• ベストアンサー

健康診断書 9800円

いつもお世話になります。 (もう2年も前の事なので時効かと存じますが・・失念しておりました) ヤXダ電機にパートで入社する際、健康診断書を提出しました。 この9800円の金額は 私持ちになるのでしょうか? それぞれの会社規定で会社によって違いますでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

雇い入れ時であれば、会社負担です。 交通費と同じ扱いではありません。 労働安全衛生法では費用負担についての明確な定めはありませんが、 労働省通達「労働安全衛生法および同法施行令の施行について(昭和47.9.1 基発第602号)」が出され、これに、法律で実施を義務づけている健康診断費用については「当然、事業主が負担」と明記されています(常時雇用者のみ適用)。 労働安全衛生法 第66条(健康診断) 第1項 事業者は、労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、医師による健康診断を行わなければならない。 上記の厚生労働省令で定めるところとは、 労働安全衛生規則により以下の項目にあたります。 第43条 雇入時の健康診断 第44条 定期健康診断 第45条 特定業務(坑内労働・深夜業等の有害業務)従事者の健康診断 第45条の2 海外派遣労働者の健康診断 第47条 給食従事者の検便 本来は雇い入れてから受けさせるものですが、 先に受けさせて、その結果を見てから採用の可否を決めるなどという会社もあり、診断結果提出後、採用しないとなった場合でも会社負担となります。 採用に対しての判断材料としているので。

GTZ
質問者

お礼

法律にあるのですね。 良かったです。 助言有難うございました。 又宜しくお願い申し上げます。

その他の回答 (5)

  • ketachina
  • ベストアンサー率25% (64/249)
回答No.6

飲食業界も採用前に検便を提出しなければなりませんが、やはり自分持ちです。入社後の定期検便は会社持ちです。 でも、9800円は高いですね。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

もし自分の社員になっているのであれば、経費として処理することができます。 しかし選考時は、まだ社員ではありません。 選考して、もし不採用にした場合、ただの通りがかりの人にすぎませんから、健康診断費用を経費で払う理由がありません。 ですから、入社までにかかる費用はすべて応募者が自分で負担するというのが原則です。 もし入社前にかかった費用をすべて入社後の会社が払うことになるとしたらどうなるでしょうか。 免許を取得していたらそれも経費にしてくれという話になります。 資格をとっていたら、その受験料だとかも払ってくれという話になります。 大学の学費だとか、それまでの人生にかかった費用をすべて支払ってくれと言えることになるのです。 そんなバカなことがありうるわけがありません。 会社規定以前の話です。 ということで、入社前の健康診断費は自分持ちです。

GTZ
質問者

お礼

会社の命令での提出なので・・・ >入社前にかかった費用をすべて というのは飛躍し過ぎているように思えますが。。。 早々に有難うござました。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

転職経験者です。 私の場合は複数回の転職で、健康診断書を出しましたがいずれも自己負担でした。 会社にも寄るのでしょうが、履歴書や卒業証明書と同じで、それが入社の条件と思えば自己負担もやむを得ないかなと思います。 べつに法律で決まっていることでもありませんので、それ以上は会社の方針でしょう。

GTZ
質問者

お礼

そうなんですか・・・ 厳しいです! 早々に有難うござました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18147)
回答No.2

会社に入ってから業務命令で健康診断を受けるように言われたのなら会社負担ですが,入社前に自分で受けたのであればたとえ会社に提出するためであったとしても自己負担です。

GTZ
質問者

お礼

自己負担ですか・・・ 厳しいです! 早々に有難うござました。

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

基本的には入社される方の負担です。 大抵の場合、面接の際の交通費などと扱いは同じかと

GTZ
質問者

お礼

そうなんですか・・・ 厳しいです! 早々に有難うござました。

関連するQ&A