• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毎晩足が何度かつり、睡眠が取れず困っています)

毎晩足がつる原因とは?旦那の健康状態も含めて相談

このQ&Aのポイント
  • 毎晩足がつる原因は何か病気なのか気になります。旦那の健康状態も合わせて相談しています。
  • 足がつることで睡眠が取れず困っています。マッサージや湿布お風呂を試してみましたが効果がありません。
  • 病院にかかるとしたら何科に行けば良いでしょうか。また、旦那の健康状態も心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18540/30892)
回答No.7

#6です。 肝臓とニキビの様な肌荒れは結構関係があります。 出来ればですが、肝臓内科(もしくは内科)で診て貰って 循環器内科も受診されたほうがいいと思います。 爪の色とか大丈夫ですか? どうぞお大事になさってくださいね。 ※足がつるようでしたら、温めるようにすると 多少緩和されるかもしれません。 病状が判らないので何とも言えませんが、 着圧ソックス(お休み用)を使って寝るのも多少いいと思います。 これは病院へ行くまでの応急です。 http://e-chiken.com/shikkan/shouka/kanen/ http://www.dlnetsa.org/yaku/byouki.html http://www.skincare-univ.com/article/000016/ http://www.hakuraidou.com/info/kanzou01.htm

snm045321
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 爪の色も関係あるのですね。少し自分でも調べてみます(^_^) 詳しく何度もありがとうございましたm(_ _)m 早めに病院にかからせようと思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

有痛性筋痙攣の原因は、脱水や内分泌疾患の電解質異常もありますが、 糖尿病、肝硬変、腎不全、脊椎疾患がおおく、ASOは少ないと思います。 よって、最初にかかるべきは整形外科や循環器内科ではなく、内科です。 一般的な血液検査で、見当をつけてから、専門に行ったらいいと思います。 こういう状態こそ、総合内科医の得意とするところだと思います。 それと、芍薬甘草湯を処方されたら、頓服が良いと思います。

snm045321
質問者

お礼

内科ですね。 どこの科にかかればいいのかも悩んでいたので有難いです。 ありがとうございます!

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18540/30892)
回答No.6

こんにちは 肝臓が強くないという事で、肝臓の可能性もあります。 肝硬変など。(腎臓、糖尿病) 肝臓内科へ。 他には、閉塞性動脈硬化症。 循環器内科へ。 いずれにしても休み明け早急に診て貰ったほうがいいと思います。 因みにご主人様、肌荒れはしていませんか? どうぞお大事になさってくださいね。 ご参考になれば幸いです。 http://www.skincare-univ.com/article/004973/ http://01.shittoku-navi.jp/?p=2909 http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2011/12/post_1320.html http://nssnet.co.jp/index.php?%E3%83%84%E3%83%A9%EF%BD%9E%E3%82%A4%E2%80%9C%E3%81%93%E3%82%80%E3%82%89%E8%BF%94%E3%82%8A%E2%80%9D%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%9F http://hakuraidou.com/blog/?p=16696 http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/blood/pamph89.html https://www.jnj.co.jp/jjmkk/general/dr/leg/leg_2.html

snm045321
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 因みに肌荒れもしています。 肝臓を悪くしてからしこりのようになってしまい、なかなか綺麗になおりません。ここ最近も荒れ出しています。 体調が悪くなる前兆で脇毛が全て抜け落ちることもあります。 これも肝臓に関係あるのでしょうか。

回答No.5

シニア男性です。 足のつりとは、「こむらがえり」、すなわち「ふくらはぎの つり」だとしてお答えします。 夏の夜間、起こることがあります。   多いものではありません。   多い場合は加齢による筋肉の低下、その他筋肉の低下に   よります。 暑いので汗をかきます。この汗と共にミネラル(カルシウム、   マグネシウム、ナトリウム等)が失われ、つりを誘発   しやすくするようです。  「マグマイト」というサプリが市販されていますので購入   されたらいかがでしょうか。「足がつりやすい人」とかの   チラシが貼られている薬局においてあります。¥2千位。   NO3の方ご指摘の「芍薬甘草湯エキス(ツムラ68)」も   効くようです。これも薬局で売っています。   マグマイトとどちらがよいかは試してください。 つりは冷えにより起こることがあります(冬とか)。血行にも   関係します。   筋肉が弱り(痩せたり、柔軟性の低下等)、血行が悪くなると、   つりを誘発しやすくなります。   夏の場合、「冷房」により冷やし過ぎると同様に起こりやすく   なります。 2年前に歩けなくなったとのこと。   これで筋肉が弱ったのかもしれません。   長期的にはリハビリ(筋肉のマッサージやトレーニング)、   また筋肉量の回復が必要ではないでしょうか。   スポーツリハビリ関係を当たってみたらどうでしょうか。  (例えばスポーツ整形や整骨院などの「筋肉を扱う」クリ   ニック。)     

snm045321
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 盆明けに病院にいってもらおうとおもいます。スポーツリハビリ関係の医療機関も視野に入れて病院を探してみようと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.4

下記にオムロンによる足のつりの解説です http://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/125.html 特に夏は発汗により水分はもちろんのこと、ミネラル分も 汗として出ているので、塩分をはじめとしたミネラルを 補給しなければいけません、スポーツドリンクは必須です

snm045321
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 スポーツドリンクやビタミンウォーターなどよく飲んでもらうようにはしています。 アドバイスやURLありがとうございましたm(_ _)m★

回答No.3

ずばり 芍薬甘草湯エキス(ツムラ68)を医師に処方してもらいましょう これは我々75歳以上のゴルファーの必携品です 朝のんででかければ1日中OK また寝しなにのめば朝までOKです

snm045321
質問者

お礼

遅くなりすみません。 ラッキーな事にそちらの漢方がうちにありました!旦那に飲んでもらうようにします。 ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.2

寝る前にスポーツドリンクを飲ませたら治りませんか? もしそうなら熱中症の一歩手前です。 体内のミネラルバランスが崩れると体温が上がっても汗が出なくなり熱中症を引き起こします。そして、ミネラルバランスの崩れは神経伝達の阻害も起こすので、足が攣ったり筋肉が痙攣を起こす症状で現れます。つまり夏場に暑い中で足がつるのは熱中症の前兆が考えられます。汗をたくさんかきミネラルを放出した後に水やお茶をガブ飲みすると、体内のミネラルがさらに薄まって熱中症になることもありますので、夏場は水だけでなくミネラルも採ってください。

snm045321
質問者

お礼

お礼遅くなりすみません。 中々水分補給では良くならないようです。 もう少し様子をみてみます! ありがとうございましたm(_ _)m

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)去年の5月に人間ドックを受けましたが特に異常はありませんでした。 (A)足がつり始めたのが、2、3ヶ月前ならば、 一年以上前に受けた人間ドックの結果は、当てになりません。 閉塞性動脈硬化症を疑って、循環器内科または、 血管外科で診察を受けてください。 ついでに、糖尿病、腎臓病の可能性もあるので、 検査を受けてください。 ここで異状がないとしたら、脳の障害を疑って、 脳神経外科を受診してください。

snm045321
質問者

お礼

遅くなりすみません。 盆明けに病院にいってもらおうと思います! ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A