- 締切済み
コンビニのバイトで
私のバイト先の話なのですが、そのバイト先とはオーナー経営のコンビニエンスストアです。 どこのコンビニでもそうだとは思うのですが、表向き廃棄は持ち帰りは禁止されていると思います。 そこで僕のバイト先でも廃棄の持ち帰りは禁止されております。 しかし、店長(オーナーの奥さん)はみんなに見つからない様にコソコソと廃棄を持ち帰っています。 法人経営ではなく、個人経営の場合にそれは問題にならないのでしょうか? 廃棄という事は、業務上横領にはならないのでしょうか? また、店の販売促進で届いたサンプル(試食用)等は全て自分の家に持ち帰りされます。 その点も業務上横領にはならないのでしょうか? その店長の意見としては私たちがお金を出して経営をしているから当たり前だと言われますが その変はどうなるのでしょうか? ご教授の方宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんばんは コンビニバイト経験者です まず廃棄についてですが 廃棄はすべてオーナーさんの所有物です 商品を発注→原価を払ってオーナーがお買い上げ→売価で売る→差額がお店の売り上げとなる 廃棄登録するというのは帳簿上の事だけで、お店に並んでいる商品全て 検品が済んだ時点でオーナーさんがお金を払って買っております 試食用も、ケーキのサンプルディスプレイもチラシもレジ袋もオーナーさんが購入しています 全ての売り物と一部を除く備品消耗品、は全てオーナーさんの物です (一部を除く物=本部よりレンタルしている物【レジ・棚・機器類】) コソコソしてるのはみんなに禁止している為心苦しさからでしょう
- bonnnou
- ベストアンサー率36% (146/395)
No.1に対する再質問に回答します。 貴方の質問しているのは、「コンビニ」ですよね。 SV等の本部からの「指導員」はこないのですか? 目に余る行為は、コンビニ全体の信用問題なので、 本部が、「指導」すべき内容と思慮します。
- myu2001
- ベストアンサー率18% (394/2110)
オーナーがお弁当を仕入れてると解釈してください。 つまり、本部から購入してるのです。 それを本部の指定した料金で、顧客に販売します。 なので横領にはならないと思います。 試供品は消費者向けの物なのですか? 配布先はコンビニ本部なのでしょうか? 試供品だったら損益云々は発生しないので、横領にはならないと思いますよ。
お礼
ご回答有難うございます。 配布先は本部からの配布だと思います。 損益が発生しない場合は横領にはならないのですか。。 本部からの送り込み(販売支援の為に仕入れ価格は本部持ちで商品を納入)の場合はどうなるのでしょうか?
- bbmau
- ベストアンサー率29% (27/93)
横領になるからというより、(詳しくないのでなるかはわかりませんが)廃棄した食品を持ち帰るのを禁止しているのは食中毒などが出たときに上が困るからです。 消費期限を過ぎたら製造者はその食品の安全に責任は無くなりますが、実際ニュースになればブランドは傷つきますよね。 また個人経営ならその現状は仕方ないのでは? オーナーが持ち帰るという話はよく聞きます。
お礼
ご回答有難うございました。 やはりオーナー店では多いものなのですか・・・ 参考になりました。 有難う御座いました。
- bonnnou
- ベストアンサー率36% (146/395)
賞味期限が切れた食べ物を、廃棄するのは、食中毒等の心配から行われていることです。 経営者としては、食品を廃棄させるような仕入れ(注文)を行ったこと自体問題で、その廃棄の仕入れ代金は、オナー側の負担のはずです。 その、廃棄食品を、オーナーが自宅で消費して、自宅の食費を浮かせて、オーナーとしての損害を少しでも、軽減使用とする行為ですから、問題なしです。 ケーキ屋で、ケーキを作りすぎて、自宅で消費するのと同じ考えですね。 サンプル品を持ち帰ることも、その店の責任者として、その商品を「テスト」する必要もあるでしょうし、その販促品をどのように、使うのかは、オーナーの自由でしょう。
お礼
早速のご回答有難うございました。 やはり横領にはならないのですね(^-^; バイト先でバイトのメンバーで話題に上がったもので。 販促品を自由に使うのはオーナーの自由という事ですが、 ドリンク等に最近よく付いている販促品のフィギュア等を他のメーカーの商品に付けるのもオーナーの自由という考えで良いのでしょうか?
お礼
ご回答有難う御座います。 はい。コンビニエンスストアです。 SVは今日来られました それで販促物の話になり、店長がどうどうと他の販促物を付けたら売れるようになったわぁとSVに話していました。 そこでSVの顔を見てみると苦笑されておられました。