- ベストアンサー
仕事を辞めるタイミング
ただ今妊娠3ヶ月、現在も仕事を続けていますが、今勤めている会社では育児休暇などとらず、出産するまでと決めています。今のところ、ひどいつわりもないのですが、今まで(30歳)がむしゃらに仕事をしてきたし、また初めて体験する出産をのんびりむかえてもいいかなあ・・と思っており、あとはいつ会社を辞めるかと考えているところです。しかし、辞める時期を間違えると、損をすることがあるということを聞いたのですが、具体的にどういうことなのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。お仕事お疲れ様です。お体の方は大丈夫ですか?会社の冷房等で冷えると体にも負担が大きいと思いますし、暑い中での通勤、無理しないで下さいね。 えと、完璧にお答えできませんが、前の方も書かれているように、出産6ヶ月前にはやめない方がいいです。出産6ヶ月前まで仕事をしていると「出産手当金」が健康保険からもらえます。一年以上継続して勤めていれば資格があります。大体平均日額給料×60%×98日程の金額なのでかなり高額です。この98日という日数ですが、予定日より早く産まれれば早まった日数を引かなければなりません。逆に遅れればそれだけプラスされます。私は予定日より12日も遅れてしまったのでその分得?しました。(私の場合、平均して月額24万位(額面)の給料で、60万弱の手当金をもらいました。) あと、同じように出産時に「出産一時金」として30万位もらえますが、これは旦那さんの会社とunidonさんの会社でもらえる金額が違う場合がありますので確認し、多い方を請求された方がいいかと思います。(私は派遣健保で30万、旦那の会社の健康保険では色々手当が付いて35.6万だったので旦那の方で請求しました。) すみません。ここまで書いてきましたが、前の方が参考URLに書かれてあるところにとっても詳しく書かれていましたね。私の下手な説明よりそちらの方がいいです・・・。 私は出産前に病院の母親学級で色々「お得出産!」なるものを受講して教えてもらいました。手当金等は申請期間が限られているものもありますので、その辺ご注意下さい。それで損してしまうともったいないので。児童手当金は申請の締めが月末なので申請時期によっては同じ日に産まれた子ともらえる金額が違ってくる事があります。うちの姉はぎりぎり締めに間に合ったので、同じ日に出産した友達より一ヶ月分多かったらしいですよ。 産後大変な中、色々申請などで動くことは体に本当によくありませんので旦那さんにやっちゃってもらって下さいね。 それでは、お体お気をつけて・・・。無事にご出産されること心よりお祈りしています。
その他の回答 (3)
- buri2004
- ベストアンサー率11% (1/9)
私も妊娠中に会社を退職しました。(8ヶ月まで働きました)もう4年も前のことですが・・・。 私の場合、妊娠するまで深夜残業も当たり前のことだったのですが、上司に報告した途端、早く帰ってもOKになりました。まあ、でもすぐには帰れませんでしたけど。 10月出産予定だったので夏のボーナスを貰ってからやめようと思ってました(6月末)。そうすれば出産手当金も余裕でもらえるし・・・なんて考えてたら上司から「なるべくギリギリまで働いて欲しい」とのこと。。。それで1ヶ月先に延ばしたんです。でもとーっても後悔しました。なぜなら妊婦の電車通勤ってしんどいし、とにかく眠くなります。(私はよくトイレで寝てました) なので、unidonさんもいろいろ事情はあると思いますが、予定日の5ヶ月前くらいに辞めるのがお勧めです。のんびり出来るのは妊婦の時だけですよ!
お礼
実は、今日上司に妊娠の事を伝えました。体調さえよければ、10月頃まででも。。。といわれ、正直悩みました。けれど、buri2004さんの最後の『のんびりできるのは妊婦の時だけですよ!』の言葉に、ようやく決心がつきました。やっぱり、私もそう思います。がんばれば給料が入ってくる・・けれど、そこまでしてっていう思いの方が強いみたいです。なので8月か9月で辞めることにしました。どうもありがとうございました。
- teipo
- ベストアンサー率23% (38/162)
退職翌日から6ヶ月以内に出産すれば、退職後でも出産手当金をもらうことができます。(6ヶ月をすぎて出産するともらえません!) なので、予定日から逆算して退職日を決めたほうが得ですよ。
お礼
”子育てにかかるお金”、とても参考になりました ありがとうございます。これを見て、しっかり損をしないようにしたいと思います。
- akio_myau
- ベストアンサー率34% (515/1480)
最低でも出産の6ヶ月前より早くやめては損をします。 しかし、一番いいのは出産し、育児休業給付金を貰ってからが一番ですが。
お礼
そうですね、本当は育児休業給付金をもらうほうがいいのでしょうね。しかし、そこまでがんばるのは、厳しいものがありますね。
お礼
ご丁寧な回答、どうもありがとうございました。とても、わかりやすく勉強になりました。特に、出産一時金が夫の会社と私の会社とではもらえる金額がちがってくるなんて。。。ほんと、ありがとうございます。私の通っている病院でも『お得な出産』なる講習があるのか、聞いてみたいと思います。