- ベストアンサー
子育ての悩み:子どもが乱暴な行動を取る理由とは?
- 愛情たっぷりに育てたつもりの子どもが乱暴な行動を取ることがあります。
- 子どもの自我が強く、他の子と上手に遊べないことが多く、おもちゃの貸し借りや叩く行動が問題となっています。
- 子どもの気持ちに寄り添いながら対応してきたが、疲れてしまいました。他の子との関係性や独占欲が原因と考えられます。どうすればいいですか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね・・・ 愛情たっぷりって書いてますが、そもそも「愛情」ってなんでしょうね? それがわかってないと、間違ったものをたっぷり注いだのかもしれませんね・・・ まずは、そこを問いただしてみてください。 文面から伺えるのは、少々手を加えすぎている感じがします。 なんでも言葉で解決しようとするのも、少し問題です・・・ 子どもにとって100%良いことってないのですよ。 わかります? 最近は体罰絶対禁止の親が多いみたいですが、 体罰が子どもにいい影響を及ぼす部分もあるんですよ。 逆に言葉による躾が悪い影響を及ぼすこともあるんです。 子どもに注がれるいろんな事象の、長所と短所を理解した上でバランスよく注ぐことが必要です。 >叩いていい事は一つもないと言い聞かせて言葉だけで伝えています。 この時点で、叩く躾の良いところは一切注がれず、言葉による言い聞かせのデメリットが浮き立ちます。 愛情をたくさん受けた子どもは、早く自立し、感謝と恩返しの心を持っています。 愛情不足の子どもは、いつまでも甘え、自立できず、苦労と不安をかけ続けます。 年齢に関係なく、人間として「ダメなものはダメ」を、厳しく伝えるのが大切なことです。 厳しさと優しさは、常に背中合わせです。 厳しさがなければ、本当の優しさはない 厳しさを知っているから、優しさがわかる、 優しさがあるから、厳しさに耐えられる。 優しさだけでは人は育たない、厳しさだけでも人は育たない。 間違った「愛情」を注ぎ過ぎないように・・・
その他の回答 (11)
- 5gatu2009
- ベストアンサー率29% (302/1012)
まあ、そこまで悩まずに。 お友達と仲良く遊ぶというのは、小学校入学ぐらいまでに出来れば上等の事ですよ。 2歳ならお母さんと遊ぶができればOK! 悩むことではありません。 ハードルが高すぎるのです。 特に1人目は、こうあって欲しい!という理想と 隣の芝生は青いという状況に踊らされるようです。 子供も1人の人格なんだから、すぐ出来ることもあれば それに時間がかかることもある。 今の状況は、2歳で字が書けなくて悩んでいるようなものに見えますよ。 そう思えばアレー??でしょ。 うちの子は、1歳前から保育園に行っていましたが 友達とあそべるようになったのは、男の子は5才前後でしたよ。 それまでは、集団でいても一人遊びですし、 叩く友達もいれば、ケンカもします。 そんな中で(つまり容赦なく叩かれて噛みつかれて) そんな事しちゃダメだ!と実地で学んで行くわけです。 幼児に口で言って理論的にどうこう理解させようとするほうがムリってものです。 まだ本能で動いている部分が多いので 言葉は悪いですが、動物の躾と同じです。 叩く事は全否定されていますが、 痛い事も知らないと 逆の痛みは分かりませんよ。 一応言っておきますが、日常的に叩けと言っているわけではありませんからね。 ただ、本当に悪いこと、危険な時に、 親が手を上げることは 悪い事ばかりではないと思いますよ。 臨機応変です。 偏った意見より 広い心と方法で子育てして行きましょうね。 お母さんが迷って落ち込んでどうしますか? 子供が頼るのは、あなたなんですから! 明るく頑張りましょうね。
お礼
ご回答有難うございます。 完ぺき主義な思考を子どもにも押し付けていると思います。 いけないですね。 子どもの事に関して臨機応変に出来ないのが問題ですね。 子育て教科書があったら・・・と100回は思っているのでないでしょうか・・・。 子どもにもステキな所が沢山あるのに。 そこを伸ばせるように広い心で子育てできるようにしたいです。
はじめまして! 子供チンピラの表現がステキですね(笑) 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 我が家の子も子供チンピラ又はギャングでしたよ(笑) 現在 友達沢山います♪ 一度は通る道なのでは?自分の物を意識するステキなことですよ。 きちんと自分の物ってわかるんですから、自分の物がわかるようになると相手の物もわかるようになる。 相手の物だから遊びたい時は貸してね!って言おうねって教える事も出来る。 自分の物だから貸してって言われたら遊んでいなければ貸してあげようね♪って教える事が出来るようになる。 それと二歳児でしょ?まだまだ友達を気遣って遊ぶ関係は出来ないですよ。 上にお子さんがいれば上の子に習って一緒に遊ぼうって感じもあるけど、上にいないと遊び方なんて自分がしたいように遊ぶです。 みんなみんな通る道です。質問者さんだってお子さんが何もしていないのに叩く子に出会った事あるみたいですので、あ~~そういう時期なんだってわかった事でしょうしね♪ 叩く時期 どうするのか? 私は子が叩いたら同じように叩き 痛いよね?でも○ちゃんはお友達に同じようにやったんだよ?痛い痛いはダメだよね?ごめんねしようね・・って教えました。 叩かれて痛いって教えないと。 無視する位なら叩いて教えた方が良いですよ。 子供は親に叩かれるよりも無視される方が辛いです。。。 質問者さんも無視されるよりも何が悪いのか友人に言われた方がマシではないですか? 子供も同じです。何が悪いのかを教えてあげてください。 時には叩くのも必要だと私は思いますよ。叩かれて相手の痛みをわかる、痛みをわかると自分から痛いってわかっているから相手に出来なくなります。 同じように叩いてから目をみて叱り ごめんなさい出来たら たっぷり抱きしめて 偉いね~わかったのね~もうしないよね?良い子良い子ってたっぷりほめてあげてください。 まだ二歳子育て間違ったかも・・・なんて思わなくても大丈夫(笑) これからどんどん社交性を覚えるんですからね♪ 愛情たっぷりあるからきつく叱ってもママが大好きなんですよ。 愛情もなく叱ってばかりいる訳じゃないでしょ? 叱る時はしっかり叱り 抱きしめる時はしっかり抱きしめ 褒める時は子供が天にも昇る位褒めまくって下さい(笑) 同じくらいの年の子に対しての敵視が強いのです。大きい子には「一緒に遊ぼう」と誘い、楽しくやっています。 また赤ちゃんには優しいです。 順調に精神が育ってますよね♪相手をみて区別しているでしょ? 小さな赤ちゃんには優しく 大きな子は大きくて強いから安心できるし多少のワガママも大きい子は我慢してくれる、自分に出来ない事も大きい子が出来るのは当たり前なんだって感じている(笑) 同じくらいの歳の子は同じ位の力加減だし我慢なんてしてくれないし(笑)ライバル心が芽生えてる(笑) ちゃんと人をみて行動してますよ♪ 上下関係をわかりかけているんですよ。立派な成長成長♪ これが大きい子にも食って掛かったら大変 赤ちゃんに対しても同じようにしたら大変(笑) 良い子ですよ♪自信持ってください! ちゃんと歳相応の成長をしてますよ♪
お礼
ご回答有難うございます。 皆さんのご回答もそうですけど、読んでいて泣けてきます。 こんなすぐ泣くような母では駄目だけど、子どもはすくすく育っている証拠なんだと思うと 安心して嬉しく思います。 そして、人の痛みを分かるようにこれからも教え続けていこうと思います。 大変分かりやすいお話でした。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
あぁなんて可哀想な。お母さんそんな思いつめないで>< 皆通る道ですよお子様だけじゃないですよ。 辛いですよね。でもお子様も極道なんかじゃないし^^チンピラでもないですよ^^ 思いつめてるお母さんが可哀想で涙でそうになりました>< そうですね・・・なかなか難しいですね。 うちのお隣の女の子は叩いたりはしないものの、非常に独占欲が強く それこそ玄関を横通だけで 〇〇ちゃんの!と言って怒ります。 案の定ほとんどの子供とうまく遊べません。 でももうすぐ3歳。ちょっと落ち着いてきました。 上の女の子は2歳時はなんでも貸してあげる優しい子供でした。 お砂場遊びの道具も全部皆に貸してしまい自分は何もなし。 それで満足してるよな子でしたが逆に母は心配してましたよ でもその子も3歳すぎて今ごろ人に貸せない子になってます そしてうちの双子3歳。1歳ころからそういうことがありました。 双子なので毎日が取り合い。そりゃもう他人じゃないからいいものの 目つぶしやらとにかくひどい殴り合いです。 他人にするんじゃないかと公園に行ってもハラハラドキドキ。 でも他人には手を出さない二人でした。一応やはり気を使うというか 他人と身内はわけていました。 しかし毎日公園に行くお友達がいますが仲良しの友達には手を出します。 自分からは出しませんやられた時だけにやります。 これはお友達同士で親同士も非常に仲良しなので何の問題もありませんが やはり幼稚園に行った時どうなるんだろうと親同士の悩みでもあります。 今3歳になったばかり。 順番を覚えたり優しく貸してあげることも覚えました。 双子どうしの間でも、キッチンタイマーを利用し1分で交代することを覚えさせました。 ピピっとなればまぁお利口 はい〇〇君 っと相方に渡します。 それしているとタイマーなしでも はい次〇〇君とかせるようにもなりました。 お友達にも貸せるようになりました。 比較的兄はずる賢く、自分が貸してもらいたい時は、自分がいらないものを友達に差出 自分が欲しい物を取る(^_^;)・・・・ 弟は無理やりとります。が、泣いたりすると ごめんなちゃいいとすぐ返すようになりました。 取られたら怒り取り返しますが、泣いたりするとすぐ返して ごめんね泣かないでと言えるよになりました。 まだ2歳ですよね。仕方ないと思います。独占欲が強いのも仕方ないですし ひとより強いかもしれないけど、上の女の子が最初物を貸しまくってる時には 保育園でこの子は皆が通る道を通ってないと逆に心配ですと言われたそうですよ。 2歳と言っても成長は様々です。長けている部分とそうでない部分皆いろいろですよ? お友達といっぱいいっぱい毎日みっちりくっついて遊ぶことはありますか? 公園って一緒に遊んでいるよに見えて皆自分で遊んでいません? うちは毎日お友達とみっちり遊ぶようになったのが2歳3カ月。 公園行かない時は家で皆で遊びます。 毎日喧嘩もありますし取り合いも毎日ありますよ。それでも嫌いとかじゃなく 毎日遊びたいんです。一緒に遊ぼう と皆が皆言います。会いたいとか言います。 それでも喧嘩は毎日あります。 手を出して謝ったりするの疲れますよね>< でも叱ることは大事ですし今までしてきたことは間違いではないと思います。 手を出さないで叱ってるのも素晴らしいと思います。 私は叩く派なので叩けば手をただきます。 双子なのでどうしてもやめさせないと とんでもない激しい喧嘩なので・・・・ 叩いて躾した子は叩く子になると言われることがありますが、本当にそうかなと。 叩かない親でも子供は叩いてます。 叩いて躾したうちの子はお友達には本当滅多に手を出しません。 言葉が出ないんですから手が出てしまうのもあるでしょう。 独占欲はあって普通だと思います。 そのうちまた変わると思いますよ? 今はすごくお疲れのようですけど、わかる親はわかりますよ。 私なら 大変だな^^っと思うくらいで嫌いにはなりませんし しっかり叱ってるし愛情もあるのわかりますし間違いだなんてことないと思いますよ? 育て方が間違ってるんじゃないかって自問自答は必要だと思います。 でも、自分で考えてこられてそうしてきたんですから。自信持ってください。 私よりご立派だと思いますよ!まだ2歳です!いろんな経験が小さいうちある方が 大人しい大人になるんじゃないですかね^^ 大人になっても躾が正解かどうかなんてわかりません^^ あとはお母さんが見せてあげる。はい次はママね、はい次あなたね、順番ね 順番できたらめちゃくちゃ褒めてあげてくださいそのうち順番できて子供自身が嬉しい時期も来ますよ!!!僕御利口だよ褒めて見て見てママって時も来ますよ!
お礼
ご回答有難うございます。 たくさんのお話、有難うございました。 誉めることも意識していましたが、叱るのと同じ・・いや 叱る回数が多くなっていたかもしれません。 「めちゃくちゃ」誉める、意識しなおします。 子どもの今ある状態を「あって普通」と言われると、とても安堵します。 私が悪かったのか・・・もう自分が消えたい、ゲームならリセットしてたのだろうかととんでも無い事もよぎりました。 だけど今まで自分なりに頑張ってきたことを認めようと思えました。 そうじゃないと子どももかわいそうですよね。
- tomato2011
- ベストアンサー率36% (36/100)
大丈夫です。お子さんがする程度の事は珍しいことではありませんよ。 愛情だってたっぷりです。 たっぷりだから、悩むんです。 何より大切なことは、相談者さんが、いけないことをしたら叱る、 叩いてしまった子に、「ごめんね」と叩いた場所をなでてあげるとか、 意地悪してしまった子には、「ごめんね、おもちゃ貸したら怒るねん。ごめんね」と 理由を説明し謝る。近くにいる子供さんの親にも、「すみません」と、声をかける。 これを繰り返すしかありません。 過剰に謝る必要も、卑下することもないです。 子供のすることはお互いさま的なところがあります。 御自分の子供だから、そう思ってしまいがちですが、 他のお子さんが同じことをしたとしたら、そこまでは思わないのではないでしょうか? 多かれ少なかれ、子育てのもどかしさは皆さん抱えておられると思います。 叩いてしまったお子さんのお母さんなんかに、謝ったときに、すぐに叩いてしまって・・と 軽く愚痴ってみてはどうですか? お母さん同士が仲良くなることも、子育てしていくなかで大切なことですよ。 「遠慮なく叱ってくださいね」と言っておけば、相手のお母さんだって気持ちが違うのではないでしょうか? いい子の部分を知っているからこそ出来ない部分に悩むんです。 24時間、365日いい子なんていませんよ。 相談者さんは、周りにも気を使い、悩み、考えられるお母さんです。 それで充分だと思います。 それと、極端な例えかも知れませんが、少しくらい子供にあたってもいいと思っています。 俗に言う、小意地悪程度です。 我慢して我慢していたらいつか爆発してしまいます。 だから、爆発しないように少し言うことを利いてやらない。 抱っこしてやらない。 ボコボコにしたい気持ちをちょっと発散する為に。 泣きっぱなしにしてしまって可愛そうなことをしたと思うでしょう。 プチおあいこです。 母親だって人間なんです。 愛情あるプチ仕返しで、怒りをしずめ頑張って下さい。 同い年の子に敵対心はありがちですよ。 落ち込まず、そのうち分かるようになる!!と見守ってあげましょう。 トイレトレーニングの時も思いましたが、トイレが出来ない小学生はいない、です。 今のこの悩みも何年か経てば懐かしい思い出になります。 あの頃が懐かしいと・・ 気を落とさず、頑張って下さい。 子育ては、忍耐と試行錯誤の賜物です。 ゆっくり休んで、明日からも頑張って下さいね。
お礼
ご回答有難うございます。 先日いつものお友達にも「最近また我が強くなって手が早い。ダメと言うが多いこと。」を伝えました。 「みんな一緒だわ」「そこまで酷いなんて思わない」と優しい言葉をかけてもらい安心したのもつかの間、 今日の出来事だったので・・・。 周りがいい子ばかりで、余計乱暴なわが子が私の目に付いてしまいます。 完ぺき主義な私にも問題が多いにあると思います。 「そのうちと思って言い続けてきたけどまだ分からないのか」と思ってしまってましたが、 「まだ二才。そのうち・・・」と言い聞かせます、毎日自分の心に。 皆様のおかげで投稿前よりもずいぶん落ち着きました。 朝、笑顔で「おはよう」といえそうです。
- supeedo0024
- ベストアンサー率31% (30/94)
だいぶ 子供の手も離れた先輩ママです。 大丈夫ですよ。もっと自信を持ってください。 あなたの質問文からも 子供への愛情はたっぷり感じられますよ。 それに、子育てに 正解も間違いもないと思います。 子供は一人一人違うのですから これが正解なんてないんじゃないかと思うんです。 一人一人手探りの中 一生懸命子育てをして それで親も成長させてもらえばいいんじゃないでしょうか。 今は少し我の強いお子様のようですが、お母さんがこのままずっと『いけない事はいけない』と言い続けていればそのうち分かってくれる日が来ると思います。 時には『こんなに○○君の事を思っていっているのに・・・分かって欲しい』と、感情のまま泣いてみるのもいいかもしれませんよ。 案外 子供ってお母さんの涙に弱いものだったりしますから。 それに 小さいときにやんちゃだった子の方が小学校に上がるとおとなしかったりもしますから そんなに深刻に考える事もないですよ。 大丈夫。大丈夫。 大丈夫です。 今日はとりあえず 先輩ママからの『大丈夫』と言う言葉を思い出しながら寝てください。
お礼
ご回答有難うございます。 確かに今日怒鳴る前に「お母さん悲しかった」と手を覆って泣いたふりして手の隙間から子どもを見てたら じっと立って悲しそうにしてました。 しばらくして子どもも一緒に泣いていました。 寝付きは悪いかもしれませんが、暖かい「大丈夫」にぬくもって寝ようと思います。
- rovin148
- ベストアンサー率32% (25/76)
お気持ちお察しします。 私は専門家ではありませんので正しいか正しくないか、間違っているかどうかなんてわかりません。 私も子供三人育ててきましたので母親であるという事とその気持ちは良く分かります。 今では大きくなり手もかからなくなりました。 確かに自分の子供には良い子に育ってほしいし、人には優しい子であってほしいと思いますよね。 私の小さいころの思い出ですが、年少さんのころとても維持の悪い男の子が居ました。 いつも机の下から私の膝や色々なところをつねってくるのです。 とても嫌な思い出だが覚えているのだと思います。 しかし、その子は中学になるころにはとても優しく頼もしい男の子になっていました。 幼稚園の頃の事がウソのように。 単純かもしれませんが今が乱暴だから永久に乱暴な子になるとは思えませんし、お母さんと二人の時や下の子に優しいと言うのはとても素晴らしい事だと思います。 ただ、他人に対してそうなるという事は何かお子さんなりの思いがあるのでしょうね。そうしたくなる。 お子さんの胸の中の気持ちが聞けたらそれが一番の解決策ではとも思うのですが、お手本などのように 思うように行かないのが子育てなのだと思います。 私は子供が他者をたたいたりしたときはその場ですごく叱っていたように思います。 叩いた方の手を私が叩いていたようなことがあったような記憶もしています。 それが良かったかどうかは分かりませんが、悪いことに対しては譲りませんでした。 大きくなった子供たちに言わせれば厳しすぎる!!と言われましたけど。 私もそんな感じで厳しく育てられたものですから・・・。 お子さんの事も心配ですが、下のお子さんの子育てでも大変な貴方の事の方が心配になります。 参考ななるような事は話せなかったと思いますが、家の中では楽しく遊んであげてください。 虐待で子供を痛めつける親が居る中、手もあげずに悩んで戦っているお母さんは立派だと思います。
お礼
ご回答有難うございます。 がみがみな母親にならないように、家でまったりと遊んでいるときはめいっぱい楽しもうと思います。 子ども同士の社会から学ぶこともあると思い、頑張って公園や児童館に行っていましたが 少し力を抜いてみます。
子供二人の母親です 子育てを間違ったって まだ二歳じゃないですか? 子育て始まったばっかりなのに 思いつめていませんか???? あなたの理想はあって それには遠いのかもしれませんが 二歳って まだまだ 友達とトラブルになることだって少なくないし おもちゃ 取ったりとられたりってあることですよ あと くどくど長くしかりすぎているってことはないですか? あなたのお子さんだけではなくほかの子供のお母さんだって 何らかの悩みは持っているはずです 二歳の子供に たたいていいことはひとつも無いよ っていうのは 理屈として 難しすぎませんか? たたくと痛いね だめだよ とか 短くわかりやすく そして できたときはほめるが大切です あなたのお子さん いつもいつもしかられて あなたのお子さんこそ 萎縮しちゃってますよ そして つい あなたを試すように悪いことをしてしまうのだと思います 怒るときは そのときに やったことを 注意することです もちろん 過去にやったことをあわせて いつも こうだよね どうして いつも などというのはだめです 一時間無視するなんて 情緒まで不安定になったら なお たたいたり 他者を排斥してしまうことにつながると思いますよ あなたが 他の子供と自分の子供が関わることで 心が疲れてしまうのなら しばらく 子供と二人で存分に楽しく遊んだらいいんじゃないかなあって思います お子さんはあなたと二人をまだ 楽しむ時期なのかもしれません 他の子供と比べるなんて 必要ありませんよ あなたは 子育てを間違ったとか言うけど 一番問題なのは むしろあなたの心のほうです 保健センターにいって相談してみてはどうでしょうか? あなたの子供は お手本のような子供ではないかもしれないけれど いいじゃないですか 上手にできないことも含めて 今は 発達の途中であり 少しずつできるようになるように どう関わっていけばいいのか そのつど そのつど 色々な人に相談しながら ゆったりと育ててあげましょうよ ここにはだんなさんがでてきませんが だんなさんもあなたの見方ですよ 本当に困ったら ちょっと意見を聞いてみるのもいいかもしれません
お礼
ご回答有難うございます。 母親への萎縮、非常に心配していました。 しかし、今日の行動は結局その引き金にしかならないですよね・・・。 「まだ2人を楽しむ時期」と言われ本当に安心しました。 子どものかかわりのためと本当に頑張って出かけていました。 比べたくなくても○○ちゃんは上手に遊べる、癇癪おこさないなど 気がつけば羨ましがってばかりいました。 言ってはいけないと思ってたのに「○○ちゃんはえらいね」と子どもに言ってしまった。 子どもはどんな気持ちだったんだろう。 さっき見た寝顔でも少し憎らしく思ってしまってましたが、胸が締め付けられる思いです。 あんなに小さいのに・・・酷いことをしてしまいました。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
書かれている通り、お子さんは一方的な「約束」を「約束」として理解をしていないと思います これをやったら(かたづけとか)あとで、遊んであげる(おやつをあげるなど)よ などの「約束」の習慣を身につけ、「約束」とはそういうものだという理解ができるようにしていけば良いと思います もちろんそのためには「約束」が守れたら、褒めてあげましょう 逆に「約束」が守れなかった場合は、褒美を与えないといった感じで良いと思います とにもかくにも『約束』ということが大切なことだと認知できれば、してはいけないことなども理解できていくのではないかと思います 3才ぐらいまでにはなんとか習慣としてできたら良いと思います また、「約束」を覚えると、「ママも約束を破った」と言いだしたりするのが子どもです それについては、 http://okwave.jp/qa/q6459535.html をお読みください そして、今までどおりの言葉に少し加えて「約束をやぶられて、お母さん悲しいよ」「約束を守れないなら抱っこしないよ」と伝えていければ変わっていくと思います
お礼
再度ご回答有難うございます。 「約束」してみます。 子どもにまだ伝わらなくても「約束」の意味を伝えていこうと思います。 大切ですね、約束。
- rit-r
- ベストアンサー率22% (2/9)
>子育てを間違ってしまったかもしれません まだ子供さんは2歳。 子育てを間違ったかも・・と思うのは早いですよ。 成人した子供をもつ人でも「私の子育ては大成功だわよ!」と胸張れる人の方が少数だと思います。 (私自身の周囲では、私の子供ってスゴイ!それを育てたワタクシが立派!と自分大絶賛の人ほど、子供も親御さんも・・・・??な人が多いです) 子供さんも言葉で上手く思う事を伝える事が出来るようになれば違ってくると思います。 ”されて解かる”のも人間ですから、体罰賛成ではないですが 子供さんがした事をお母さん自身が叩いて、叩かれた側の痛さや気持ちを解からせる事も有りだと思います。 ちょっと気になるのは、大きい子とは遊べる事。 子供は自分より年長のお兄ちゃん・お姉ちゃんと遊びたがるものではありますが 子供さん自身が赤ちゃんに優しい事とと同じで、年長児は自分の扱いが甘い事を知っているのかなあと。 それと母親が怒った時に、泣いて「抱っこして」は子供の常套手段です。(経験者) ほだされないで、悪い事は悪いと態度を一貫させる事です。 真面目なお母さん程悩むものだと思います。 お母さん自身の心身を休めながら、ぼちぼちですよ。
お礼
ご回答有難うございます。 ぼちぼちと子育てしたかったのに・・・子どもが生まれてからオロオロ悩んでばかりです・・・。 心身の休息、大切ですね。 今朝から少しイライラしていました。今が少し休む時期なのかもしれません。
- うずら(@uzura-maru)
- ベストアンサー率0% (0/11)
私もまだまだ子育ては沢山壁にぶつかっていますので偉そうな事はいえませんが、 お許しください。 まだ子供さんは2歳ですよね 2歳はまだ一人遊びの時期です。 まずお友達と上手く遊ぶなんて出来ない年齢です。 4歳くらいからようやく、お友達と一緒にいろんな事が出来るようになります。 ですから上手く遊べないと悩むのはまだ早いと思います それに人は人、自分は自分…なんて理解も当然出来ませんから 嫌な事はいや!だめ!と意思表示するのも 成長のひとつなんです。 母子手帳や子供の発育の本などに一般的な成長の事がよく書いてありますので 一度読んで見てもいいかとおもいます まだまだお母さんと一緒にあそぶ年齢ですから、あまり深く考えず 沢山一緒に遊んであげてください。 親のぬくもりとか、優しさに触れることで心も成長していきますよ。
補足
ご解答有難うございます。 こんな状態だけど、お友達と遊ぶ機会を減らしていはいけないと思って 毎日頑張って児童館や公園に行ってますが、そのたびわが子を怒らないといけないのであれば いっそのこと毎日2人で遊んでも問題ないと思われますか?
- 1
- 2
お礼
ご回答有難うございます。 ごもっともなご意見です。 ちょうどそのことについても悩んでいたところです。 きちんと私自身が理解出来るのは大変難しいですが、肝に銘じておこうと思います。
補足
改めて・・・・ 皆さん本当に有難うございました。 どのご回答も親身に答えていただき、本当に勇気付けられました。 今朝は昨日お友達におもちゃを貸せたことを主人に話し昨日以上に2人で誉めました。 子どもも嬉しいようで「どーじょしたよ」と渡したおもちゃを持ってきました。 「○○がお友達と仲良く遊べると○○もお友達もお母さんも嬉しいよ」と伝えました。 そして今日はもともと予定があったので、児童館に行ってきました。 家を出る前に「貸して欲しかったら貸してと言うこと。まだ使っているおもちゃを貸してといわれたら「後でね」と言うこと。手は出さないこと。」一度にした約束としては多かったと今反省してますが、 今日 一度もお友達を叩きませんでした。 性格には2回ほど出そうになりましたが止めました。(思いがけず他の子におもちゃを取られたとき) そのほかは「貸して」と言われたとき、自分なりに考えているみたいで「使っていないこっちならいいよ」みたいな感じで 納得して貸せていました。 約束を守れたこと、優しい気持ちは嬉しいこと、いっぱい抱きしめました。 やっぱりここしばらく、誉める回数より叱っていた回数が多かったかもと改めて気付きました。 たぶん子どもはうんざりしていたことでしょう。 今日はみんなと遊んだのに、親子共々楽しく過ごせました。 明日からまたどうなるかは分かりませんが、私がしてきた対応も反省すべきことが多いので こちらでアドバイス頂いたように子どもと接していこうと思いました。 どんな子どもも受け入れられるよう、私自身も広い心を持たないといけないですね。 でないと、子どもは窮屈になってしまいますよね。 皆さんのご回答が胸にしみて、涙が止まりません。 家族以外にこうして力をくれる方がいらっしゃると思うと本当に嬉しくてたまりません。 どのご回答もベストアンサーにしたいですが、今回はこちらの方をベストアンサーに致します。 週末から全国的に悪天候ですが、どうぞお体には気をつけてください。 皆さんに幸多きことを祈っております。 本当に有難うございました。