• ベストアンサー

誕生日おめでたうございます

『老子』第69章 「......いかにも自分たちが戦っているぞとばかりこちらから攻めてはいけない。受け身に回れ。......こういうのを、いない隊列を進め、無い腕を持ち上げ、ありもしない武器を構えるというのだ。どういうことかというと、すなわちこっちからはけんかをうらないのだ。このことによって敵がなくなるのだ。......人の哀しみや思いやりを知っているほうが最後は勝つのだ。これでいいのだ。」 (ドリアン助川『バカボンのパパと読む老子』角川新書 171ページ) *** *** *** *** *** 哲学は喧嘩だと主張する人が、69歳に達すると、何か変化が生じますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Hanslick: Vom Musikalisch-Schönen  http://www.koelnklavier.de/quellen/hanslick/kap03.html  Kapitel III. Das Musikalisch-Schöne  ・・・  (真ん中あたり)  Es ist nicht lange her, seit man angefangen hat, Kunstwerke im Zusammenhang mit den Ideen und Ereignissen der Zeit zu betrachten, welche sie erzeugte. Dieser unläugbare Zusammenhang besteht auch für die Musik.  Eine Manifestation des menschlichen Geistes <45> muß sie auch in Wechselbeziehung zu dessen übrigen Thätigkeiten stehen: zu den gleichzeitigen Schöpfungen der dichtenden und bildenden Kunst, den poetischen, socialen, wissenschaftlichen Zuständen ihrer Zeit, endlich den individuellen Erlebnissen und Ueberzeugungen des Autors.  Die Betrachtung und Nachweisung dieses Zusammenhangs an einzelnen Tonkünstlern und Tonwerken ist demnach wohl berechtigt und ein wahrer Gewinn.  Doch muß man dabei sich stets in Erinnerung halten, daß ein solches Parallelisiren künstlerischer Specialitäten mit bestimmten historischen Zuständen ein kunstgeschichtlicher, keineswegs ein rein ästhetischer Vorgang ist.     *  [Fußnote 2, S. 44, Textergänzung 3/1865:]  ・・・  "Darum können wir zufrieden sein," schließt Jahn,daß Beethoven (in der Regel) solche Worte nicht ausgesprochen hat, welche nur zu Viele zu dem Irrthum verleitet haben würden, wer die Ueberschrift verstehe, der verstehe auch das Kunstwerk. Seine Musik sagt Alles, was er sagen wollte."

noname#214841
質問者

お礼

誕生日おめでたうございます。昨年はsssvさんに先を越されましたが、今年はどうなのですか。 google翻訳で質問すると、以下の回答がありました。 *** *** *** *** *** ハンスリック:音楽的-beautifulから http://www.koelnklavier.de/quellen/hanslick/kap03.html 第三章。音楽的に、美しいです ··· (真ん中あたり) それは、人々は、彼らが生産時間のアイデアやイベントに関連して芸術作品を見始めているので、長い時間ではありません。この紛れもない関係は音楽のために存在します。 人間の精神の一つ現れ<45>またThätigkeitenの残りの部分との相関でなければなりません:詩的で視覚芸術の同時作成、時間の詩的な、社会的、科学的な条件、最終的には個々の経験や著者の信念。 各サウンド・アーティスト、サウンド作品に閲覧やNachweisungこの関係は、このように完全に正当化し、真の利益です。 しかし、一つは、常に特定の歴史的条件のようなParallelisiren芸術専門分野は芸術の歴史ではなく、純粋に審美的なプロセスであることを心に留めておく必要があります。 [脚注2、P.44、1865分の3テキストの追加:] 「私たちが満足することができる理由です、「ヤーンはベートーベンも芸術作品を理解Ueberschriftを理解し、誰エラーにのみあまりにも多くをもたらしたであろう、(通常は)そのような単語を発音しなかったと結論します。彼の音楽は、彼が言いたいことすべてを伝えます。」

その他の回答 (4)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.5

「お礼コメント」をありがとうございました。 >出典は単なる書きあやまりですね。『梁塵秘抄』巻第二 359 佐佐木信綱校訂 岩波文庫 66ページ。 ⇒おっと、確かにそのとおりでした。ご指摘ありがとうございました。 (この間違いの経緯) 日本古典文学大系 73 『和漢朗詠集 梁塵秘抄』408ページを見て早合点したというお粗末! おお、恥ずかしい! 『和漢朗詠集』は337ページまででした! 以上、取り急ぎお礼(と恥の書き捨て)まで。 追伸:blegelonneさん、お誕生日おめでたうございます!

noname#214841
質問者

お礼

律儀なNakay702さんらしい内容ですね。私の場合は、Q&Aサイトの常連であればplapotaのIDを見ただけで誤回答であることが判別できますので訂正の必要すらありません。 岩波書店の日本古典文学大系、旧版のほうですか。私は家が狭いので、てもとに置いてあるのは文庫本が大部分で、全集などは物置にしまつてゐて読むことができません。最近は電子書籍を購入することも多くなりました。 さきほど教えて!gooのほうでもNakay702さんの過去の回答についてコメントしておきました。 御回答ありがたうございました。

回答No.4

こんばんは、ぷらぽたさん。 便乗させてもらひます。 ぶらじゅろんぬさん  お誕生日おめでたうございます。 >ありもしない武器を構えるというのだ。 :う~ん。こっちから攻撃はしないけど、 攻撃されたらあらゆる手段を使って防衛するよ、 いや決してこっちから喧嘩は売らないけど、 もしそっちから仕掛けてきたらって話だよ、 という人たちこそ 核兵器や生物兵器(天然痘ウィルスとか?)を こっそり持っている件。  

noname#214841
質問者

お礼

おひさしぶりです。お仕事は変更なさつたのですか。くれぐれもお体を大切になさつてください。 以前教えて!gooで質問したのですが、老子の思想は、人間の個人関係にはうまくあてはまることが多いのですが、集団とくに国家については適用できないのではないかと思つてゐます。 >という人たちこそ核兵器や生物兵器(天然痘ウィルスとか?)を こっそり持っている件。 御指摘のとほりと存じます。御回答ありがたうございました。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.3

 >何か変化が生じますか。  私は、朝が来て目覚めるたびに、「新しい自分が誕生した」と考えます。なぜなら、昨日の自分はすでに死んだからです。  …いや、違います。実は、昨日の自分は死んでません。がんじがらめに私にひっついてます。ずるずると引きずってます。それを振り払いたいのです。  つまり、「後顧の憂い」を断ち切るためのあがきが、あ、あります、です。 A.今日が、今が、この一瞬が大事だと教わりましたが…。 (1)「一日を生涯として生きる」(中山ミキ) (2)「白露も夢もこの世もまぼろしもたとへて言へば久しかりけり」(和泉式部) (3)「一瞬が永遠なのである。」(ピコ・デラ・ミランドール) (4)「過去はもうない。未来はまだない。しかし、現在は確実に君のものだ。」(アラビアの格言) (5)「人生は過去を見てしか分からぬが、未来を見てしか生きられぬ。」(キルケゴール)(6)「決して後戻りしないものが3つある。投げられた槍、発せられた言葉、逃した好機だ。」(中国の俚諺) B.いまだに「春の夢」を見ながら、よろよろと生きています。 少年易老難学成 一寸光陰不可軽 未覚地塘春草夢 階前梧葉己秋声 (朱熹「偶成」) C.HOMO LUDENSとして、それなりの境地に到達したわけでもありません。 遊びをせんとや生まれけむ 戯れせんとや生まれけむ 遊ぶ子供の声聞けば 我が身さへこそ動(ゆる)がるれ (『和漢朗詠集』今様の部) …というわけで、とうに遊行期に入りながらも、どこから見ても、何に照らしてみても、「新しい自分」が誕生したという自覚は、ついぞ実感していません。できません。 以上、「わが告白のうめき」より。

noname#214841
質問者

お礼

いつも私の低俗質問に深く広い内容の投稿をいただき感謝してをります。ただの思ひつきを質問することが多いのですが、想定外の回答を拝見して感銘を受けることがしばしばです。このたびは回答番号2の方の誕生祝ひです。プロフィール等で判明してゐる人には、このやうな質問を立ててゐます。Nakay702さんはいつなのですか。 >朝が来て目覚めるたびに、「新しい自分が誕生した」と考えます。...振り払いたいのです。 新鮮な発想ですね。回答番号2の方には無理だと思はれます。 >A.今日が、今が、この一瞬が大事だと教わりましたが…。 和歌しかわかりません。はかないからこそ大切にするのでせうか。『後拾遺和歌集』恋の巻末歌ですね。(西下経一校訂 岩波文庫165ページ)有名な歌なのに『和泉式部集』に載せられてゐません。(清水文雄校注 岩波文庫)不思議な現象です。 キルケゴールは先日かざみどりさんに薦めてもらつたのですが、まだ購入してゐません。そろそろ買つてみようと思ひます。この言葉はどこに出てゐるのですか。 Pico della Mirandolaは初めてきく名前です。kindleで検索すると1冊だけ無料のものがありましたので、これだけダウンロードしました。イタリア語はまつたく読めません。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A2250738051%2Ck%3APico+della+Mirandola&keywords=Pico+della+Mirandola&ie=UTF8&qid=1441365464 >B.いまだに「春の夢」を見ながら、よろよろと生きています。 この七言律詩はアルケー語録ですね。 http://okwave.jp/qa/q8643622_2.html?by=datetime#a_area 「よろよろ」とおつしやるのが、人間らしく感じられます。 >C.HOMO LUDENSとして、それなりの境地に到達したわけでもありません。 Nakay702さんの御投稿をあちこちで拝見してをりますが、それなりの境地をお持ちなのではありませんか。出典は単なる書きあやまりですね。『梁塵秘抄』巻第二 359 佐佐木信綱校訂 岩波文庫 66ページ。 >以上、「わが告白のうめき」より。 これはkindleで入手可能ですか。

noname#210416
noname#210416
回答No.1

喧嘩を売るだ 買うだ・・・等を言ってる時点で おかしいと思わないの? そんな言葉の無い世界観は あなたには 未だ 見えないのですか?

noname#214841
質問者

お礼

おはやうございます。さつそくの御回答ありがたうございます。プロフィールを拝見しますと、2015年9月4日の登録といふことで本日がOKWaveにおける誕生日なのですね。 >おかしいと思わないの? 自分でも思ひますし、他の人からも頭がをかしいをと指摘されます。 >そんな言葉の無い世界観は あなたには 未だ 見えないのですか? 見えてきません。少なくとも一名はこの世に存在してゐます。

関連するQ&A