• ベストアンサー

仕事を続けるかどうか・・・

現在妊娠3カ月です。妊娠する前は子供ができたら仕事は辞めたいと思っていましたが、続けている自分がいます。つわりもないため、なんとかなっています。 自分の母親は、生まれたら私が見るから仕事は続けなさいと言います。でも、結構きちんとやりたい方なので、育児と仕事と両立して、いっぱいいっぱいになりそうな気もします。仕事続けたけど辞めておけばよかった、辞めたけど続けておけばよかった、等色々皆さんの思いを教えていただけたらと・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.5

2人子供がいますが、仕事をしています。 1人目のときは、深く考えたことが無かったのですが、 2人目(現在1歳4ヶ月)を出産した頃から、 三つ子の魂100まで(3歳児神話)を実感しています。 3歳児神話なんて迷信なんていいますが、そんなこと無いな。って思います。 やはり3歳までは自分の手で育てて上げるべきだと実感しています。 1.初めての○○(これは見る事ができないことが多いです) 2.親子の愛情?(という言い方をするのもおかしいですが)やはり親子でずっと一緒にいる母子と、仕事で昼間は慣れている母子では付き合いに微妙な差があるな。って感じます。 もし、金銭的に少し節約すればどうにかなるくらいの金銭的な問題で、なおかつ仕事も管理職などでなければ、ぜひぜひお子さんを自分の手で育ててあげてください。もし仕事をしたければ3歳(幼稚園に入るころ)再開されてもいいじゃないですか! ウチは、金銭的にそれが叶わないので働いていますが、もし許されるのなら、ずっと自分の手で育てたいと思っています。

その他の回答 (4)

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.4

こんにちは。 私は、育児休職中で、1才5ヶ月の子供のママです。 育児休職は利用されないのでしょうか? 1才6ヶ月で復職するのですが、ちょうどよかったと思っています。毎日朝夕の公園通いがしんどくなってきたころだったので(^^ゞ ちょうど、外遊びとかいっぱいさせてあげたり、まわりのお友達とのかかわりも重要になってくるころです。 うちの子は、保育園にいって1週間ですが、預けるときはおおなきですが、手遊びなど、もういっぱい覚えてきました。 1才までは、おっぱい大好きだし、やはり預けるのは考えられませんでしたが、1才半は、ちょうどいいです。 産休前に仕事を頑張っていたため、復職後も、無理ない程度に、自分の希望以上のやりがいのある仕事を担当させてもらえることになりました。 あとあとのことを考えるというより、今を一番に考えて一生懸命やれば、反省はあるかもしれませんが、後悔ってないと思います。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3

6歳の娘と8ヶ月の息子がいます。現在育児休業中です。 娘は9ヶ月のときから保育園通いで、先日卒園しました。 ずーっと育児と仕事をやってきたわけですが、なんとかなりました…でも、当然一人の力ではダメです。 私の考えですが、もし復帰されるのなら、お母様に預けるのではなく、保育園に預けた方が良いと思います。 育児というのはけっこう体力が要ります。お母様が元気でも、毎日毎日の育児は負担になるかと思います。それに、たまには旅行に行きたい、とかお友達と会いたいとかということもあるかと思います。そういうときにお子さんをどうするか?ということを考えると…。 保育園に預けて、病気などで保育園に預けられないときだけお母様にお願いする、というほうが良いと思います。お母様との関係を良好に保つためにも、おススメします(実の母でもけっこういろいろあるものですよ^^;)。 それから、仕事を続けるなら旦那様の協力と理解が不可欠です。 二人で育児、を言葉だけでなく、行動としてやっていける相手でないとなかなか難しいものです。 自分ががんばればいいや、という姿勢では辛いですよ。一緒にやっていけるかどうか、妊娠中・産休中・育休中によく見極めないと…。たとえば、自分が具合が悪いときにコドモの面倒をみてくれるか、食事の支度をしてくれるか。そういうことをすすんでやってくれる相手なら大丈夫でしょう。仕事と育児と両方やっていると、それくらいのことを相手にお願いする場面はかなりたくさんやってきます。そのたびにイヤな顔をされたり、拒否られたりするようでは両立は難しいですから… 自分のやる気だけではなかなかタイヘンです。周りと協力して、なんとかなっている状況です。 私自身、あと1年で職場復帰なんですが、経済的に復帰はしなきゃいけないんだけど…コドモとの毎日が楽しくてちょっとくじけそうです^^; そういうこともありますから…産まれてからでも良いので、よく周りと相談してくださいね。

回答No.2

子供が3ヶ月にならないうちに仕事復帰しました。今1歳10ヶ月です。 休みも少なく、家に着くのが19:30頃です。 今思うことは、子供が小さいうちは一緒にいたかったということです。 私の場合、旦那の両親と同居してるので、義父母が子供面倒を見てくれていますが、 やはりかなりおばあちゃんっこです。 姿が見えなくなると「ばあちゃん?ばあちゃん?」だし、具合が悪い時は やはり義母じゃないとダメです。 健診や病院などで質問されると、「○○○です」ではなく「○○○らしいです」としか言えません。 こういう時はホント無力さを感じます。「私って何?」 経済的に問題がないなら、小さいうち(例えば小学生になる前までとか)は お家にいて、接する時間をたくさんもったほうがいいと思います。

noname#74881
noname#74881
回答No.1

私は、つわりが辛くて妊娠発覚同時ぐらいにやめてしまった人間です。もともと辞める気でいたので。 私の母には、「仕事は変わりがいくらでもいるけれど、母親の変わりはいない。自分の子供なんだから自分で育てろ。」と言われました。 なるほど~。と思いました。働くという行為は、後からでもできますが、子育ては、後から自分で育ててあげれば良かったと思っても取り返しがつきませんし、ご自分の気持ちに正直に従ったほうが良いと思っています。

関連するQ&A