- 締切済み
新国立競技場、再び同じ問題が繰り返されるのでは
新国立競技場の建設計画は白紙に戻されゼロスタートとなりましたが、下山文科大臣は相変わらず国際コンペからやり直すと言ってますね。 この流れを見ていると前回と全く同じプロセスの繰り返しにしか見えないのですが、再び今回と同じ問題が繰り返されることは無いのでしょうか。 今回の問題に対する責任追求もなく、再発防止策も分からず、同じことをやったらまた同じ結果になるのではないのでしょうか。 今回の問題に対する再発防止策は生きているのでしょうか。 こんなことをやっていて、また同じ問題が繰り返されないという保証はあるのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- angei25qt
- ベストアンサー率4% (1/22)
日本ってなぜかいつもメンバーを変えない。大臣らが変わるだけ。 経済政策でも同じようなメンバーが入り浸って主導権を握ってちょっとだけ言葉を変えて同じことを繰り返し、失われた20年を作り出していた。年金問題でも同じ。今回のオリンピックの問題でも同じでしょう。 日本では「みんなの責任」にする。「誰かに責任を着せるのではなく前向きに対処を考えていかなければいけない。未来志向で考えることが重要」とか言って誰にも責任をとらせないで有耶無耶にする組織体制がどの業界にも出来上がっている。特に社会的地位の高い人らはこれらの論理ですべての責任から逃れられる。
- kohichiro
- ベストアンサー率21% (306/1447)
>今回の問題に対する責任追求もなく、再発防止策も分からず、同じことをやったらまた同じ結果になるのではないのでしょうか。 その通りですね。少なくとも下村ともりははずすべきです。
- hamazo2004
- ベストアンサー率27% (292/1068)
自称国際設計士らに猛省を促したいのは、無機質、環境無視、機能性無視の異様な建築物が多いこと。日本に調和するのはこの恵まれた四季を尊重し、八百万の神に感謝し、かつ恐れる作品が望ましい。日本の複雑性と歴史的伝統性は、日本に住んでいない外国人では無理。日本のことを知る小学生も含めてコンテストをした方が案外良い作品が生まれるかも知れない。 個人的な作品として、全閉鎖型、地下埋没型、上部公園型。理由は全閉鎖で日本のLED技術を駆使してOK。地震には中途半端なキールよりも埋没型が優れていると思う。上部公園にして、避難と環境を兼ねる。
3000億円と吹っ掛けておいて2000億円なら安いでしょという中国人方式らしい。(´・ω・`)誰も責任を取らず次はもうオリンピックに間に合わないからという理由でゴリ押ししてくる模様。森喜朗もロンドン五輪の3倍の2000億円で手を打ったのかも。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
いいいえ時間が無いから国際コンペはやらないと日本政府は言ってますよ。 実際誰が見ても2019年のワールドラグビーに間に合わないので諦めた状況で、国際コンペをやる時間は無いですし、そのように発表されています。 開閉式屋根を辞めれば十分に間に合うので、通常の形状にするのでは、コストも当初の予算内で楽に済むでしょうし、芝が上手く育たないと言う面もあるし、あそこをコンサートホールで使う、他のドームもある中集客できるのか?と言う意見も出ているようです。 そもそも開閉式天井の目的がコンサートホールだそうですから。
お礼
>国際コンペはやらないと日本政府は言ってますよ。 さすがに同じことは繰り返さないですよね。 >開閉式屋根を辞めれば十分に間に合うので、通常の形状にするのでは、コストも当初の予算内で楽に済むでしょうし、・・・ なるほど、結局これは私が考えたのと殆ど同じですね。 http://okwave.jp/qa/q9013395.html ありがとうございました。