- ベストアンサー
鳥取砂丘
なぜ鳥取砂丘はできたんですか? 砂漠とはどう違うんですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
海岸砂丘の成因にはいくつかの類型が有るのですが、鳥取砂丘の場合は千代川の運んだ中国山地の砂が河口付近で砂浜の海岸を形成し、これが非常に大きな規模になったものとされています。 そのため鳥取砂丘はいわゆる砂漠とは違い、大型の砂浜と考えると良いと思います。砂漠との決定的な違いは気候の乾燥度で、鳥取砂丘は日本列島同様に温暖湿潤気候であり降雨量も標準的にあります。にも関わらず緑化しないのは年間を通して風量が大きく、緑地を形成するよりも砂漠化が進行するためと考えられ、これが砂浜を大型化させた主因であろうと考えられます。
その他の回答 (2)
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
鳥取砂丘 中国山地の花崗岩質の岩石が風化し、千代川によって日本海へ流されたあと、海岸に集まったものが砂丘の主な砂となっている。海中の砂を海岸に向けて流れ寄せる潮流と、海岸線に堆積した砂を内陸へ吹き込む卓越風の働きで形成された。 砂丘と砂漠 まずは砂漠 「砂漠(さばく)」とは、年間降雨量が250mm以下と降雨が極端に少なく、砂や岩石の多い土地、地域のことをいいます。 昼夜の気温差が激しく、水分も少ない「砂漠」は、植物がほとんど生息しておらず、農業にも適していません。 また、人間にとっても居住が困難な地域で、日本に「砂漠」とされる地域はありません。 アフリカのサハラ砂漠や、モンゴルのゴビ砂漠などが世界的に有名な「砂漠」です。 「砂漠」には、南極大陸も含まれており、日本で一般的にイメージされる砂ばかりの「砂漠」は「砂砂漠(すなさばく)」と呼ばれており、世界中の砂漠のうち約20%に過ぎません。 砂丘 一方「砂丘(さきゅう)」は、風によって運ばれた砂が堆積して出来た丘状の地形のことをで、地域のことを指すわけではありません。 また、「砂漠」とは違い、降雨量は「砂丘」の定義にありません。 日本にも、鳥取県の鳥取砂丘をはじめたくさんの海岸砂丘があります。 「砂漠」とされる地域の中にも「砂丘」と呼ばれる場所が存在します
お礼
そうなんですね。 ありがとうございます。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
砂漠みたいな、乾燥して植物が生育できなくなって砂だけが残った、 のではなく、川などから海に流れてきた砂とかが、繰り返し北風や波で押し寄せられて積もりに積もっただけ。
お礼
そうなんですか。 ありがとうございました。
お礼
今まで砂漠のようなものとして捉えてました。 ありがとうございました。