- ベストアンサー
なぜ国立競技場を取り壊したのかが問題では
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1964年に東京でオリンピックを行って以降、様々な国際競技においてルール変更があり、それに合わなくなってしまったのが建て替えの発端になってます。 例えば、「ワールドカップ」をやるにしても「観客席の3分の2以上に屋根が架設されること」が条件にある為使えませんし、陸上競技の場合は、「走行レーンが8レーンしかないことやサブトラックが400mトラックでないために、現在の国際陸上連盟の規格を満たしていない。」という問題が大きかったようです。 「国立」でありながら、国際的なスポーツ競技が行えない敷設を維持させる事自体が、無意味な側面もあると言えるでしょう。 立地的に、スポーツ以外での需要も多かったので、敷設改修だけでは様々な需要や要件を満たす事が出来ず、全面建て替えへと至ってます。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E9%9C%9E%E3%83%B6%E4%B8%98%E9%99%B8%E4%B8%8A%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4 確かに、計画そものもが杜撰になってる面が否めませんし、何より(毎度の事ですが)「責任者の不在」が事の問題を大きくしてますので、旧敷設を無くしてしまった以上は、早急に責任者を決めて、国際基準に適した競技場を作らなければならないでしょう。
その他の回答 (4)
- 4237438
- ベストアンサー率28% (278/974)
300億円ほどで8万人収容できるドームをつくれば一挙解決です。 東京オリンピックは国威を発揚する場ではありません。 世界の人々に来ていただきスポーツを一緒に楽しみ、思い出を持ちかえっていただければそれで結構です。しっかりおもてなしをいたしましょう。 森さんはオリンピック委員長のあいだに自分の作品を後世に残したいみたいだけど、そんなものは必要ありません。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
>国立競技場はそのままの姿でオリンピックスタジアムとして十分使えたのではないでしょうか。 それがダメなんです。オリンピックのメイン会場となる競技場は、「全周を覆う屋根があること」「収容人数8万人以上」が条件となっています。昔はそんなのなかったのですが、オリンピックが金の亡者となって以降はそう決められています。 旧国立競技場はメインスタンドの一部にしか屋根がなく、おまけに公式収容人数は5万人です。もし「そのまま」なら、2020年はイスタンブールかマドリードに決まっていたでしょう。招致する以上「新しいスタジアム建設」は必須だったのです。我が国にはワールドカップ決勝が行われた日産(横浜)スタジアムがあり、陸上競技も行えますが、収容人数は7万2千人。惜しい。味の素スタジアムは5万人なので全然足りません。 ほんでとりあえず招致に失敗すれば作るも作らないもないですからとりあえず花火は打ち上げとかないといけないので、「オリンピック開催基準を満たすスタジアムを作りますよ」といったのです。 ただし、招致が正式決定する前から「国立競技場の辺りってそんなに土地がないから8万人のスタジアムなんて作れるスペースってあるんかいな?」というツッコミはありました。ただ、「これから招致しようと盛り上がってるのに水を差すとは何事か!」と黙殺されたところはありますね。んで、今のところ屋根(建設費)問題で盛り上がっていますが、どのみち常設8万人のスタジアムは大きすぎるので(日産スタジアムも作ってはみたものの7万人は大きすぎてイベントが入らず困っています)2万席くらいは仮設スタンドにしてオリンピック終了後に解体するみたいですね。結局その解体改修費用もかかります。 >国立競技場はそのままの姿で世界に誇れる立派な競技場でした。 行ったことあります?屋根がないから雨が降れば雨ざらし。夏で天気が良くなれば直射日光で灼熱地獄。冬は風がぴゅーぴゅー通って寒いったらありゃしない(屋根があると風が直接当たることがありません)。トイレは古くて和式。イベントの会場が旧国立競技場だと「うええ、味の素スタジアムでやってくれよ」って思ってましたよ。
お礼
サイズ的に国際規格に適合しないのなら建て替えもしかたないでしょう。 しかしデザインは国際規格とは関係ないとおもいます。
元々、東京オリンピックの時に作られた競技場で、今のオリンピック競技を行うには、競技場としてのサイズなどの面で規格を満たしていなかったのです。 その為に、2020年東京オリンピックでは、有明地区に東京都がメインで、競技場を作る予定で進んでいたのです。 しかし国が国立競技場の建替え計画を作ったので、それが出来るのなら、有明の競技場を作る必要はないので、そちらを中止したわけです。 国としても、都立の競技場でオリンピックが行われるより、国立の競技場で行われた方がメンツが立ちますし、費用も都が建てようとして居た訳ですから、その費用をこっちへ持って来てくれれば、国で払う費用も少なくて済むと言う考えがあったのでしょうね。 どっちみち、残しておいても、開会式や閉会式には使えるでしょうが、競技としては使えない種目がある国立でありながら、「中途半端な欠陥競技場」としてしか使えない訳です。 残したとしても、どっちみち別に競技場を作らなければならなかった訳ですが、費用面を別と考えたら、新しい競技場を同じ都内に追加で作るのと、建替えるの。 その後の利用率、維持費などを考えた場合、どちらが効率的だと思いますか? 基本的にはそこがスタートなんです。
お礼
サイズ的に国際規格に適合しないのなら建て替えもしかたないでしょう。 しかしデザインは国際規格とは関係ないとおもいます。
国民の総意は改修だったけど土建屋命の自民党がここぞとばかりにぶっ壊したんじゃね。(´・ω・`)今の安倍自民党は保守では無くただのネトウヨらしい。
お礼
サイズ的に国際規格に適合しないのなら建て替えもしかたないでしょう。 しかしデザインは国際規格とは関係ないとおもいます。