- ベストアンサー
膀胱がんの原因不明!一般的な要因に当てはまらない場合は?
- 膀胱がんの原因が不明である場合、一般的な要因に当てはまらない可能性があります。
- 喫煙、特定の薬物、化学物質、膀胱結石、寄生虫感染、山菜の摂取などは一般的な膀胱がんの原因として挙げられますが、これらに当てはまらない場合もあります。
- 男性の罹患率が女性の4倍と言われる膀胱がんの原因が特定できない場合、専門医に相談することをおすすめします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、少なくともヒトの体内では毎日数千個~数万個の細胞に異常が起きることをご理解されると良いでしょう。 子供でも大人でも、僕も、もちろん質問者様も、毎日数千個のがんのもとになる細胞の異常が発生しているのですね。 細胞は、異常に増殖しないように抑制される機能を持っていますが、この抑制機能がひとたび乱れると異常に増殖します。 この乱れる原因は、ストレスからくる活性酸素であったり、喫煙や化学物質であったりと様々です。 ではなぜヒトの全員が がん にならないのか、細胞の異常をいわゆる免疫機能を持った細胞が抑えてくれているからで、この免疫も年齢や疲れなどから活発に働かなくなることがあります。 …と、あまりにも大雑把ですが、このくらいまでは現代の医学でわかっていることです。 実際の要因は多々あり過ぎて全てはまだ確実ではないという程度でしか解明されておらず、例えばご質問の例に挙げられた化学物質(ナフチルアミンなど)もここ数十年でやっと膀胱がんの原因のひとつとしてわかった程度です。 ですから、意外にも身近に存在し、一般人でも手にするような物質であっても原因となる可能性もあるのです。 また、医師は確実ではないことは「わからない」と答えるのが常です。 世間では「ほぼ○○ではないか」と思えば「○○だろう」と言ってしまわれる方もいますが、医師は100%未満(1%でも可能性があれば)確定はしません。 例えば、検査画像から99%悪性腫瘍と思えても、その細胞を着色してスライスして結果を見るまでは、悪性腫瘍との診断もしません。 これらは医師の発言の責任の重さによることです。 例えば膀胱がんの原因として患者さんの話から思いあたることを安易に決定してしまい、患者さんに告げれば、労災認定や賠償問題にも繋がる重大な発言にもなりかねませんし、何よりその証明は医師自体ができません。 原因を究明したいお気持ちは理解できますが、現実的ではないですし、過去を悩むことは細胞にも悪影響ですから、思いあたりが無ければ原因は切り離して今後の方針についてを中心に考えてゆくことが大切だと思います。お大事になさってください。
その他の回答 (4)
- kyushuwalker
- ベストアンサー率33% (266/784)
生涯でがんになるリスクは男性54%、女性41%、 二人に一人はがんになりますが、そのほとんどは、原因不明です。 個々の癌については、たとえ喫煙者が肺癌になっても、 もしかしたら喫煙が原因だったかも知れませんね程度です。 膀胱癌の原因として話題になっているアクトスですが、 150万人を対象とした試験で有意差がつくかつかないか、 と言ったレベルで、有意差はないと言う報告も沢山あります。 膀胱癌になった人が、煙草を吸っていたり、石があったとしても、 それが原因ですとはなかなか言えないと思います。 ただ、C型肝炎の肝癌などのように原因がはっきりしているものもあります。
お礼
早々にご回答を頂いておりながら、ちょっとバタバタしてしまい、お礼が遅くなりまして大変失礼を致しました。 分かり易い説明をありがとうございました。参考になりました。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
個々の方が癌になる原因は、ほとんど、わかっていません。 例えば、胃癌の原因にピロリ菌感染があり、ピロリ菌を除去すれば、 胃癌になる確率は下がるということが言われていますが、 ピロリ菌がいなくても、癌になる人はいます。 同じことが、子宮頸がんのPHV感染でも言えます。 例えば、肺癌になった人の1万人を調査したら、 喫煙者が非喫煙者よりも多かった。 だから、喫煙は、肺癌の原因の一つである という統計的なことは言えますが、個々の原因は不明です。 つまり、喫煙者のAさんは、本当に、喫煙が原因なのか? というと、それを証明する方法はありません。 ましてや、非喫煙者のBさんは、一体、何が原因なのか? ということになってしまいます。 つまり、個々の方が癌になっても、何が原因なのか、 調べることができないのです。 これが、今の医学の限界です。
お礼
大変具体的な回答を頂きまして、ありがとうございました。 参考になりました<(_ _)>
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
お母様の身内でがんにかかった方はいませんか? 親兄弟以外でも親戚にがんにかかった人がいる場合、がんにかかりやすい遺伝子を持っている可能性が高いそうです。 祖父は肺がん、胃がん、食道がん 祖母は胃がん 叔父は生まれてから一度もタバコを吸ったことがないのに肺がん いとこは30代で大腸がん もう一人のいとこは20代で胃がん 父は前立腺がん 母は濾胞性リンパ腫 と見事ながん家系です。なので毎年がん検査を必ず受けています。早く見つかれば治りも早いのを知っているし、体力的にも気力的にも頑張れる力があるし。 がんは「こうしたからなった」という明確な理由があるもののほうが少ないと思いますよ。また年齢を重ねると何らかのがんを患っている可能性が高くなるそうです。 早期発見であれば治療も効果が出やすいですよ。 義母はステージ4bで瀕死の重症状態から奇跡的に復活し現在一人暮らしをしています。 その人に合った治療法が見るかればよい方向へ結果が出ることを実感しました。 お母様もよい治療法に早く出会えるといいですね。
お礼
早速ありがとうございます! 書き忘れてしまったのですが、そう・・・、実は、母の家系は、珍しく誰一人として、がんを患ったものはいないのです・・・ なので、がん家系でもないのに・・・という事もあり、原因を知りたいと思ったのです。 なるほど、「明確な理由があるものの方が少ない・・・」ですか。 お義母さま、ステージ4bで復活されたなんて・・・!! そんな事があるのですか?! 正に、文字通り奇跡ですね。羨ましいです・・・
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
ガンって60歳こえたら誰でも持ってる細胞ですよ。それが、弱ったところで潰瘍作って大きくなっていくだけ。男より女のほうが尿道炎にかかる人は多いから、何も不思議でないですね。 ガンの専門医で「わからない」っていうお医者さん、正直な先生で信頼できそうです。
お礼
早速ありがとうございました。 そうなのですか…。参考になりました。
お礼
早々にご回答を頂いておりながら、ちょっとバタバタしてしまい、お礼が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした。 また、非常に具体的で丁寧な説明を下さいました事、深謝申し上げます。大変参考になりました。 本件につきましては、もしかしましたら、また治療についてなど、質問をアップするかもしれませんので、その際には可能でございましたら、アドバイス頂けましたら幸いです。