• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人に好かれる愛されることを考えていきてきました。)

アスペルガー症候群のキャリアが考える人間関係とは?

このQ&Aのポイント
  • アスペルガー症候群のキャリアが、自身の性格や障害が関係していると感じている人間関係について悩んでいます。
  • 健常者との関係では、自分は嫌いなら嫌いと言ったり、相手が嫌いなら距離を置いたりすることが辛いと感じています。
  • しかし、自分がどうすれば好かれるのかや嫌われないのか、人間として認められるのかわからないと悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_3740
  • ベストアンサー率26% (55/206)
回答No.2

40代専業主婦です。子どもが2人おります。 何度か同じ投稿を拝見しています。 なかなかご自身の中で納得できないのだろうと思っています。 40年ちょっと生きてきて思ったのは 人間関係というのは、思ったより流動的というか、刹那的なものだということです。 つまり、あなたが考える人間関係と、私が考える人間関係は真逆だということですね。 私にも生涯の親友でいたいと思った人がいました。 でも実際は違いました。 親友でいたいと思った人とは今でも友達ではありますが、年に1回年賀状をやり取りする程度の関係です。彼女は数年前に結婚式を挙げましたが、そのときに友人代表の挨拶をお願いしたのは私ではなく別の女性でした。 それは別に私のことが嫌いになったわけではなく、彼女がこれまで生きてきた長い人生の中で、特にここ最近大切だと思う人がその人だったからでしょう。 私のほうが先に結婚・妊娠・出産をし、子育てをしている間は自分のことでいっぱいいっぱいで彼女と殆ど連絡を取っていませんでした。 でもそのあいだも、彼女も生きていたわけです。 楽しいことも、辛いこともあったと思うんです。 そして何かしら辛いことがあって、そのとき助けてくれたのが友人代表の挨拶をしているその人だった。そういうことかな、と考えています。 なので子どもの頃の「ずっと親友」という約束を思い出すとちょっと寂しくもありますが、彼女がそれだけ素敵な友達に巡り会えて、晴れの日を迎えられたことをとても嬉しく思うのです。 今の時点で「彼女は親友か?」と聞かれると「そうではない」となりますが、それでも大切な友達の1人であることは変わりません。 彼女にとっても、私はもう親友と呼べるほどではないと思うけど、でも友達の1人くらいには思ってくれているだろうし、それでいいと思っています。 そして私にも、20代、30代とはまた違った人間関係が40代でできつつあります。 でもその中で「この人が一番!」とか「この人とは生涯共に!」というのはありません。 お互い仕事や家庭(といっても結婚していない人が意外と多いです。離婚して子持ちの人も多い)がありますので、お互いの時間ができたとき…それこそ半年~数年に1回に会えるか会えないかです。そして、ひさしぶりに会えたときは顔を合わせることができたことに感謝し、酒を飲み、会話を楽しむのです。 そしてまた、それぞれの場所に帰っていき、自分の現実と向き合いながら生きている。 そんな関係ですし、またそれでいいと思っています。 それは、あなた(私)に生涯の伴侶(夫)がいて、お子さんもいて、充実した家庭を築きあげているからそんなことが言えるんじゃないですか?と言われそうですが…家庭は家庭でいろいろ問題があります。そこまで書いていると長くなるので割愛しますが、簡単に言うと子どもがいるからどうにか持ちこたえられている、そんな状態の家庭です(笑) あなたの場合、どうしても 「どういう人間になったら好かれるのか、嫌われないのか」が 「どういう人間になったら親友になってくれるのか、一生涯共にしてくれるのか」に なっていて、そこが強い拘りになっているような気がします。 街を歩く楽しそうな人たちを見ると、皆が皆一生涯の親友同士とか、お互いが生涯を共にと考えているカップルなんだ、と思っていませんか? あなたの場合、目から入ってくる情報が全てであり、見えないものを推察するというのが難しい人なんじゃないかと感じています。 実際の人間関係というのは、もっと流動的で刹那的なんだと思いますよ。 一生涯の相手と歩いているように見えて、実際はここ数日前に知り合ったばかりだとか、それこそ出会い系サイトとかで知り合った、とか。本当は別れたいんだけど、うまく言えなくてズルズル引き摺っている、とか。 それと、当たり前のことですが あなたが仮に人から嫌われないような容姿や性格だったとしても、あなたが生涯の人であって欲しいと望む人が必ずそうなってくれるとは限らないのです。 既に相手の中に一生涯の親友と考える人や恋人、または伴侶がいるかもしれないのに、自分が相手の生涯の人になりたいからといってそのあいだに割って入ろうとするのはどうなんでしょうかね、と。 自分の考える『その人との関係(距離)』と相手の考える『あなたとの関係(距離)』というのは違うものだし、また違って当然です。 あなたに限らず、誰もがどんなに努力してもその距離を『同じくする』というのは不可能なのです。 それはお互いに「一生涯の友達ね!」「結婚したんだから一生の伴侶よね!」と確認しあったとしても、です。そもそも「一生涯の友達」「一生の伴侶」とは何ぞや、という部分で既に考え方が違ったりするのですから。。。 長くなりましたが、アドバイスとしては 今後新しい人間関係ができたときに即「一生涯の!」と考えずに、まずは一緒に過ごすことができたその瞬間に「感謝する」ことから始めてみませんか。 もし、誰かと一緒に過ごして、楽しく過ごせたなら「今日はありがとう。楽しかった」と伝えます。そしてそれ以上は言わないことです。「次はいつにする?」とか「これからは一生涯の親友として」とかはね… あなたも時間を作ってその人に会いに行ったように、相手もあなたのために時間を作って来てくれたのです。まずはそのことに感謝して人と過ごすことです。 それと「嫌い」についてですが。 ただ「嫌い」と言ってしまうと、相手は自分の存在を否定されたように思ってしまうのですよ。あなたもそうではありませんか? でももっと掘り下げてみてください、相手の「何が」嫌いなのでしょうか? 例えば、相手のことは好きだけど、相手の行動の一部(例えば「歩き煙草をする」とか「ゴミをきちんとゴミ箱に捨てない」等)が嫌いなのであれば、「その『マナーに反する行動』が嫌いなのだ」と言わないといけないのですよ。 あとは「嫌い」っていうのはあまりにもストレートすぎなので「好きじゃない」とか、「(マナー違反な行動を)こうするともっといいと思うよ」と言い換える、とかね。そうすれば相手の受け止め方も違います。 相手が傷つかないような言い方を考える、というのは今のあなたにはまだ難しいような気がしますので無理して考えろとは言いません。 ただ、同じ『嫌い』を伝えるのなら、もっと掘り下げて何が嫌なのかをきちんと考えてから伝えるようにしてみてください。 それが相手の存在ではなく、行動の一部だというのであればその「行動が嫌い」と言ってもいいと思いますよ。

その他の回答 (6)

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.7

>自分は嫌いなら嫌いといいますし なんだろうな、別に悪いとはおもってないんですけど、怒ってたり腹が立ったり一度イヤだとおもっても、人間っていろんな面があるから、それだけじゃないとおもうんですよね。 「やっぱこういう魅力もあるんじゃん」って再発見したときに、後悔しないように、私は「嫌いだ」と相手にいうことはめったにありません。 一番良い方法をおしえます。 嫌われにくくなる方法、それは、相手のうらやむような技量・才能を身につけることです。 その才能に、人はひかれます。それがあると、人は目を瞑ってくれることが多くなります。まあ、かわりに嫉妬なんかは受けるかもですけどね。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (141/519)
回答No.6

 一つ言えることは、質問に回答が書き込まれたら、必ずお礼コメントを寄せることです。正直に書いて構いません。解からない、そうは思わない、でもいいのです。回答者はあなたからどういう反応が返って来るのか、楽しみにしています。  あなたの根底には、「自分には価値があって欲しいという欲求」があります。それは、誰にでもある願いです。この自己重要感に対する欲求は、私たち人間の持つ最も強い欲求なのです。   「私は人に好かれる人間である」   「私は正しい人間である」   「私は重要な人間である」 そう思いたい、という欲求・願望です。  先に質問したことへのお礼を書くことからはじめましょう。

noname#260418
noname#260418
回答No.5

質問者様は人が好きですか? 誰をではなく「人」です。 私は人が大好きです。 今まで恵まれてきたから? いいえ、好かれないですね。 私だけ食事に誘われなかったり、 20代のころは自分は人から 好かれない、受けいれられない 人間だと決めつけていました。 自分から歩み寄ろうとしたら なんとなく相手から避けられたり。 会社で虐められ、自律神経を 壊して、原因不明の微熱や 頭が痺れたり、苦しんだりしました。 人間関係はうまく行くほうが奇跡だと 思うくらいです。 >でも自分は相手と死ぬまで関わっていたい 生涯の親友でいたいという気持ちが強くて 人づき合いが苦手なので、 たまに連絡をとる(半年に一度くらい?) 会えそうなときに用件のみをメールする 友達(私は勝手に思っている)が 2~3人いますが、何年かに一回、 会えればいいほうです。用件がなければ 連絡はしません。 死ぬまで関わっていたいと 思いません。互いに元気で長く 関係が続けばいいとは思いますが、 自分も友達も生きていれば世界が かわり、互いにつき合いや 人間関係などもかわるものです。 いくら仲良くても環境(職場や結婚など)が かわれば、それまで仲良かったのが嘘かのように、 いっきに疎遠になったりするものです。 >健常者は外に他者との関係の不和が見えないように振舞ったり、 嫌いでも嫌いだと本人には言わないといいますよね。 私は言います。わざわざいいませんが、 はっきりと意思表示はします。 不和が見えないような 振る舞いかたは知りません。 職場は別ですが、プライベートでは そこまでして人と関わろうと 思わないです。 >でも私にはそれが辛くて、 自分は嫌いなら嫌いといいますし、 相手がこちらを嫌いなら相手の事を考えて自分から離れます。 私もです。察すればそうします。 よほど我が強かったり 自分のことしか考えれない人は 気づかないかも知れないですね。 >自分から好きになるのをやめよう。 意識はしませんが、私には無理です。 人が大好きだからです。 人間として?認められてるとは 思っていません。

noname#209066
noname#209066
回答No.4

全員に好かれるなど不可能です。 嫌いなら、嫌いなんて言わず、黙って距離を置きます。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

あなたの文書を拝見して分かる事は、自分にとって不都合な事はできないなどというマイナス思考で現実の日々の生活を送っていらっしゃることです。これでは如何なるアドバイスも水泡に帰すでしょう。 あなたがマイナス思考から抜け出せない原因は、「アスペルガー症候群」なので社会、人間関係がうまく行かないのである。と、いう揺るぎない大前提でもの事を考え観ていらっしゃるので思考が後退しているのです。 対策は、「アスペルガー」について学習してご自身の改善を試みるという姿勢が必要です。アスペルガーの人の多くは、まわりの「空気」が読めないので状況判断が出来なくなります。その結果、自分の思いと周りが違うので苦しくなって、自分の思うとおりの言動を行うようになりルール・秩序破りの行動に出ます。 こういう症状というか現象はアスペルガーについてご存じの人は誰でも知っていることです。問題は、自分の思いとか考えに固執する結果に発生する周りとの違和感はどうして起こるのかです。どうして空気が読めないといわれるようになったのか、です。その結果、ルール違反といわれるような行動に走るのか、です。こういった根本的なことを改善できなければ人間関係をよくするとかの問題は遠く彼方の問題です。 空気が読めない。周りと衝突する。独りよがりに陥る。等々の結果に対しての原因は必ずあります。あなたの文書を拝見しているだけでも、原因は分かります。それは、最初に書いたとおりもの事をマイナスに考える思考方法です。何はともあれこれを改善しなければ明日は無い。と、いえます。 ご質問の文書の中で、あなたがマイナスの考え方をして、実際にマイナスの価値決定を下している。と、いう文書を書き出してみましょう。いくつでもいいです。そして、そのマイナスの考えはよくないということが分かるはずです。同じ文書を何度でも書き出します。そして、何度も読んでよくないことに気づきましょう。 マイナスの考え方がよくないと分かった次に、ではどうすればいいのか。この事について行動に結びつく言葉で書きます。マイナスの考えをしていることに気づき、それを改めるためにはどうすべきか、これを書きます。この書くという行動は左脳に記憶され右脳にイメージとしての像が浮かびます。人間は誰でも考えたことを実行するという大原則があります。考えるとは無意識も含みます。 マイナスに考えていることを紙に書き、自分の考えを確認します。そして、不都合な事だと気づいたなら、マイナス思考をプラスに考えたらどの様な考えになってどの様な行動をすればいいのかが自然に分かってきます。この行動に結びつくとは脳に前向きなイメージとして浮かぶのです。浮かべばマイナスのイメージは消えます。マイナスのイメージを消すために何度も書く。これが原則です。マイナスのイメージが消えるまでです。こうして人つずつの不都合なマイナスのイメージを消してプラスに変えるのです。 こういう行為は秩序意識を回復させます。秩序とはルールとか決まりの事です。周りの空気が読めなかったのは自己流のルールで社会と関わってきた結果です。自己流のルールはみんなのルールではありませんので社会一般から受け入れられないのです。マイナスイメージをプラスのイメージに変える、ということは社会のルールを必要とする思考方法になります。 従いまして、マイナスイメージを書き出します。そして、マイナスイメージであることに気がついたなら、それをプラスイメージに変えるにはどうすればいいのかを書きます。この過程で独りよがりから解放されるのです。従いまして、このプラスの行動イメージを何度も何度も書きます。こういう訓練を家の中ですればあなたが抱えている問題は解消するでしょう。なぜならあなたの右脳に浮かぶルール無視のマイナスのイメージが消えて、秩序・ルールを必要とするイメージで対応できるようになるからです。

noname#209698
noname#209698
回答No.1

逆を考えた事は無いの!? 他人に好かれる愛される・・では無く あなたが他人を好きになる とか 愛する とか・・!?

noname#239595
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分から 好きになっても最終的には自分の所為で 相手を傷つけて嫌われて、自分の好きという気持ちだけおいてけぼりになるという寂しさを経験しすぎました。 でも受け身じゃよくないんですよね。好きになる努力できたらいいかなとおもいます。

関連するQ&A