- ベストアンサー
報道ヘリは人を助けないのか
鬼怒川の決壊現場上空を報道ヘリコプターが飛んでいます。おかげでTVを見れば状況がわかるのですが、撮影だけでなく屋根の上で救助を待つ人を何とかできないものかなと思います。そういうことはできないのでしょうか?また、高見の見物だけなら、報道各社が争うようにヘリを飛ばさず、代表1機だけにはできないのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方が言われているように報道用ヘリには吊り上げ用のウインチなどの設備がありません。 その他 救助作業を行うためには ・降下する専門の訓練を受けた要員が必要 ・降下要員をサポートする要員が機上で二名程度必要(パイロット等以外に) ・その為に、機材自体が10名程度乗れる中型の機材が必要 ・当然パイロットはその為の訓練を受かる必要がある など、かなりハードルが高くなります。 まぁ、各社が協力して代表取材にすることは必要かもしれませんね それが出来ないなら、同じ現場に集中するのではなくもっと広範囲のエリアを分散して飛んで、情報収集に努めたほうがいいような気がします。
その他の回答 (5)
絶対できませんし、やってほしいとも思いません。 救助ができる装備もなければ救助に長けた要員もおらず、収用人数も少なすぎ、非行性能もやや劣るヘリでは二次災害で要救助者もろとも墜落しかねませんから。 本職の救助のヘリでさえ、実績を越えた無理な出動をして山中に墜落した例もあるのですから。
お礼
回答ありがとうございました。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
>特にNHKは公共性がありますので、、、。 公共性があっても専門能力がなければ救助は出来ないのです。
お礼
再び、ご回答ありがとうございます。
- tozimariOK
- ベストアンサー率17% (23/130)
物理的に救助できるのかねぇ? そもそも、報道ヘリって小型だから救助するための装置もないだろうし、おそらく救助しようにも定員になってしまうと思うよ 報道ヘリは一元化が望ましいとは思う 災害時の航空管制で統制した方が報道以外の飛行物体も統制できるのでBESTだと思う
お礼
ご回答ありがとうございます。 装備がないのは、よくわかりました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
見物と言わず報道と取材と言いたいところですが。 つまり無人飛行物体でいいわけです。墜落しなければ。 一刻も早くあちこちの状況を調査することで救助隊の手配ができますし、家族など心配な人たちは映像に釘付けでしょう。 くまなく映像を撮ることで危険の察知も早くなります。数を減らすことにメリットはないと思えます。崩れそうな地域や家屋については頻繁に調査を送るべきでしょうし。
お礼
ご回答ありがとうございます。 無人機で良いとは目からウロコです。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
報道に使っているへりには吊り上げウインチ等の設備が無いので、着陸出来ないところでの救助は出来ません。 沢山飛んでいると邪魔だといういう感覚はわかりまが。相当の距離をおいて望遠で撮影していると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 装備がないのは分かっていても、同じヘリなら何とかならないかといつも思っています。特にNHKは公共性がありますので、、、。
お礼
ご回答ありがとうございます。 装備がないのは分かっていても、同じヘリなら何とかならないかといつも思っています。