• 締切済み

子育てについて

2歳児です。 保育園でお友達とおもちゃの取り合いですぐに手が出てしまいます。 言葉で伝えてはいますが一向に治りません。どのように対応してあげたら良いでしょうか?

みんなの回答

noname#211012
noname#211012
回答No.3

大人も子供も親に注意を受けても自ら行って失敗した経験が有るでしょう? だから、自分が痛い目に遭って初めて分かるのです 歴史も失敗して初めて分かる事ばかり 阪神淡路大震災を機に 震度7まであったレベルを 震度5弱などに改められたりしている

回答No.1

色々なお子さんがいるので一概に言えませんが、一般論です。 2歳のお子さんにとって、今ほしいものは欲しいのです。そのときは、欲しかったという、子どもの気持ちに大人が共感するのです。 その上で、人のものをとってはいけないことや、叩いたら、相手がいたい思いをすることも少しずつ伝えます。また、我慢するとか、代用のものでよいとするとか、待つとかの、力も付いてきます。 このような、その大人とのやり取りのなかで、子どもたちは社会性を学んでいきます。 共感しないで、いけない行為ばかりを責めたら、お子さんの心は悲しみでいっぱいになってしまいます。 共感すれば、お子さんはこの大人はわかってくれる人と思い、人間を信頼します。 これは、現場の専門家としての保育士さんが、やってくれているのではないでしょうか。 お母さんが心がけるとしたら、お子さんの存在を喜んで、言葉や、態度で示すことです。はくはぐしたり、大好き!と、いったり、そうして、おうちで心を解放できるようにしてあげてください。 そうすると、心の安定【いわゆる自己肯定感】が、育まれ、 外の世界【保育園】では、社会性【我慢する力など】もつくと思います。 おうちは安らぎの場所です。

関連するQ&A