- ベストアンサー
パクチー 呼び方が違うのはなぜ?
パクチーがすきなのですが、コリアンダー等別の名前で売られていることも多いそうですね。 なぜ呼び方が違うのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
いろんな国のいろんな呼び名があるのを そのときの流行、認知度を考えて 販売元がどれか選んでるからでしょう。 今はパクチー優勢ですね。アジアンご飯人気ですし。 ちょっと前は香草なんてコジャレた料理作る人にしか必要なかったから、コリアンダーでハーブ扱いされてたような。 これも近所の店の話ですけどね。 シャンツァイ(中国)もありますが、 パクチーしっててもシャンツァイ知らない、って人も多そう。 香菜って日本名で販売しても、だれもわからないでしょう。 わからないものを買ってく人はいませんから。
その他の回答 (4)
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
国によって違う名前で呼ばれてるからですね。 日本でまぐろでも英語圏ではtuna、中国では金枪鱼、みたいなもんです。
お礼
ありがとうございます!
- munbaichan
- ベストアンサー率25% (5/20)
すでに回答されている方がおっしゃっているように、最も有名な呼び名の「パクチー」はタイ語ですが、ベトナム語だと「ザウムイ(rau mùi)」といいます。 ベトナムに行った時はやはり、「パクチー」も「コリアンダー」も「シャンツァイ」も通じませんでした。
お礼
本場ではザウムイなんですねー! ありがとうございます。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
一般認知はパクチーですね。 カレーなどスパイスの材料としてはコリアンダーですが、同じものと気付いたのはあとからです。 最初はシャンツァイの方を知っていたように思います。 名前からいって中国からでしょう。 ベトナム料理の大流行時に多分パクチーの名前が定着したのだと思います。 キャベツも和名では甘藍。こちらも誰も使いませんね(笑)
お礼
たしかに!キャベツの和名はじめてりしました。 ありがとうございます。
- surftriptobali
- ベストアンサー率49% (358/719)
パクチーはタイ語だと思うのですが、タイではコリアンダーをパクチーといいます。日本ではコリアンダー、もしくは香菜。パクチーともよんでいるのですか?
お礼
日本語はコリアンダーなんですね。 ありがとうございます。
お礼
なるほど。ありがとうございます。 今はパクチーをよく耳にしますね。