- ベストアンサー
英語は必要な教科ですが入学試験からは外すべきでは
英語が苦手な友人が盛んにこのような意見を主張しますが、自分でも英語と想像力あるいは理解力はほとんど相関しないように思います。アメリカ人は我々が英語と格闘している時間を別のことに使っていれば先に行けるのは当然のようにも思います。英語を教えるのが意味がないとは思っていません。高等教育の入学試験の科目としては無いほうが優れた人材を選べるのではということです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
英語を試験科目から外すことには、部分的には賛成です。 各教科(国社数理、必要なら音美体技)の分野のテストの何点分かを英語で出題するようになれば、将来、英語で専門書を読み、論文を書くという方向性を、受験の段階で打ち出すことができると思います。 海外では一つの国に複数の公用語があることが珍しくありません。産まれて初めて母語を覚え、中学校で地域の言葉を覚え、高校や大学で英語等の国際を使って授業を受けたり、専門書を読んだりしなければなりません。そんな国では英語は教科ではなく、前提になっているのです。大学に母語で通えない国の方が多いのです。 日本では英語を習得する動機が弱いのは、ある意味では幸せなことであるとも言えると思います。
その他の回答 (10)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
私が卒業した大学、個別試験に私の入学年まで英語がなかったのですが、入学生の学力、エライ無茶苦茶でしたよ。今のセンター試験に当たる試験の点数が一桁や二桁前半の人がゾロゾロ。 専攻の講義にまで影響が出て、個別試験にも課すように変わりました。 入試科目に課さなくても、という議論は、こういう人たちがいなくなってからですね。 高校の単位をやっちゃダメだよねえ。 あと、ご質問者さん、ちょっと勘違いしてるかも。 真面目に大学で学ぶには英語だけでは足りません。例えば化学だと、古い文献はドイツ語に多いです。与えられただものをこなすけでいいような人はともかく、自分でテーマを作りたい人には、各々の学問のルーツを追うために、もうひとつは読めるようにしておきたいかと。 大学に入ってから英語を、じゃ、時間が足りなくなると思いますよ。 医学部や薬学部などだともっと大変なんじゃないかな?
お礼
ご意見ありがとうございます。義務教育あるいは高校の教科として英語教育を行うことには反対していません。受験科目から外したほうがよいという意味でした。また英語だけが必要でないことも当然と思っています。医学部などでは将来開業する人には英語よりもっとやるべきことがたくさんあります。
- kohichiro
- ベストアンサー率21% (306/1447)
>英語と想像力あるいは理解力はほとんど相関しないように思います。 ここの部分が一番理解するのが難しいですね。私見では、貴方は英語を学ぶ理由を想像力と理解力を高めるためだとおもっておられるように思いましたが、違っていますか? 学生が英語を学ぶ理由は、英語の文献を読むため、それと言語とはなにかいうことを理解するためです。一般に日本語だけが堪能であるよりも、2ヶ国語をそれなりに理解するほうが文章は上達するといわれます。 >アメリカ人は我々が英語と格闘している時間を別のことに使っていれば先に行けるのは当然のようにも思います。 ここのアイデア(想像力)は素晴らしいと思いました。でも、この文章が意味しているのは、アメリカ人一般は日本人よりも学力が高いということなのでしょうが、その根拠はどこからあらわれたのでしょうか。この文中にはありませんね。貴方は無意識にUSAが世界一なのは英語が国語だからと思っているのでしょうけれど、それは単純な間違いです。中学生でも知っていますが、アメリカが世界一なのはWW1でおおいいに儲けたからです。 >英語を教えるのが意味がないとは思っていません。高等教育の入学試験の科目としては無いほうが優れた人材を選べるのではということです ここも支離滅裂でわけの分からない文章です。ただ決め付けるだけで論理的でない文章は偉い宗教家が書く以外は読む値打ちのないものです。 私見では、やはり英語を学ぶのは日本人にも必要です。そして、それ以上に(当然ですが)日本語をしっかり学ぶべきです。貴方の友人は基本的に勉強時間が不足しているのではないでしょうか。
お礼
ご意見ありがとうございます。私の文章のせいで誤解もされましたことをお詫びいたします。大多数の個人(普通の日本人)として日本の社会を成り立たせるために必要な創造力とか常識などを身につける代わりに英語を一律に強制するのはおかしくはないかということでした。必要な人が学べばよいのでは。日本が株国家になろうとしている時でも一般庶民に対して天気予報と同じように毎日の株価を認識させる必要がないのと同じです。英語も株と同じでやってみたい人が必要に応じて学べばよいのでは。ほかの習いごとと同じで子供のころから基本を学んでおいたほうがよいのは英語でも言えますすから義務教育で英語を教科として教えるのは良いと思います。しかし高校入試の受験科目としてはないほうがよいのでは。英語は将来必要な人が学べばよいので高校生のころにはもっと別の勉強が大切では。
あったほうが良いと思いますが。大学入試に出さないと、英語は必要ない科目として勉強しない学生が増えると思います。しかし英語は共通語です。これができないと日本の中の日本語しか使わない場所で仕事をする事になります。世界を視野に入れる職場ではそんな人材は既に雇わないと思います。大学入試に出さないなら職場はできる証明として英語テストの基準をもうけると思います。就職までの時間に猶予がある分、かなりの高得点を要求され逆に熾烈な戦いになるかもしれません。 英語圏、自分たちの言語ですらまともにできない人が大勢います。自国民に英語テストをしてみた結果、外国人よりも(技術移民)はるかにひどかったという話があります。街頭質問でも常識に欠ける返答をしている人が多いです。答えられなくても平気で笑っている番組を見ました。規制を甘くすると、あのざまなのではないかと思われます。
お礼
勉強させるためなら、礼儀作法や習字や楽器などのほうが有用な感じがします。企業だって英語の必要度はいろいろでは。企業で有用な人材かどうかは英語で判断はできないと思いますが…もちろん英語が必要な部門はあることは知っていますが。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2340/4389)
日本で大学を卒業し、就職した後に、米国で大学に途中から入り直し、11 年、住んでいました。 >英語が苦手な友人が盛んにこのような意見を主張しますが、自分でも英語と想像力あるいは理解力はほとんど相関しないように思います。 いいえ、英語に限らず何処の国の言語であろうと、その知識は想像力や理解力に大きな影響を及ぼします。 例えば、御質問者さんは「フリマ」って何だか説明できますか? まさか Free Market (自由に物を売り買いできる市場) なんて理解はしていないでしょうね(^_^;)。 正しい言葉は Flea Market です。 ……で、Flea が何か、御存知ですか(^_^;)? 日本語では「フリマ」などという言葉が生まれる前から「蚤の市」という正しい訳語がありました。 「ここでは日曜の午後」「あそこでは水曜の午後」といったように「あちこちを蚤が跳ねるように転々と移動する市場」だから「蚤の市」なのです。 ちなみに「蚤の市」は「自由に物を売り買い」できる市場ではありません。 昔から、現在でも、「蚤の市」に参加するには「登録」が必要であり、参加資格のない者は物を売ることなどできません。 だから Free Market ではないのです。 日本語には英語以外にも多くの国の言葉が利用されており、それらの源となった国のことも含めた正しい意味を知っていないと日本語での Communication (意思伝達) もままならなくなります。 私は外来語を原語 (英語由来の言葉は英語) で表記して片仮名では表記しない癖 (主義) を持っていて、多くの質問者さんや回答者さんから「読み難いから日本語で表記しろっ!」と文句を言われるのですが(笑)、片仮名ではその意味を間違って受け取る人があまりにも多く、解らない片仮名語を辞書で引こうなどと思う人も皆無である一方で、Alphabet 表記ですと読めて意味の解る人は先ず間違いなく正しい意味を受け取りますし、片仮名とは違って意味が解らなくても辞書を引くことができる Merit があると思っています。 CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) Image Sensor を日本語表記しろですって?……「シーモスイメージセンサ」や「相補型酸化金属半導体式画像検知基」の方が解りやすいですか(^_^;)? >アメリカ人は我々が英語と格闘している時間を別のことに使っていれば先に行けるのは当然のようにも思います。……高等教育の入学試験の科目としては無いほうが優れた人材を選べるのではということです。 そんなことは全くありませんよ(^_^;)。 米国の Ivy League と呼ばれる名門大学に暫く在籍した体験がありますが、米国人学生って『極端に言えば(^_^;)』1 万人中 9999 人は馬鹿でしたね(笑)。 大学院生でさえも日本が何処にあるのかの地理なんてさっぱり解っていませんでしたし、中国人学生の喧嘩に「日本人ならば中国語喋れるんだろう?仲裁してやれっ!」なんて言う奴が殆どでしたし、中国人と韓国人の友人と街で「オレ日本人、オレ中国人、オレ韓国人」と三人三様に米国人に答えたら「What's the difference! Shit! (どう違うってんだ、畜生めっ!)」と言われましたし(笑)、中国韓国日本人以外の店でお釣りに 25c 玉 1 枚を返して貰う (日本ならば 50 円玉 1 枚を返して貰えるようなもの) ような金を出すと 100% 突っ返されますし(笑)。 大学の数学の試験で分数計算を 1 式にまとめ、一気に通分して答えを出した答案で 5 点減点されたことから教授にねじ込みに行ったら、教授は私の顔を見るなり「オマエ、日本人か?ったく日本人と韓国人は何で一発で通分するんだよっ!」とブツブツ言いながら 100 点満点にしてくれました。……大学だと言うのに試験会場の机に二次方程式の解の公式が彫り込まれてあったのには「オイオイ、たすき掛けなんて魔法に思えるんだろうなぁ」と笑ってしまいましたが……。 言語に関しても漢字 (表意文字) を持たない米国人は難しい単語の使い方が苦手で、大学でも中学生 Level、或いは小学生 Level でも理解可能な言葉を選んで文章を作成することが奨励され、Business 契約文書や法令文書なんて暗号解読 Level (笑) の文書を理解できる奴は皆無に近かったですね。 でも 1 万人に 1 人……つまり 1 万人中 9999 人以外の者……ぐらいの割で、日本人には信じられないほどの天才が居るのが米国の大学でした。 勿論、社会人になって社会の荒波に揉まれるようになると 9999 人の馬鹿達もかなりの率の人達がまともになるし、そうした人達が日本にやってきて成功しているのを見た日本人が「米国人って凄ぇっ!」と思うのも無理はないことでしょうが、残された「まともになれなかった人達」はやっぱり馬鹿ばっかし(笑) ですよ。 でも、3億人の人口がありますからねぇ……1 万人に 1 人の天才が居れば合計で 3 万人の天才がいるわけでして……それだけいりゃあもう世界一の国になれますって(笑)。……あとは馬鹿ばっかりでも大丈夫(笑)! 米国人の友人に言われました……「日本人って 10 人中 9 人ぐらいは秀才だよなぁ」……で、私は言い返しましたよ……「米国って天才が 3 万人ぐらいいるじゃん!」 どちらが良いかは判断できませんが、確かに米国と日本とでは教育の内容が大きく異なります。 英語教育が不要とはちっとも思いませんが、それよりも日本語教育をもっとしっかりと行って欲しいと思います。 ……近年、Web の New Site で「えっ? ○ヘンに□の右? 人の名前で普通にあるじゃん! 何で漢字表記しないの?」って驚いてしまうほど漢字表記しなくなったのには危機感を感じてしまいます。 ……中国とか朝鮮の若者達が自国の歴史さえもろくに知らないのは漢文 (漢字) を読める学生が皆無に近く、政治的偏向でいい加減なことを発表する似非歴史学者の言葉や政府発表を鵜呑みにする人が殆どだからだと思っているのですが (米国で世界史を学んだ韓国人留学生が Panic に陥るのを何度か見たことがあります)、日本人もいずれそうなるのではないかと危惧してしまいます。 あと、高校では教科書を読むだけの倫理道徳や公民ではなく、実際に体験させる公共福祉活動を必修にして欲しいですね……Compliance 感覚の無さ、Moral の低下が気になります。……あっ、Complianceって判ります(^_^;)?
お礼
貴方の旺盛な学習意欲と該博な知識に脱帽いたしました。選良としての責任感もお強いのですね。ご意見熟読玩味いたします。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私は、国語や英語のような語学教科が好きでなく満足に勉強をしなかったせいか、中学時代の成績は悪く進学校の入試を諦めて工業高校に入りました。 当然、工業高校からの大学入試は諦めてましたので、卒業後は入試のない電子専門学校に入りました。 電子専門学校を卒業してからは、電子機器関連企業に就職しましたが、やはり大企業では大学卒業以上の学歴がないと課長止まりの昇進が精一杯ということを痛感しながら定年退職を迎えました。 実際、大企業の電子機器関連会社の業務でも専門知識があれば英語力を必要としない部署は多いですが、大学卒業以上の学歴がない者が部長以上の役職に昇進することは難しいようですから、大学入試のためには英語は必要な教科ではないでしょうか?
お礼
ご意見ありがとうございます。仮に英語が受験科目になかったらしんがくこうに進んだのでは。もちろん私は工業高校も立派な高校だと思っております。自分では大したこともできない人がただ学歴だけで偉くなっているということもありますが、案外こういう人は英語は良い点を取るような人であることも大いにありそうです。日本の将来を考えられない官僚などの中にはたくさんいそうです。いわゆる学歴社会の問題にしてもも英語が受験科目でなくなったら、もっとまともな学歴社会になるのでは。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
まさか大学入試のことじゃないよね? 中学、高校入試ならまあ賛成です。 高校も部活で一歩、国内最高を目指そうとすると、英語の文献が読めなきゃ話になりません。まして、大学は教育機関とともに研究者、技術者の養成機関です。海外に負けない、または、国内に誰も教えてくれる文献がないとき、どうするつもり? あと、アジアの多くの国で大学で日本語を学ぶ人が多いのは、まさかアニメや日本旅行のためだとは思ってませんよね? 日本の技術書、仕様書を読むためです。 「高等教育」というのは、高校ではなく、大学や大学院での教育を指す言葉ですが、自国の本しか読めない人材に、どれほどの価値があります?
お礼
ご意見ありがとう。必要と思う人が多いに英語の勉強をすることは他のことでも同じです。絵いぼが必要と思う学生や社会人が英語を勉強すればよいのですが、高等教育を受けるための関門として英語(力)は必要ないということです。高等教育を受けるために大学などで必要に応じて英語を学べばよいのは専門科目を学ぶのと同じことでしょう。もちろん高校までの時期に英語を教えておくのは大切です。 いいこういう言い方は
補足
ミス入力をお詫びします。
- Kuroko_Shirai
- ベストアンサー率7% (1/13)
苦手な人間が言うと説得力が全くない。野菜嫌いで給食残して怒られるクソガキと同じです。 それに義務教育じゃないんだから、自分で選べばいい。
お礼
貴方と同意見です。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
その通りだと思います。 将来、英語なんか必要ない職場も沢山ある わけで、英語は必要な人だけが学べば、 それでよいと思います。 入試問題としてはふさわしくありません。 英語の点数が悪く、よい学校へ行けない、というのは 日本にとっても損です。 また、言語というのは、意思を伝達する手段だけ ではありません。 抽象的、複雑な思考は言語でしか出来ないのです。 つまり、外国語を勉強するよりも、国語に熟達した 方が、深い思考が可能だ、ということです。 更に言えば、英語など、米国が没落すれば誰も見向き しなくなります。 その意味で、いつまで英語が世界言語の地位を保てる のかも疑問です。 入試問題として、全学生が必ず勉強すべし、とする ものではないでしょう。
お礼
貴方も気象情報と同じ頻度で株価の変動が放映されていることに違和感を感じないでしょうか。私には英語を全員に強要する風潮と重なっていると思われます。
私も何万回もそのお友達と同じ事を思いました。 外国にも旅行に行かないし、英語を使う仕事にもつかない、外人さんとも接触しないから私だけ英語を免除してくれと・・・ 今の生活で英語が出来なくても全く支障ないですし、本当に必要なかったです。 困った経験もありません。 学校の勉強って結局本当に必要な物って少ないですよね~ただ必要な物は人によってさまざまなのでまんべんなく教えるしかないのでしょうけど・・・
お礼
そうなのです。逆にいわゆる文系で難しい数学などが受験科目にあるようなこともあって、数学ができないためにあたら有用な人材が才能を発揮する機会を失っているということもあるようです。いわゆる受験秀才が威張っているのが学歴社会なのでしょう。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
英語を必要とする職業に就けなくなりますね。 CA,通訳、ホテルマン、外務省の職員など。 アメリカ人は英語が話せますが英語圏以外の国もたくさんありますので、 外国語は勉強しますよ。 外国人は「日本語はむづかしい」と言いますよ。 ひらがな50字、カタカナ50字、数えきれないくらいの漢字を マスターしなければならないのですから。 日本人が英語で苦労するように、主語の次に述語が来ないのがネックだそうです。
お礼
ご意見ありがとうございます。
お礼
おっしゃる通りだと思います。ご回答ありがとうございました。