- 締切済み
SLって、もう一般的に知られていない?
仕事で初対面となる二十代前半の女性と、新橋駅前で待ち合わせをしました。 携帯電話で自分の居場所を「SLの前にいます」と、伝えたところ、「SLって何ですか?」との返答 新橋駅前には、蒸気機関車のD51がデカデカと展示されていて、駅前からは遠くからでも目に入るので、その女性の目にも映っていたはずです 実際にも、その女性はSLのすぐ近くにいました まさか、SLって何ですか?という返事は想定していなかったのですが、もう一般的にSLという言葉は知られていないのでしょうか? 適切なカテゴリーが不明なので、ここでアンケートしてみました
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5721)
どうだろう。 若い人ほど知らない可能性は高いかも知れませんね。 その人に聞かなかったのですか。 「これだよ、この蒸気機関車、スチーム・ロコモーティブをSLって言うんだよ、知らなかった?」とかって。 まさか、蒸気機関車って言葉も知らない人かも知れないけれども。
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
もちろん知ってますけど、確かに最近流通してない言葉かもしれませんね。 私の地元の遊園地に子供の頃からC61が展示されていたんですが、数年前に修理されて実際に走るようになったので、朝早く並んで乗車券ゲットして妻子と一緒に乗ったんですけど、感激してたのは私だけで子供たちは「行って戻ってきただけで何が面白いの?」とドン引き・・・SLファンというのも今のおじさん世代が最後かもしれませんね。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
30代ですが、知っています。ただ二十代前半でしかも女性だと、どうでしょうね。機関車といえばわかるかもしれませんが、SLだとわからないかも。
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
SLは知っていますが、今はいろんな略語がありますからね。 女性にとっては、ぱっとでてこない単語かもしれません。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
一言だけ。新橋駅前にあるのは「D51」ではなく「C11」ですっ! http://c5557.kiteki.jp/html/C11292.htm まあ、確かにD51の動輪も置いてありますが、あれはC11以上に 目立ちませんし。 つか、SLを知ってる知ってないって問題じゃなく、新橋駅の汐留口に 出たことがないって話なんじゃないですか? 渋谷のハチ公前だって 「ハチ公前の電車でね」って言って、どれだけの人が分かるかって話 です。「電車ってナニ」と言われるのがオチかと。 ハチ公前に「元東急5000系アオガエルの前半分」が置いてあるのを 意識してる人って、あんまりいないと思います。 http://www.timeout.jp/ja/tokyo/venue/16045
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
蒸気機関車とか。私は分かりますけど、興味のない物は知らないですよ。 自分が知っている事は相手は知らないと思っていると楽です。これは私が星を趣味としているので説明する時に相手が知らないという前提で説明するなどをしているので気がついたのですけどね。 あの黒い古い車両とか、特徴的を伝えたりするのも良いですよ。上手に言い換えると良いですね。 ちなみに京都にいるので梅小路機関車館とか行ったりしている子供も居るから通じるかな。SLというより蒸気機関車の方が通じるかな。機関車トーマスとかもありますからね。SLより蒸気機関車、機関車というほうが通じるかも。 スチームロコモーション。もしかしてチューチュートレインで通じたりして。でも、SLって最近聞かないね。実際に運行している車両はSL○○号って言うけど、実際に見ない人には分からないと思います。 余談ですが、京都の梅小路機関車間は新しく出来る鉄道博物館に組み込まれるので「梅小路機関車館」は閉館となります。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 SLって、スチーム・ロコモティブ(蒸気機関車)を略した頭文字とは一般的には知られてないと思います。 私は、昭和20年代半ば生まれの男ですので、物心付いた昭和20年代の終わり頃から子供時代の昭和30年代は蒸気機関車に乗るのが大好きな男の子でしたから、社会人になった昭和40年代半ば頃に東京の八王子駅前でタールで薄汚れた本物のD51真鍮製プレートが3万円で売ってた時には欲しいと思ったぐらいですが、当時の3万円は社会人に成り立ての若者には給料1ヶ月分に匹敵するほどの大金で買えなかった苦い思い出があります。 この頃に、若者の間にオーディオ・ブームがあり、私も蒸気機関車の走行音を録音したレコード盤で蒸気機関車をSLと略してる事を知りました。 また、D51は大車輪が4対でC62は大車輪が3対である事も知りましたし、現役時代のD51は主に貨車を牽引した力強い蒸気機関車でスマートな形のC62は客車を牽引してた蒸気機関車である事も知りました。 ですから、新橋駅前SL広場にあるC11型の蒸気機関車も現役時代は主に客車を牽引してたと思いますが、私のようにSLが実際に東京の上野駅を発着してた昭和30年代前半頃の時代を知ってる年代の者でさえ蒸気機関車に興味がない人や私の妻のような女性にはSLと言っても意味が通じないです。 しかし、若い年代の人達や列車に殆んど興味がない女性にも蒸気機関車と言えば意味が通じるようですから、SLと言わずに蒸気機関車と言えば、その20代前半女性にも意味が通じたと思います。
>一般的にSLという言葉は知られていない これもまた現実 なのでしょう。 新橋駅前を訪れたことはありませんが…、駅前広場の名前にJR新橋駅日比谷口SL広場と入っているワケですし、 鉄道会社でもSL列車はSLといいます。 ただ いまは走るものが各地で観光用に幾つかあるくらいですので 消滅はきっとしないもののSL自体がもう一般的でなくなっています。 ひょっとすると 新橋駅前のアレも「レールの上を走る、走ったものは皆電車」として知覚していたのかもしれません もしそうだとしたら残念なことです。(ちょっとクドくなっても教えておかないとイカンでしょう) (蛇足 なんてこったい 新橋駅前にあるのはD51型ではなくってC11型)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
まさか、SLって何ですか?という返事は想定していなかったのですが、もう一般的にSLという言葉は知られていないのでしょうか? はい。 これには少なくとも二つ理由があります。 1。和製のアルファベット語は、寿命が短い。 例えばビジネスガールを略したBGが、死語になって久しいと思います。BGとの違いはSLの方は steam locomotive と言う正規の原語があり、略語だけが和製という点でしょう。 2。そのもの自体が姿を消している。 1975年12月14日(下記)、蒸気機関車が通常の旅客列車から姿を消してからそろそろ40年ですから、知らない人も多いと思います。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A%E5%8F%B2 これは世界共通の現象らしく、アメリカのサンディエゴで下記を見た若い女性が、「博物館に居るようなのが実際に動いているのよ、信じられない」というのを聞きました。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
50代♂ 最近は、スチーム・トレイン(SL)知らない人が多いかも? いきなり D51 は、敷居が高すぎたのか…それともモット? マニアックに C57 (シゴシチ) 貴婦人 (私の好み) なら SL らしいかもね… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84C57%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A 最高だ
- 1
- 2
お礼
D51は典型的な形のSLなので、蒸気機関車のことをSLと言うことを知っている人なら普通に通じると思った次第です ご回答ありがとうございました