• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那の一言に…)

旦那の一言に…

このQ&Aのポイント
  • 旦那の一言にビックリ!子供がかわいそうだしイラッとした
  • ママがいないとダメなのかって言われたらショックでしょ
  • 大泣きしたとき愛情たっぷりに遊んであげたり喋りかけたりすればいいのに

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iskw0107
  • ベストアンサー率15% (23/148)
回答No.6

その気持ち、すごーーい分かります!! うちの旦那も生後半年くらいまでは、旦那があやしても泣き止まない赤ちゃんに向かって、 「オレなんていなくたって、いーんだろ?」とか、「どーせオレのことなんか嫌いなんだろ 」と言ってました。ホント!!子どもが2匹状態でかなり困りました。 でもまぁ、ママもそうですが、パパもパパ歴4ヶ月です。 子どもが生まれた瞬間から、パパになりきれる人はほぼいないと思います。 ママは10ヶ月間かけて徐々にママになる覚悟ができますが、パパは実感もないまま、突然パパになります。 腹も立つのはよーーく分かりますが、しょうがないなぁ・・と少し引いた目でみると、 気分的にも楽になりますよ。 うちはパパ歴1年11ヶ月です。まだまだ大人気ない発言は多いですが、かなりパパらしくなってきましたよ。

その他の回答 (6)

noname#220842
noname#220842
回答No.7

ママがいないとダメに決まってるでしょ!って 私ならニコニコだと思います。(笑) 旦那さんも 深い意味なかったんじゃないのかも?。 だって 眠りながら子守していて… そこまで頑張っている訳じゃないので。 だからネガティブにとってるのは 質問者さんのような気がします。 感じ方が 一々イライラしてるから そうなんじゃないでしょうか。 子育ては大変ですものね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11172)
回答No.5

理由はどうでもつけられるけど、つまらないことで腹を立てなくても、喧嘩をしなくても良いと思う。 子育ての大変な時期、お互い我慢をしながら、協力していければよい子に育ちます。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.4

わかります。どちらにも。 数ヶ月だけ会社の『(男の)育休制度』を使いましたが、子供って小さければ小さいほどお母さんが一番なんですよ。だって、10か月間一緒に過ごしたんだもん、その絆の深さは父親の想像以上ですよ。どんなに長く私(父親)と過ごしていても、嫁が仕事から帰ると子供の気持ちは100%母親に向かいますから。 多少ひねくれる部分はありますって。私だってひねくれましたよ。実際…。 できれば、もっと肯定的に質問者さんがフォローしてあげたらよかったのに。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.3

子供が生まれると夫婦だったものが親子関係になって質問者様のような 夫婦としてのやり取りが多くなるのでしょうね。 子供が生まれる前にご主人と子育ての事を納得いくまで話し合っていたら このような事はなかったかもしれないですね。 それと夫婦間の感謝の言葉や些細な事でも気遣い合うという事も減って いたのではないでしょうか。 旦那さんに子供さんを任せたのであれば、子供さんが泣こうが喚こうが 旦那さんに泣き止むように努力させるべきでしたね。 抱っこして泣き止ませることは簡単なことですがそれではご主人は育児に 何も協力していないことになりますよね。 それと「ママがいないと駄目なのかな~」なんて絶対に言ってはいけない 言葉ですよ。妻である貴女が旦那を否定してしまえば、旦那さんにしてみれば 嬉しくないですし、カチーンと来ますよ。 そういうときこそ旦那さんを気遣って立ててあげる事が必要なんですよ。 子供さんに「パパはお仕事頑張ってくれているから泣かないで上げてね」と 言って抱っこして「毎日ありがとう。疲れてるなら寝てていいよ」ぐらい 言ってあげれば、旦那さんは感謝されているんだと思うじゃないですか。 感謝されて嬉しくない人はいません。喜ばせれば何も言わずに子供様の面倒を 見てくれますよ。 男は単純で馬鹿ですから、機嫌の悪い時は上手く持ち上げておいて宥めるんです。 子供に愛情を注ぐのでも、旦那さんのやる気が無ければ、遊んでも声を掛けても 子供様は泣き続けますよ。 もう少し夫婦間での気遣いが必要ですね

  • 15261526
  • ベストアンサー率23% (71/306)
回答No.2

>ママがいないとだめなのかなって言われたらショックでしょって言われたので私はそれは普通に言うでしょって思いました(母乳あげるのはママしかいないし毎日一緒にいるんだもん) 普通なのかなぁ ”旦那なし”で子育て(育児環境の整備・維持)できるって立場なら、それが普通なんだろうけど >私が思うに大泣きしたとき愛情たっぷりに遊んであげたり喋りかけたりすればいいのに それだけでまっとうな育児になると思っているなら、貴方に問題がありますよ >そういうことあまりしないくせにそういうこと言ってきます 旦那さんは、そのような安易な手段による解決ばかりでは望ましくないことを経験で理解しているから、だと思いますが >みなさんはどう思いますか?  旦那が貴方のいう方法で泣き止ませることが出来ない、とすればどうしたら良いでしょうか? 貴方には出来ることでも旦那には出来ないこともある。その逆もあるでしょう 貴方は貴方なりの育児の方法があるように、旦那には旦那の育児があると思います それを頭から貴方が否定するような言い方をしている、と思われても仕方ないと思います 貴方は、このようなことを”些細なこと”と言いますが、それは大きな間違いです 育児を分業にする以上は、その分業上の役割と考え方について相互尊重するのが筋道だと思います。それが出来ないからこそ、貴方の発言を”心無い発言と考えるよう”に至ったように思います それとも、貴方は絶対的な確信をもって育児が出来る人間で、それを旦那以外にも強制できるのでしょうか?

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

>些細なことでなんでもマイナスに考えられた上、逆ギレで人のせいばかり。 こういう人だとわかっているなら >ママがいないとダメなのかな~ はNGでしょう。たとえそれがその通りだとしても。 どんな状況でも小さいことでもなにか見つけて 褒めるようにすることです。 劣等感を刺激したり 行動を否定したり その時質問者様のストレスはちょっと軽減されるかもしれませんが なってほしいご主人像からご主人はどんどん離れます。 どちらも、がんばっているのです。 ただかみ合っていないのです。 納得は行かないでしょうが みてもらっていてありがとう、という気持ちで接することです。 そのぐらいやれよ、と思うかもしれないけれど そこは出さないのが賢明です。

関連するQ&A