- 締切済み
過疎地の不要な土地の始末
場所は「東京都」ですが、相当な山奥で、先代からの土地を相続しました.付近の住民が一時その土地を買いたいといっていましたが、現今はもう不要とのことで、こちらも使用することは先ずありません。 (1)宅地(古い建物=解体予定)が2筆 255m2 (2)畑の名目ですが土崎がなく石がゴロゴロが、96m2 固定資産税(不使用は土地)で約16,000円/年 こういう不要な土地を処分(といっても他人に買い手ナシ)するにはどうしたらいいのでしょうか? 子供は娘1人で結婚して当家にはいません。市役所とかで引き取ってくれるのでしょうか?それとも永久的に資産として相続を継続しなければならないのでしょうか? 兄弟はおります。押し付けて買わせることは無理でしょう。無償で譲渡すれば片付きますが、税金が発生するでしょう。この点も知りたいのですが。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
まずは、無償で譲渡からお話しさせてください。 コチラには、何もかかりません。 が 貰った相手に税金(贈与税)がかかります。 ただし、土地の評価額が110万円以下ならば無税です。 役所は、引き取ってくれません。 固定資産税は自治体にとって、安定した財源ですから。 寄付する、という作戦もありますが ますは、窓口に相談してみてください。 相続放棄も考えられますが、不要な財産だけを放棄できませんから 現実的ではない、と私は思います。 法人(公益法人含む)への寄付。 町内会への寄付。 不動産一括査定。 不動産をたくさん持っている人に相談する のもいいと思います。 そのいらない土地の周りの持ち主に、あげるよ! と相談できないでしょうか? 一団の土地として合筆できるのは、隣地の所有者だけです。 いらない不動産の放棄はできなくて、所有者責任が続く これが基本です。 不動産の放棄は、予定されていない概念、です。 唯一できるのが、相続放棄ですが 自分の都合でいらない土地だけを放棄することは、できません。 隕石が落ちてくる とか 空飛ぶ何かが落ちてくる なんてことがあれば、そんないことはありません。 でも宝くじを買っても当たらないように、そんなの普通はない。 スキッと解決!は、なかなか難しいと思います。
- jusimatsu
- ベストアンサー率11% (171/1438)
まず、利用価値・目的・計画の無い土地を自治体が引き取ることはありません。 相続については、他の相続財産を無しにして、娘さんが相続放棄すればよいでしょう。