- ベストアンサー
無洗米?
コメは「研ぐ」ものであり、「洗う」ものではないですよね。 なぜ「洗」という名称になっているのでしょうか? メーカーの勝手と言われればそれまでですが、違和感があります。 「洗う」なんていうから「台所洗剤」で洗う人が出てくるのだと思いますが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
米を炊く前に必要な工程として洗い(1回目のすすぎ)、研ぎ、すすぎの3工程があります 洗いは、米の周りについた不純物(ゴミやホコリ)を取る工程です 研ぎは、精米機で取りきれなかったヌカを取る工程です すすぎは、研ぎで出てきた不要なでんぷんを取り除きます 無洗米はこの洗うの工程から必要ない米のことを言うみたいです 参考URLを参照
その他の回答 (3)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
コメは「炊く」というから「炊飯器」なんだろうけど、実際の行動は「煮る」だよね。だけど煮飯器にはならないよね。方言なのかな誰かに「コメ煮て食べて」と言われた時にはぎょっとしたことがある。炊いて食べるっていうのでは?って。 そういうのと同じで、言葉の意味そのものじゃない別の~というのはかなりあると思う。 物の数え方とか、料理の仕方も様々。 コメを台所用洗剤で洗うのは家庭環境の問題。それは「常識」です。 もちろん他国では農薬が心配なのでそれ専用の洗剤があるそうですが・・・・。 「知っている」人から言わせてもらえれば「たかがそれくらいのことで間違える奴はいない」と思っていますが?
お礼
ちなみに大阪では「煮る」は使いません。 「大根炊いた」とか言いますね。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
昔はお米を研ぐと言っていましたが、今の世の中では米は洗うものです。 無洗米であればほとんど洗う必要もないですよね。 私の妻がお米を研いでいるのを見たことはありません。 一晩水に付けておけば洗う必要もないですからね。 台所洗剤で洗うとなるとそれは中国の米だよね
お礼
そうですか。いつの間にか変わっていたんですね。
- 00000000aa
- ベストアンサー率26% (385/1478)
言われてみれば不思議ですね。お米の扱いは、しゃあしゃあ洗うのではなく、手でざくっざくってかき混ぜながら仕上げますから、研ぐと言うのではないでしょうか?無洗米は別にかき混ぜずに水だけ入れれば良いから無洗米というのかも。日本語は難しいですね。
お礼
なるほどぉ。