• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アスペルガー症候群の人に、どんな印象を感じますか?)

アスペルガー症候群の印象と対処法

このQ&Aのポイント
  • アスペルガー症候群についての印象や認識を知りたい
  • アスペルガー症候群の人が世間でどう見られているのか、その理由を知りたい
  • アスペルガー症候群の人が受け入れられるための対処法を知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

1 世間ではアスペルガー症候群の人はどう見られているのか? →会話のキャッチボールができない・気配りできない・常識がない・礼儀がなっていない・精神的に幼い・友達いない、などでしょうか。 2 どうして1のように見られているのか? →あくまで私の周囲のアスペの方(デザイン関係・技術者・公務員など)は、会話のキャッチボールができない・挨拶しない・お礼言わない・友達いない・物をもらってもお返ししないなど、自分がされたら嫌なことを平気でされるため。 3 それに対し、アスペルガーの人間はどう対処すればよいか? →マナー教室や話し方教室に通い、教えを実践する。 自分がされて嫌なことは人にしないと、意識して生活する。 余談:ただ、それはやらない人がアスペなのだと思います。自分はされて嫌なことを他人にして悪いと思わない人なんです。 概して、関わらないのが一番だと結論しています。

noname#208590
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、わが身を振り返り、仰るようなこと全てを、確り出来ているかと考えると、中々出来ていません。反省しきりです。普段から気をつけているつもりなのですが、自分がされてもまったく意に解さないところが普通の人には引っかかったり、逆だったり、難しいです。書物などでは知識も得ているのですが、中々十分な実践は… 言い訳ですが、おそらくこういうところが、皆さんの不況を買う原因なのでしょうね。 正直、あなたのようなイメージを持つ方が、もっと多くいると思っていたのです。実際、そういう部分はありますから。今までの回答を見ていると、少し意外な感じはします。 とにかく、回答参考に致します。回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#207275
noname#207275
回答No.6

アスペルガー症候群と診断された人に今まで会った事がありません。 自覚がないだけの人や私が気づかないだけで出会ってきたかもしれません。 なので、アスペルガーに関しての知識はネットがほとんどです。 1、2、に関してはネットに書いてあったものがイメージになります。 3、どう対処するか…は、対処法を示してあげるほど詳しくないから分からないんですよね…。 逆にアスペルガーの人に対して、世間と言うか、アスペルガーじゃない人にどうして貰いたいか聞きたいです。 こう言う事が出来ない・こう言う事が理解出来ない などと言われますが、それが出来ないのは絶対に出来ないことなのか、それとも遅くなるけど出来ることなのか。 理解するのも、何を言っても理解出来ないのか、言い方・教え方を変えれば理解出来るのか。 こちらも、どう接して行って、どう付き合って行けばいいのか知りたいけど、分からない状態です。

noname#208590
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お互いに理解が不足しているというのは、あると思います。実際に、ネットのイメージが事実無根とは、私も思いませんし、それが全てではないのも確かですが。 私は、アスペルガーの中では、たぶんイメージから外れた場所にいるタイプなので、俯瞰したようなことはいえませんが、自分の経験上、出来ないとは「社会の通念からして、するだけ無駄」という類ではないかと考えます。私の仕事の不得手、過去の失敗の最たるものは訪問販売で、家の呼び鈴を鳴らし、口上を垂れる段階で、体は震え、声は上ずり、頭は真っ白という、役立たずになりました。努力して、数年それを堪えれば、あるいは克服できたかもしれませんが、それを会社や仲間は許容できるでしょうか?また、当人はその間浴びせられる罵声や無力感に、心を病まず耐えれるのか?ということです。 http://www.autism.jp/knowledge/whatisas/web-j.html 上記のリンク先は、良くまとまっていると思いますので、興味があればご参照ください。 相互の理解不足という事を仰っていただけるのは、正直意外でした。 回答ありがとうございました。

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.4

1.より幅広く、世間の通念を照らせば、「知らない」という方が殆んどです。アスペルガーや発達障害という言葉を知っていても、その内容は「知らない」が実情だと思います。 2.知らなくても、差し障りが無いからです。 3.確信的に行動する必要は無いと、思います。短く持って、コツコツ当てると言いますか、その時次第の踏ん張りと、諦めでしのいでいくんです。一般的な人間関係と同じです。発達障害者と定型発達者との関係は、誤解があるからこそ成立する一面もありますし、その方が愉快でもあります。

noname#208590
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、単語として聞き覚えはあるけど、内容は知らないし、知らなくても困らないということですね。確かにそういわれればそうですね。なるほど。 私は、自分がアスペであり、世間と同じところもずれたところもあることを前提にしています。その場その場で色々考え、失敗すれば訂正をして、とにかく積み重ねることを心がけています。これが「短く持って、コツコツ当てると言いますか、その時次第の踏ん張りと、諦めでしのいでいくんです」ということになるでしょうか。 誤解があるから成立する関係、面白い考え方ですね。勉強になります。 回答ありがとうございました。

回答No.3

私はアスペルガーの知識が全くありません 伝え聞いたことのみです 1 挙動不審・協調性を重んじず、単独行動が多い 2 知り得た情報で回答しました 3 善悪の判断ができるトレーニングでしょうか? そもそもアスペルガーや発達傷害って先天性なんですか? 何も知らないのでよかったら教えて下さい

noname#208590
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アスペルガーについての説明全般は http://www.autism.jp/knowledge/whatisas/web-j.html 上記を参考にしていただくほうが、誤解が少ないと思います。私個人の見解では、誤解をさせてしまうかもしれません。 私個人の症状としていうなら、まず知能指数に大きな落差があります。平均はプラスマイナス10の範囲に収まるところが、40近く差があります。言語が高く動作が低いので、理解が早いが出来が悪いという評価を受けることが多いです。また、できることと出来ないことの差が大きく、出来ないことは努力しても出来ません。できることと比べると亀のような成長速度なので、がんばっているフリと見られてしまいます。 人間関係は苦手ですが、出来ないわけではなく、評価としては「善意の人」「一生懸命な人」「少し頑固だけどいい人」が多いですが、そりの合わない人とは、まったく合いません。私の所作や言動、雰囲気が気に入らないそうです。 アスペルガーの中では、少し特殊というか、一般的なアスペルガー症候群のイメージとは、違うようです。 先天性・後天性については、議論があるようです。先日主治医から受けた説明では「何らかの因子が、はまったときに表面化する」といわれ、どちらも影響があるといわれました。育ちによっては大分違うのかもしれませんし、後天的な努力により、症状はちがってくることもあるようです。 知識がない方のご意見として、参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.2

現時点で、自分の周りに「アスペルガー症候群」と診断された人達と関わりをもっているのか否かさえ自分自身で分かっていないため・・、 -------------------------------------------------------------------------------- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4 -------------------------------------------------------------------------------- を一読したうえで参加させていただく・・! 1. ⇒「世間」というと広範に過ぎるため、当方がこれまでに経験している人付き合いの領域内の範疇でお答えする。 特に意識されていないように思われる・・!? 当人が、「自分はアスペルガーを患っている」とでも公言してもらわない限り、特別視するまでには至らない! 2. ⇒例えば悪意があって、特定の人の行動ばかりを監視するような対応に出るとするのならば、「あの人はアスペルガーかも知れない!?」 ・・といったような疑念を持ち得る事はあるように思う・・!? 3. ⇒別に特に他人を意識することなく、自身に課せられた業務なり研究なりを遂行していけば良いのではと思う・・! こんな感じ・・!

noname#208590
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わざわざ調べていただき、本当にありがとうございます。普通にしている分には、とくに問題視しないという見解でよろしいでしょうか。自分に出来ることを、やれる範囲で頑張りたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11081/34530)
回答No.1

1. 精神異常でも知的障害でもないのだけれど、ちょっとヘンな人。好例が、さかなクンさんでしょう。 2. アスペルガーではない人と話がかみ合わないから 3. そこは素人が指示することではなくて、専門医の指示を仰ぐところだと思います。アスペルガーではない人は、アスペルガーの人がどうしてもできないのが理解できないのです。例えばアスペルガーの人は電話をしながらメモをすることができないというのがありますね。普通の人からすると「なぜできないのかが分からない」のです。 だからアスペルガーではない人はアスペルガーの人の気持ちと世界が理解できないので、ともすると「努力が足りない」とかトンチンカンなことを言いだすから、専門医の支持を仰ぐべきでしょう。

noname#208590
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3のご指摘に関しては、もっともとは思いますが、今回私が知りたいのは、「あなたはどうして欲しいのか」だと、思っていただけると、幸いです。ひどい人になると「近寄るな」とか「同じ空気を吸うな」という人もおられるでしょう。それも知見の一つだと私は考えます。そう思う人がいるという前提に立てば、また違う応対を考えることも出来ますから。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A