• ベストアンサー

妙子の由来

知り合いの46歳の方に妙な子と書いて、妙子て方がいます。 妙な子ですよ!ふつうそんな名前付けますか?昔はやったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

昔は多かったですよ。 同級生にもいました。 妙という字には、不思議なまでにすぐれている様、という意味がありますから。 いい意味なんですよ。

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.4

こんにちは。 妙子と書いて「たえこ」と読む名前は3~40年前くらいまでは一般的でした。 なお、「妙」という字の本来の意味は 【いうにいわれぬほどすぐれていること。きわめてよいこと。】 です。 この【すぐれていること】が普通の人には理解できないほどなので、そこから【不思議ではかりしれない】の意味が派生したものです。

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.3

私の知り合いにもいます。 昔は結構多かったみたいですね(´・ω・`) 姓名判断していただいた際に 苗字との兼ね合いで画数だったり開運を考えて古風な名前を 名付ける方が多いと言っていたような・・・。 素敵なお名前だと思いますよ^^

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

「妙」(みょう)ではなく「妙(たえ)なる」です。 妙なる=言葉で表せないほどすばらしい http://www.weblio.jp/content/%E5%A6%99%E3%81%AA%E3%82%8B

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A