• 締切済み

旦那への対応、どうしたらいいかわかりません。

8ヶ月の息子のママです。 うちの旦那のことなんですが、最近子供が私に抱っこして欲しいという感じで大泣きすることがあります。 機嫌がいい時なら旦那が「おいで」と言って手をさしのべると子供も嬉しそうに手を伸ばしてくるんですが 子供が私を求めている時は、旦那が何をやっても泣き止まないことが多くなってきました。 暫く旦那に任せてそれでも泣き止まない場合、 旦那は私に子供を渡したがらないんですが自分を呼んでいる泣き声をこれ以上無視できないので 私が抱っこして泣き止ませています。 そんな時は必ず旦那から 「お前だとピタッと泣き止んで、さぞかしいい気分だろーね」 とイヤミを言われます。 旦那の気持ちもわかりますが 何で妻に対してそんな敵対心を剥き出しにするんだろう、 と理解できません。 子供は旦那が遊ぶと大声で笑うのに私が同じことをしても 全く笑わないことがよくありますが私は旦那のようには思いません。 子供がその時必要としている方がその気持ちを受け止めてあげればいいと思っているのですが旦那に言ってもわかってくれません。 「俺が何とかしようとしているのに横からお前が子供をサッと抱っこするから、子供が余計俺になつかなくなるんだ。子供を優先して俺の気持ちは無視するのか。お前は俺に対する配慮が無いんだ」 と言われます。 子供がママを求めている時でも旦那を優先して 例え子供がどんなに泣いても私は手を出さないほうがいいのでしょうか。 私はどのように対応したら旦那を納得させられますか? ちなみに旦那は0型ですがB型の父に育てられたのでかなりB型よりでA型の神経質・潔癖が入った性格です。 本気で悩んでます。人間が小さすぎる旦那に愛想が尽き離婚も考えています。

みんなの回答

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.9

泣いていてもなんとか泣き止ませようと努力するパパの姿に私は感動です。 うちの主人なんて、抱いていて泣いたらすぐに私に「お願い~」でしたから。 結果息子は、2歳5ヶ月の現在でも、自分に都合の良いとき(パパが散歩に連れていってくれるetc.)以外はパパの抱っこをイヤがります。 私の意見は少しダンナ様よりですね。 >俺が何とかしようとしているのに横からお前が子供をサッと抱っこするから、子供が余計俺になつかなくなるんだ。 その通りと思います。 泣いているのは可哀相かもしれませんが、ご主人だってお子さんの立派な親なんだから、父親として泣き止ませようと頑張っているのを横から抱っこするのは少しガマンしてみてはどうですか?かわりに抱き方を少しアドバイスするとか、お子さんが好きなものや好きなことを教えてあげるとか。 ダンナさまは「敵対心」を持っているわけでもなく、言いたくて「イヤミ」を言っているのでもないと思いますよ。 きっと「嫉妬」ですよ。 ヤキモチなんてかわいいじゃないと軽く流して、なんとかしようと頑張るダンナ様を見守ってあげましょう。 繰り返しますが、泣いていてもなんとか泣き止ませようと努力するパパの姿に私は感動です。 うちの主人は面倒を中途半端にしかみなかったくせに、「ママっ子になったのは、ママが全部一人でやってしまったからだ」と自分に都合のいいこと言ってますからね。困ったもんです。

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.8

よくわかります。 私も本気で悩んでいました。 男の人って外で大胆に振舞っている人ほど、とても繊細なんだとおもいます。 そこで、愛想をつかさず、やさしく包んであげるようにすると、自分自身も人間として成長できると思います。 相手を変えることは難しいです。 私は、主人へ対応をよくするように努めました。 子供も大変なのに、さらに大変なんですけど。。 主人の夕飯を主人が大好きなものにするとか、おいしいものを作るために、料理の勉強をしたりとか。。 子供がなつかないので、子供をいじめたりして困っていたのですが、ぐっと1回こらえて、主人にやさしくしたら、子供にも、私にもやさしくなりましたよ。

回答No.7

30歳男性、11ヶ月の娘がいます。 私も旦那さんと同じような気持ちになることが多いです。私ががんばっても泣き止まない、楽しそうに遊んでくれないことが多いなどです。妻にはダイブしたりしがみ付いたりするのでいいな~と思っています。たまに私にしがみ付くとすごく嬉しいです。ただ、私はこれぐらいのバランスがいいと思っています。父ちゃんとは仲が良くて、母ちゃんにあまりなつかないと、母ちゃんは『私がいつも育てているのに、なんでなつかない!』と怒ると思います。『さすが母ちゃんだね』という感じでいます。 しかし私もこの状態を黙って見ているわけではありません。父ちゃん大好き作戦を実行しています。 それは、土日に必ず子供と30分~1時間散歩にいきます。海岸・公園・商店街などです。外では割とおとなしく抱かれています。その時間に妻も自分の時間ができるので、いい作戦だと思っています。夏には会社が終わってから、明るければ散歩に行こうとも思っています。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

1歳の娘がいます。 ウチも、8ヶ月頃、そんな感じでした~! 懐かしい・・・ ウチは、泣きわめく娘をしっかり抱き 「ママの所なんか行かせない!!  どうしてそんなにパパをイヤがるの!?」 と言っていたので 「パパの事も大好きだけど、昼間一緒にいる時間が多い分、  パパよりもママの方がちょっとだけ好きなんだよ」 「イヤがっている時に無理矢理抱っこしてると、本当に嫌われちゃうよ。  一旦落ち着いてから、また抱っこしてあげて」 と言って、私が抱っこして、 落ち着いたり機嫌が直ったところで、旦那にバトンタッチしていました。 また、娘の見ている前で、 「パパとママは仲良しなの。  だから、○○(娘の名前)も、パパと仲良しだよ」 と言いながら、ベタベタくっついて見せたりもします。 嘘でも、毎日 「パパが仕事に出て行ったら、窓から見送っていたよ」 「パパが帰って来たら、声出して笑った!」 「パパの事が好きなんだって!」 と言い続けていました。 次第に旦那もその気になってきて、 「○○は、泣いたときはママ派だけど、遊ぶ時はパパの方が好きみたいだ!」 と張り切るようになりました。

  • sonotan
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

こんばんは。 10ヶ月の息子を持つ母です。 うちの旦那もそんな感じでした。 あやしていたはずがだんだん泣き声に変わり、しまいには本泣きに。。あらら~と思い手を出すと、“こいつむかつく!俺の顔見て本気で泣く!”とか“泣き虫!”と息子に捨て台詞。。。かわいくないのかしら?とか真剣に悩んだり、機嫌の良いときだけ旦那にあずけたりしたけれど一度じっくり話をしたら何のことはない、やきもちでした。 “俺の女房取られた。。。”という気になっちゃうそうです。それを言ってから旦那自身楽になったみたいです。私も極力気使うふりをしてます。 子供が二人、もしくは旦那(恋人?)が二人いるんだと思うようにしました。 今は息子も表情や表現が増え旦那とも楽しそうに遊んでいます。 すこ~し話し合いをしてみてはいかがですか?

  • kanan1974
  • ベストアンサー率24% (18/74)
回答No.4

敵対心というより、仲間はずれ感とか、俺だって頑張ってるのに報われない…という寂しさ もっと言えば、自尊心を奥さんと子供に傷つけられてるみたいに思えます。 うちもそういう部分あるみたいですが、リアクションは逆で困ります。 所詮ママが一番なんだからと常々言い、子供が泣いてても『おーいお母さん泣いてるよ』ときたもんです。 たまにはおむつも替えるし、子供は見てるから外出しておいでと言ってくれますが、炊事の途中に呼んでおいて自分はゲームしてますもの。 俺だと泣き止まないもん、だの、やっぱり男は敵わない、だの、どうせパパはそのうち嫌われるだの。 いじけてるだけですよホント。 旦那には『仕方ないでしょ、280日も片時も離れず、濃密な時間過ごしてきたんだから。 くやしかったらたっぷり抱っこしてよ』と言い返してますが、いじける姿勢は治りませんね。 うちは出来るだけ、週末は数時間旦那に任せて外出してますよ。 または、一緒に出かけて、出先では旦那に任せてしまいます。 旦那にいろいろ経験積ませて、自信つけてもらいたいいので。もし私が事故にでもあって、育児できなくなっても、安心して任せられるようになってねと言ってます。 子供は、姿が見えると余計『ママー!』となりそうなので、やっぱり出かけるのがいいかも。 男性はダイナミックな遊びができるので、子供も今後はパパ遊び得意になるのでは?

回答No.3

こんばんわ。1歳6ヶ月の娘とお腹に6ヶ月の息子がいます。 質問者さんの事よーく分かります。家も同じ状態です。(ここまでひどくない気はしますが・・) 旦那は仕事の都合で休日以外はほとんど娘と接する事がないので、娘は私にべったりです。 私がトイレに行くだけで「ママー!」って叫んで探しにきます。その時はやっぱり旦那は寂しそうです。 でも家の娘は気分屋らしく急にパパっ子になる事があります。そうなると私は無視です。 No.1さんもおっしゃっていますが、たまに息子さんとパパだけにしてみてはどうでしょう? 私は週末や平日でも早く帰って来た時は、旦那に預けてちょっと買い物に行ったり、漫喫へ行ったりして一人の時間を作っています。 そうすると帰って来た時に娘もかわいく思えるし、旦那にちょっと嫌味言われても笑ってかわせます。 男の人はいくつになっても子供っぽいところがありますよね?息子さんはまだ8ヶ月だし、旦那さんもまだパパにはなりきれてないだけだと思います。 なので「離婚」はもうちょっと待ってみたらどうですか?まだお互いが育児に慣れてない時期なんです。頑張って下さいね^^。

回答No.2

敵対心についてですが 所詮質問者様と旦那様は「他人」です。(血の繋がりが無い」 そうなると愛情は同じ血の通った息子さんに向けられると思うんです。 世の中泣き続ける我が子を嫌がる親御さんも居る訳で あやそうと必死になる旦那様も偉いと思いますよ。 質問者様の、お気持ちもよ~くわかるのですが・・・ >「俺が何とかしようとしているのに横からお前が子供をサッと抱っこするから、子供が余計俺になつかなくなるんだ。子供を優先して俺の気持ちは無視するのか。お前は俺に対する配慮が無いんだ」 子供の親は母親と父親なんですから、旦那様が 協力的になってくれてると思えば幸せに思えないでしょうか? 子供さんを愛してるからこそ自分の手で何かしてあげたいという気持ちでしょうし。 NO.1の方も仰っている通り 預けるだけ預けて、それでも無理そうな場合は変わる。 これが一番だと思います。 これは私の経験上ですが旦那が時期しびれきらします(笑)

回答No.1

1歳0歳の年子ママです。 旦那様の気持ち、よーくわかります。 うちの長女がパパ子です。絶対にパパが居ると、私が触るだけでも、怒っています。パパが居ないときは仕方なくか、私によってきますが、基本的にはあまり・・・ 「く、、、かわいくなーい」って思うこともありますが、、、まあ、しょうがないですね。 パパは単なるやきもちだと思いますよ。私も、かなりやきもち焼きます。たまには泣いても、パパがギブアップするまで、相手してもらってはどうでしょうか?あとは、パパとベビちゃんを置いて買い物に行くとか。私は母親で普段家に居るから嫌でも接点がありますが、パパとなるとそうもいかないでしょうし。 実際次女は比較的私になつきつつあります。 ちょっと、優越感ですが、パパはやっぱり寂しそうです。 参考まで