく口座を開設できます。 なので、サイオサエ られる前にぞっそり他の口座に移す人もいて (差押命令が 送達 されてから1週間が経過すれば   直接銀行に取り立てすることができる、とされていて) いたちごっこ、になる場合もあります。 そうなると、どうにもならなくなることも少なくありません。 支払いをすれば、完了すれば元のように口座は使えます。

回答No.1

55歳 男性 差し押さえとは口座の取引を停止する処置です 振り込みも引き落としも出来なくなります 名義人口座が取引停止になり、この情報は金融機関で共有されます 同じ名義人であれば別の銀行でも口座の開設は出来ません

関連するQ&A