- ベストアンサー
モンキーのギアについて
- モンキースペシャリストの皆様に質問です。12V AB27のフルノーマルモンキーに乗っています。一速でフル加速して二速に入れる際、「ガッツリ」ギアを上げたにもかかわらずニュートラルになってしまう時が頻繁にあります。それと、一速で加速中にニュートラルに勝手に入り空ぶかしになってしまいます。
- この2点についてなのですが、原因はクラッチの寿命でしょうか?現在の走行距離は4,600キロです。この症状は4,000キロを過ぎてから出始めました。この前のGWに行った、東京~山中湖~沼津~横須賀~東京(この時オドメーター3,500キロ前後)というツーリングで負担が出たのでしょうか。ただ、クラッチはツーリング前と変わらず、滑っている様子はありません。ギアの上げ下げの音は以前よりガツガツ言うようになりましたが…。
- この問題を解決するためにはどのような対処をすればよいでしょうか?すでにクラッチ交換を考えているのですが、他にも可能な原因や対策があるのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ギヤ抜けはしっかりとシフトペダルを操作しないと起こりやすくなります。 力を入れるのではなく、ドッグクラッチがきちんとかみ合うまで少し時間をかけて操作します。 かみ合いが浅いうちにクラッチをつないでアクセルを開けるとドッグクラッチに負荷がかかるので摩擦が大きくなりしっかりかみ合わず、何かのはずみで外れる側に動いてしまいます。 ある所を過ぎれば奥に入ろうとする力が生じますから、しっかりかみ合ったのを確認してからクラッチをつなぐことです。 また、アクセルを少し戻しても一旦負荷が抜けますから、ペダルを軽く押し込む方へ保持していればしっかり入ります。 ガツガツいうのはオイルが減ってしまったときになりやすいので、ガンガン回す人はオイルの消費にも注意が必要です。 クラッチの寿命まではまだまだあると思います。 ドッグクラッチというのは変速ギヤが隣のギヤとかみ合う段差みたいなもんです。
その他の回答 (2)
- mcf
- ベストアンサー率34% (135/393)
新車から乗っているのでしょうか? 4600キロというのは確かな数字ですか? まずはオイル交換して様子を見てはいかがでしょう? モンキーのエンジン(=カブのエンジン)はとっても 丈夫ですので、たかが4600キロではたとえオイル交換を してなくても壊れることはまずないと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 新車からなので4600キロは実走です。そうですよね、カブのエンジンは丈夫って聞いた事があります。だから長く乗りたいと思っています。乾式クラッチと言うのは車みたいにギアオイルが無いって事ですよね??まずエンジンのオイル交換してみます。
- beam
- ベストアンサー率24% (412/1678)
こんにちは クラッチワイヤーの調整は? オイル交換は? ギアチェンジの時のエンジン回転数は? この辺をみてくださいね、4000kmぐらいじゃクラッチの故障なんてありませんが、先の3つに無頓着だと、故障(寿命)というのもあります。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 クラッチワイヤーは3,000キロ位の時にショップで交換してもらいました。 オイルは交換してから1,000キロ位走ってます。そろそろ交換時期でしょうか? エンジン回転数はタコが無いのでわかりません(^^ヾ とにかく遅いので引っぱって二速に入れるって感じです。なるべく低回転でギアを上げてみます。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、なるほど。詳しい構造はわかりませんが、丁寧にゆとりを保って操作する事なんですね。幹線道路での信号発信時につい焦っちゃうんですよ。 後続車両に轢かれそうで(笑)そこがモンキーのおもしろさなんですが。 故障じゃなさそうなので助かりました。