• 締切済み

大学が辛い

四年生二回目の女です。初めに四年生になった年にゼミにいるのが辛くなってしまい、後期からゼミに行けなくなって卒論も出せずに留年してしまいました。 今年こそは卒業しなければと思うのですが、ゼミの部屋に近寄るのすら怖くて、行こうとすると気持ち悪くなったりお腹が痛くなったりして、結局行けないままです。行かなければ卒業出来ないと分かっているのに行けない日々が続いて将来の不安もあってとても辛いです。 自分でもなんて情けないんだろうと思うのですが、いざゼミのあるところへ行こうとするとやっぱり怖くなって体調が悪くなってしまいます。できることならもう大学をやめてアルバイトだけしていたいです。 でも親にとても迷惑をかけているのできちんと就職して親孝行したい気持ちがあるのでやはり卒業はしたい…ずっと思考が堂々巡りです。 誰にも相談出来ずにいるのが辛いのでここに書き込ませてもらいました。 私はどうしたらゼミの部屋に行けるようになるのか…。大学の学生相談室にも行きたいのですが、本当に情けない話なので気が引けてなかなか相談できていません。やはり相談に行くべきですか?

みんなの回答

回答No.5

「ゼミにいるのがつらくなってしまった。気持ちが悪くなったり,おなかが痛くなったり。ゼミの部屋に近づくのが怖い。」 かなりつらいことでしょうね。自分一人で悩んでいるのはよくないので,まず誰かに相談するのがよいのですが,最初は学生相談室がよいでしょう。親切に対応してくれると思います。後は,思い切ってゼミの先生に相談してみるのもよいかと思います。 何か要因があるのだと思いますが,文面からは自分でもよく分からないのではないかと思われます。このままでは,恐怖心と焦りでさらに不安が増してしまうので,できるだけ早く,勇気を出して手を打ってください。 「誰にも相談出来ずにいるのが辛いのでここに書き込ませてもらいました。」とあるので,まず相談してみるのが一番です。それで恐怖心も少し和らぐでしょう。 あなたは,自分の現在の状況がある程度分かっている(メタ認知している)ので,きっと克服できるでしょう。困難に立ち向かう勇気と忍耐が必要ですよ。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

>大学の学生相談室にも行きたいのですが、本当に情けない話なので気が引けてなかなか相談できていません。やはり相談に行くべきですか? 意を決して行くしかないでしょうね。カウンセラーはあなたのような例は「いや」というほど見ていますし,その筋のプロですから,身構える必要はありません。ただし,予約が必要だろうと思いますし,1回ですべて解決というわけにはいかないでしょう。 >ゼミにいるのが辛くなってしまい その原因がなにも書いてありませんね。自分でもわからないのですか? 最初の年に途中からでなくなったのなら,その時点で指導教員から呼び出しを受けて,原因や対策を話したのではないかとも思えるのですが。文脈からは他の単位(3年次の演習もふくむ)は取れているようなので,演習形式が苦手とか専門分野が合わない,指導教員と馬が合わないなどが原因でもなさそうです。 カウンセラーに分析してもらえばいいでしょう。カウンセラーが必要と認めれば,ゼミを変更するとか,卒論は個人指導でやるとか,いささか特例措置になることも,あなたの所属学科にかけあってもくれると思います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.3

本来は勉強するための大学院進学なので、勉強したくないというのはなにか理由あるいは原因があるはずで、それがはっきりしにない以上解決法はないと思う。情けないなどというのは考えを進める方向が間違っていませんか。むしろゼミの指導教員に聞くべきことでは。

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.2

大学の学生相談室や担当教員に相談してみましょう それだけで留年はおかしいはなしですから

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.1

学生相談室に行きたい、という気持ちがあるのなら、行きましょう。 気が引ける、と思う必要はありません。あなたのように、大学生活に苦しむ学生が少なくないからこそ、学生相談室が設置されているのです。 対応する相談室の人も、あなたのような学生への対応には慣れています。 相談室の人は、ゼミの先生とは立場が違いますから、卒論のこととかゼミ出席の義務とかは意識せずに、気持ちを楽にして、行ってみてください。 あなたは、いま、精神的にまいっているのです。それは「情けない」ことではありません。 少なくとも、良い方向にしたいという意思があるのですから、怠けているわけでも努力が足らないわけでもありません。 就職とか親孝行とか親への迷惑を考えるより前に、まずあなたが心身共に健康を取り戻すほうが大事です。どういう将来になるにせよ、あなたが心身の健康を損ねたままでは、それこそ親不孝だと思いますよ。

関連するQ&A