• 締切済み

中古住宅(一軒家)を買う場合の初期費用&継続してかかって来る費用について

中古住宅1300万円を買う場合、初期費用(買う時点でかかる費用)、そしてこれから先、継続してかかって来る費用について教えて下さい。出来ましたら詳しくお教え下さる方希望です。

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.2

諸費用関係は事情が詳細にわからなければかかる場合/かからない場合さまざまですから詳細にはお答えできません。 以下購入時にかかる可能性のある費用を列挙します。ご質問者の場合にはかからない場合も考えられます。 1.不動産売買契約書収入印紙 1.5万 2.不動産仲介手数料 物件価格×3%+6万=1300×3%+6万=45万+消費税 3.固定資産税の清算 物件の年間税額を日割り計算で 4.中古住宅性能保証 20~30万(任意) 5.所有権移転登記     ・登録免許税 物件評価額×1%(H18.3.31まで)   ・司法書士手数料 数万円(3~6万程度) 6.ローン関係諸費用   ・ローン手数料 3~5万   ・抵当権設定登録免許税 借りる金額×0.4%   ・司法書士手数料 通常5と同じ司法書士が行う。(ローンの金融機関が用意)   ・保証料 人により、またローンにより異なります。0円という場合もあれば50万かかることもあります。   ・火災保険料 20万~40万程度 7.不動産取得税   具体的床面積、土地面積、築年数などにより異なるので回答省略します。   都道府県税ですから詳細は都道府県の税務課にお尋ねください。   取得後数ヶ月で納税通知があります。   ざっくりといえば1300万の中古物件なら20万超えることはないです。   平成17年12月31日までは軽減措置があり、適用住宅であれば更に軽減されます。 8.引越し費用関係  ・引越し運送費用  ・カーテン費用  ・照明器具費用  ・エアコン設置費用  ・TVアンテナ設置費用  ・その他使い勝手などで購入する家具類などの費用   この費用は人により大きく異なるので算出できません。  ・表札代 以上が中古住宅取得にかかわる諸費用全般です。 次に年間経費ですが、  ・固定資産税   物件評価額×1.4%(都市計画税適用地域では1.7%)   物件評価額は、土地、家屋それぞれ評価額があります。   売買価格とは異なるのでここではお答えできません。購入すれば役所で教えてくれます。  ・団信保険料 銀行であれば通常金利に含みます。公庫や一部金融機関では別途で残高の0.3%程度かかります。  ・火災保険(追加) 任意です。追加で加入したい場合。  ・維持修繕費用   毎年はかかりませんが、たとえば屋根や外壁は7~10年間隔くらいでメンテナンスが必要です。   やらないと雨漏りそのほかにより、余計修繕費用がかかります。   屋根や外壁の種類により間隔、費用は相当違いますので費用算出は難しいです。   大体70万~200万/回の範囲と思えばよいです。   それ以外にも設備の寿命などで費用がかかることもあります。これも設備の種類により大きく金額が異なりますので詳細がわからなければ答えようがありません。 以上が主だった費用関係です。あと家の前の道が私道だとその私道補修の為に出費が必要なことも考えられます。 私道持分を持っていない場合は通行使用料がある場合もありますが、これは購入時の重要事項説明で説明があると思います。 上記以外で考えられるのは、私道の場合に水道、ガス管などの老朽化による交換が必要となるとその費用負担もありえますし、公共下水道が来ていない場所であれば、将来下水道整備区域になった時に、整備が必要なこともあります。 では。

noname#42281
noname#42281
回答No.1

初期の諸費用は下記URLを参照してください。継続して掛かる費用としては固定資産税、定期的な修繕費用(壁の塗り替えや屋根の補修)くらいでしょうか。 中古ですのでクロスの張替えやハウスクリーニングも必要になるかもしれません。引越し代や照明、家具、カーテン、エアコン代も計算に入れましょう。

参考URL:
http://www.eloan.co.jp/howto/cpt_house_syohiyo.html

関連するQ&A