• ベストアンサー

日本で一番初めにできた駅ってどこですか?

SL広場がある新橋ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.4

まあ、鉄道ジャンルの質問ですから「品川駅」当たりで正解なんで しょうが、本来「駅」は「宿場にある早馬の中継地点」という意味が 先にあって、これを鉄道に転訛したものなんです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%BF%E9%A7%85 ですから、「日本で一番初めにできた"駅" 」は、古代律令制で定義 された東海道・山陽道などの「宿場」である「駅」が先、「延喜式」でも 各「駅」に配置する馬の頭数が事細かに記されているそうです。 ということで、例えば歴史ある北国街道の長浜や伊勢本街道の榛原 あたりが「日本で一番初め(の頃)にできた駅」と言えるかと。

ulgnucov
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

蒸気機関車とも鉄道とも言っていませんよね? 日本で最初の鉄道は、 茅沼炭鉱坑口 - 茅沼港 の間に作られました。これが鉄道としては最初の駅になるかと思います。 新橋-桜木町間は、旅客を載せた最初の蒸気機関車が走る鉄道ですね。

ulgnucov
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.3

広く知られるように日本最初の鉄道は今の東海道線にあたる「新橋(今の新橋ではなくのちの汐留貨物駅辺り)-横浜(今の桜木町駅辺り)」間です。が、実は正式開業の前に「品川-横浜」で「仮開業」として実質的な営業を始めていました。 この仮開業では当初中間駅は営業しなかったそうです。(そのあたりが「仮」ですね)つまり、仮開業時の駅である「品川」「横浜」の2駅が日本で最初に営業した駅となります。質問に対する答はこれでよろしいのでしょうか? 新橋もしくは品川-横浜開業が日本最初の鉄道は当然として、この区間の各駅は日本最初の駅であるのは当然、それらの駅の中でも最も早く「できた(完成した)」駅はどこかと問われると、それについて明確に答えられる資料はありません。 ただ、工事は汐留側から進められたこと、一般的には両端駅は付帯設備もあって完成に時間がかかること、上述のように仮開業が品川からになったということは新橋は品川より後にできた(というか品川の方が順調あるいは予定以上に進んだ?)と考えるのが妥当であることなどから、「日本で一番初めにできた駅」は品川駅である可能性が高そうです。しかもこの駅、開業時から大きく位置の移動がないはずです。可能性としては横浜駅の方が品川よりわずかに早く完成した可能性もありますが、横浜駅も移転を経験しているため、品川を日本最初の駅とする方がすっきりするでしょうね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E9%96%8B%E6%A5%AD http://www.golgodenka.com/reports/railway/monument/shinagawa-establishment01/shinagawa-establishment01.html

ulgnucov
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.2

新橋駅 - 横浜駅(現桜木町駅)明治5年9月12日 日本鉄道 開業 で検索してください。 詳しい情報が出てきます。

ulgnucov
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

何のためにかもよって違ってくると、過去のQ&Aにありますね。営業用鉄道とすれば品川駅、横浜駅が最初となりますが、炭鉱等ではそれ以前でもあったようですので。 http://okwave.jp/qa/q8203431.html https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E5%8F%B2#.E5.89.B5.E5.A7.8B.E6.9C.9F_-_1879.E5.B9.B4.EF.BC.88.E6.98.8E.E6.B2.BB12.E5.B9.B4.EF.BC.89

ulgnucov
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A