• 締切済み

ゼミの教授との復縁?について・・・。

私は私立大学法学部4年生です。諸事情があり4年生のはじめから大学を中退しようと思い、大卒資格を必要としない職(入学前から目標としてきた。)に合格し内定も貰いました。 しかし、親や親類、関係各位の方々との説教・相談・説得経て一年留年して何とか大学だけは卒業しようと思い直しました。 なんだか文字に直して見ると軽率な感じですが、ものすごく悩みました・・・。中退を決意したときも悩みましたし、職につくのにも尋常ではない苦労をしました。 中退を自分の中で勝手に決めていたものですから、ここ一年ゼミにも顔を出していません・・・。挨拶すら行ってない・・・。非常識かつ失礼極まりない行為であることは重々承知しております。 しかし、私に与えられた猶予は一年。何としても留年一年で卒業しなくてはなりません。そのためには卒論をだしてゼミの単位を貰わねばなりません。また教授に相談したいこともあり、この一年の不義をなんとかしなくてはなりません。 誠意を持って謝りに行くのは当然ながら、他に何かしなくてはならなければならないことはないでしょうか・・・? 教えてください。自分でも嫌になるほどに自分勝手なお願いですが、許してもらえるのでしょうか・・・・・・・・。

みんなの回答

noname#111034
noname#111034
回答No.2

駆け込みで来た仕事を終えたのでNo.1の加筆をします。 こういう苦言があることは覚悟し,返答を用意しておくほうがいいです。 「いくらバイトで忙しくても,事情説明の電話を入れるくらいしたっていいんじゃないですか。指導教員にはそれなりの責任があるんですよ。教授会で卒業不能者について弁明しなきゃいかんこともあります。学生さんは知らないでしょうけど。」 「復学しても,またバイトに振り回されるのではありませんか。何か解決策はあるのですか。」 「卒論研究は,最初からやり直しですよね。もう君の計画は忘れましたので,来週までになにか作ってくれませんか。」 などなど。

noname#111034
noname#111034
回答No.1

まったく嘘ではない言い訳をすれば,「経済状態が悪くなったためにバイトに振り回され,もう退学して就職するしかないと大学には来なかった。しかし大学の勉強を中途で投げ出すのは惜しいと思い直したので,なんとか面倒をみてほしい」でしょうかね。 教員側からすれば,ゼミも卒論もそれぞれ1つの科目にすぎません。つまり,「履修登録はしてあるけど来ないな」と不審に思いつつ,他の講義科目と同列に「不可」をつけてきた,それだけのことでしょう。事実上の復学をしたら,まじめにやればすむ話だろうと思います。最初に「期限は1年しかない」と言ってはまずいです。半ば脅迫と感じますから。

関連するQ&A