- 締切済み
就活の悩み
就職活動中の文系4年です。 今の時期になっても内定が1つももらえていません。 とても焦っています。 焦るあまりに、頭がパニックになってお腹が痛くなって、 結果的に何も手をつける事を止めてしまう事もしばしばです。 ・対策をはじめたのは1年まえ程で長引いている。 ・割と就活対策は早期に始めたはずなのに、 筆記試験対策を途中で怠けてしまい、もう間に合わないのではないか・・・ ・新聞を読もうにも今から色々と始めようにも もう間に合わないのではないか、 内定式までのあと2ヶ月でどうしたらいいのか・・・・ というように、日数の限りをつい考えて 途方に暮れて立ち止まってしまう事が多いです。 勿論、理屈の上では立ち止まる事が一番いけない事だとは分かっています。 でもどうしても「間に合わないのでは・・・」「どうしてもっと早くから 準備をしておかなかったんだ私は・・・」という、後悔とか焦りが出ています。 この気持ちをどうしたら整理出来るでしょうか。 何かアドバイスを頂けましたら嬉しいです。 *注文をつけるようで恐縮ですが、自分でも心が弱い方だと思っているので あまり頭ごなしに叱るのは止めて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
理屈でわかっていてもなかなかそう動けないのが人間ですね。 私も就活生の親なのであなたのお父さんと近い世代でしょう。 人間50年、様々なプレッシャーに繰り返し晒されると、余程のことが無い限り動揺するということはありません。 だからあなたが今感じているプレッシャーもあなたのお父さんや私から見ればちっぽけでどうでもいいような事柄です。 もちろん、今のあなたにとって周りがどんどん決めていく中であなた自身の現状が厳しく感じられるのだろうということは判ります。 でも、あなた自身20数年生きてきた中で少しずつプレッシャーへの耐性を身に着けてきたはずです。 小学生の頃、たとえば算数のテストや徒競走などでプレッシャーを感じたでしょう。いま同じことにプレッシャーを感じることは無いはずです。 いまあなたが感じているプレッシャーも、来年になれば「なんて小さいことに動揺していたのだろう」と振り返ることになるはずです。 精神的に楽になる方法は精神的に強くなるほかありません。 今の状況はあなた自身を強くするためのひとつの経験です。 強くなりたければどんどんチャレンジすることです。 そしていっぱい失敗すればいい。 いまは辛くとも、その失敗が明日のあなたの糧になるのですから。 私は休日は小学生のサッカーを指導しています。 サッカーは練習でも試合でもよく転ぶスポーツです。 子どもたちが転んだとき、たとえ幼稚園児であっても私は決して手を貸しません。 「すぐに立て!」 「立ってボールを取り返せ!」 転んだときに大切なのは、すぐに立って前を向き失敗を取り戻すことです。 転んだままでは何も得られません。 子どもたちは一回転ぶ毎にそれを学んでいきます。 あなたも失敗の度に何かを身に着けているのです。 一瞬一瞬が緊張の連続だとしたら、今この時期はあなたたち就活生にとって人生で最も密度の濃い成長機会のはずです。 このチャンス、少しでも無駄にしたら「もったいない」でしょう。 やり続け、転び続け、成長し続けましょう。
- AD-ASTLA
- ベストアンサー率17% (66/367)
筆記でダメなんですか? 面接でダメなんですか? 筆記でダメとなると、もう手の施しようがないですよね。得意分野が出題されるであろう業界を受ける、と言っても最初から専門知識を求めてくるところの方が少ないでしょうし。 面接でダメだとすると、アピールがうまくない、と言うことが考えられますね。 でも新聞も読んでいなかったとすると、かなり致命的。「知識習得欲」が欠如していると見られる可能性が大きいかな。 友人とかからは何と言われていますか? 友達からはどう見られているのか、あなたが思っている通りに見られていないのだとすれば、まずそこを変えてみるのが一番近いでしょうね。
- hanabutako
- ベストアンサー率54% (492/895)
文系の就職活動はよく知らないのですが、社会人としてのアドバイスなら。 新卒採用というオブラートで隠されて、将来のある若者が間違った方向に走らされていると感じます。言い換えると、無駄な努力をさせられているし、無駄な努力をしないと採用されないとブローカーの方々に脅されていると感じます。自分だったら、「就活マニュアルちゃんと読んで頑張ってます」という人より、「俺ほど御社の売り上げに貢献できるやつはいないから、俺をとらないと損ですよ?」という人を採用しますけどね。 文系の方が相手のしてからもの後を見るのは得意なのではないかと思うのですが、あなたがやりたい仕事の採用担当だったらどういう人をとりたいですか?いわゆる就職採用対策マニュアルを金科玉条のごとく扱い、それに邁進しているひとをとりたいですか?自分だったらマニュアルなんてどうでもいいので、入社してから活躍できそうな人をとりますが。事業分野に関するところの成功体験がある人が一番いいですよね。 あと、職安に行ってみましたか?求人が来るのはなにも大学だけではありません。職安には大学に来ないような求人も登録されているので、見ておいて損はないと思います。 それが駄目でも、人材派遣会社に登録して、派遣として働き、ある程度業務経験を積んだ上で「経験あり」として正社員を目指す道もあります。あるいは契約社員として数年働いた社員を正社員採用するというところもあります。 手のひらの中だけで就職活動しないことですね。職安、大学のサークルや研究室の先輩、先生のコネ、両親や親戚のコネ、近所の知人のコネなど今時の学生が使っていないつてというのはたくさんあると思います。新卒とか内定式とかにこだわらず、とにかくすべて試してみて、それが駄目でも派遣会社に登録という道がありますよ。 頑張って。
- akko0130
- ベストアンサー率40% (12/30)
希望の職種の幅を広げてみてはどうでしょう? 最初から自分の得意不得意を決めるのはもったいないですよ。 選ばなければ就職できますからね。 時事問題のあるところを狙ってるということは、大手ばかり受けてるのでは? あとは、マスコミ系でしょうか。 時事問題は、新聞を読むことから始めましょう。 今からでも間に合いますよ。 どこから手をつければいいのかわからなかったら、まず毎日新聞、読売新聞あたりを毎日じゃなくていいから買って、わからない単語が出てきたらしらみつぶしに調べていって、とりあえず一面読んでみる方法はオススメです。 学校の図書館で無料で借りられるなら、拡大コピーして、隙間に、わからない言葉の意味を書き込んでいってもいいですね。 最初は笑っちゃうほど文字で真っ黒になるけど、だんだんわかってきたら、『なーんだ、たいしたことないじゃん』って思えるくらい理解できるようになります。 あとは、中学生用の近代社会の参考書はわかりやすくていいですね。 下手に就活本買うより、参考書の方が書いてあることが細いし深いし、応用ききますしね。 ざっとでいいので一回読んでみます。次にわからないところは印をしながら読みましょう。三回目はしっかり読みましょうね。 上記二点ができれば、時事問題できますよ。 私も昔、手こずったのでよくわかります。 心細いですよね。 けど、案外短期間でもできますよ。 とりあえず新聞読みましょう!
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
〉勿論、理屈の上では立ち止まる事が一番いけない事だとは分かっています。 教えてくれません? どこか「勿論」なんですか? 立ち止まってはいけない「理屈」はなんですか? なぜ、「筆記対策」や「新聞を読む」と、内定が取れるんです? ごめんね。私はもう就活は20年以上前なんで、よく分からないんです。ホントに不思議で。 面接までいけたトコはありました? 面接対策はしました? 正直にかくと、試験で落ちるのであれば、戦略が間違っていると断言できます。 実際はどうでした?