- ベストアンサー
「短気は損気」の意味
「短気は損気」の意味は 「短気の性格はよくないですよ」 「損しますよ」 という意味ですか? 短気で良い事は何もないという事でしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その意味ですね。 良いことはなにもない、とまではいいませんが、損をすることが多いのは確かです。
その他の回答 (6)
- 桜島 一太郎(@komasa-26free)
- ベストアンサー率24% (110/445)
短気な人は物事の進行を考える暇なく口に出すので失敗が多く我慢して考え込んだ人より損な人生を送ると思います 短気でよい点は物事に早く対応する 案外、責任感も有るところでしょうか?相談しながらの短気は立派に見え部下に慕われますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
決断の早さや行動力のある人とは別で、忍耐のなさを短気とするならば得はなさそうですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
その通りです。 本当に、短期で良かったことなど一つもありません。 短気は損気。 自分にも良く言い聞かせることにします。 でも、何故、シンプルに「短気は損」に しなかったんでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- orange_peco
- ベストアンサー率44% (29/65)
何もない事はないと思います、例えば”せっかち”ゆえに実行力があるとか。 ただし、せっかく実行力があっても その後は、計画性や慎重さがないと無駄になってしまう恐れがあります。 #2さんの回答通りだと思いますよ。 私がこの言葉を贈った友人を例にあげると...彼女は超せっかちな怒りんぼサンです。 ゆえに早とちりによる思い込み勘違いを頻繁にします。 そして、しょうちゅう誰かと大喧嘩をしています。 大抵は本人の勘違いであり、現実には何も起きていないのですが。 責められた相手にとっては、たまったもんじゃない程、激しくキレます。 で彼氏に「君は独りで生きていけるよ」と見放され、落ち込むこと数回。 また、会社でも同様なので転職を繰返します。(数えられるだけで15回以上) そして、キャッチセールスに食いつき散財すること数回。 もはや「この世で自分の判断力ほど信じられないモノはない」が口癖です。 そんな人生を送りたくはないでしょう?
お礼
ご回答ありがとうございました。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
短気ということは怒りっぽいこともありますが、気が短いとかせっかちということでなので そういう性格だとけっこう早とちりで物事を判断してしまい損をするということだと思います。 しなくていい喧嘩をしてしまったり、物事を早飲み込みで判断して判断を誤りやすいということが言えると思います。 結果、人間関係が悪くなったり、状況判断を間違えてしまうという損な状態になります。 まあ私も若い頃はそういう覚えが多少はあります。 短気な性格はよくない、損をします、でいいのかな、と思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。
何もない、というのとはちょっと違うと思いますが。 短気だと損をしやすい、って感じだと思います。 また、ことわざというのは状況に合わせて使うものです。 短期の人間を諌めるときに使う言葉だ、と考えれば 投稿主さんの考え方もあたりだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。