• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママさん 妻への接し方教えてください)

妻への接し方教えてください

このQ&Aのポイント
  • ママさん 妻への接し方を教えてください
  • 共働きで負担が偏りがちな妻への接し方を教えてください
  • 妻の機嫌を良くするための接し方を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.1

奥様も、自分の機嫌が悪い事はあまり良くないことはわかっています。 でも、仕事・家事・育児どれも切り捨てる訳にもいかず、 頭の中での整理がうまくいかず、 疲れている中での家事育児に余裕がなくなっているんだと思います。 奥様自身も、なにをどうすれば私はイライラしないのか?という疑問に答えが見つかっていない状態だと思います。 残念ながら、 子供が成長し手がかからなくなり、 奥様も仕事に慣れて余裕ができ、 仕事・家事・育児とやらなくてはいけないことに慣れる以外にないのかな。 と思ってしまいます。 でも精神的には、 ご主人の、できるだけの気遣いと、家事育児の協力があれば、 多少緩和されます。なんとか現状維持を保てます。 奥様に笑顔になって欲しいという努力だけ続けてください。 なかなか機嫌が直らないかもしれませんが、 奥様の心にはきっと届いています。

intercity123
質問者

お礼

>奥様自身も、なにをどうすれば私はイライラしないのか?という疑問に答えが見つかっていない状態だと思います。 あぁ、確かに前にそんなことを言っていた気がします。さらっと言われてそれほど気にもとめなかったことが核心だったのか… >残念ながら、子供が成長し手がかからなくなり、奥様も仕事に慣れて余裕ができ、仕事・家事・育児とやらなくてはいけないことに慣れる以外にないのかな。と思ってしまいます。 確かにそのような気もします。 今はそういう時期だと。 私のやっていることが逆効果だったり、意味がないのかと思ったり不安になっていましたがおかげで勇気が出ました。 そんなの気にせず妻の負担をなくす努力を続けないとだめですよね。 ありがとうございました。

intercity123
質問者

補足

最初に回答いただき、また、努力を続けることに勇気を頂いた回答No.1様をベストアンサーにいたします。 皆様、たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.6

ママのうまく言葉にできないもやもやは http://ameblo.jp/licolily/entry-11963547974.html これで私は腑に落ちました。 一人になる時間、を 作ってあげるのがいいかと思います。 一ヶ月ごとに 「この日の午前中」とか前もって 予定調整をして 少し先の予定を奥様が立てられるようにすると その日を励みにがんばれたりします。 お友達に会って説教される、ようなら お友達と会うことが 今はストレス発散にならないかもしれませんね。 例えば習い事だったり なにかしら奥様が「やりたい」と思う事を その時間に充てられるようにするといいかと思います。 そして虫のいい話かもしれませんが できるだけ 「そういう風にしてやっている」というオーラを 出さないでいただけるとありがたいかと(;^ω^) とはいえintercity123 様も 心身ともに かなり頑張っていらっしゃると思います。 体調を崩されたこともおありなのですね。 健康は資本です。 そこに支障をきたしては元も子もないので 奥様がお嫌でなければ家事支援サービスを利用したり その他利用できるものをできるだけ利用してみては いかがでしょうか。 誰かの助けを借りる、という選択肢もあります。

intercity123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろとお気遣いと工夫のあるアドバイスありがとうございます。 家事代行サービスは検討してみます。 URLのブログは、妻の育児イライラを理解しようと調べていた際に私も拝見しました。 その後、5日ほど子供と二人で過ごしました。料理も中断させられ、寝かしつけもママがいないと苦労して、フラストレーションも実感しました。 何とか5日間過ごし大変さも理解した、と思いました。ただ、何か違うなと感じてたんです。URLでその経験を思い出しました、ありがとうございます。 そして、皆さんの回答で、私の頭も整理されてきて、何が違うと感じていたかだんだん分かってきました。 私の場合はあくまで期間限定なんですよね。 妻の場合は主担当の意識があり、エンドレス。たぶんこれです。 だから、妻に一人になる時間を作るんですね。 理想は、夫と交代という意識に妻がなれれば心が軽くなりさうですね。時間制約あるのでやれることに限りがありますが、頑張ってみます。 私の体調は、医師曰く、過労で、寝ろ休めでした。一週間に10時間ほどの睡眠で体重が8kg減ってました。交差点が赤信号なのに気付かず渡ってしまい…(死ぬつもりはさらさらなかったです) 私の余裕もなかった気がします。 疲れてるオーラも出ていたと思います。 収入は半減しそうですが、田舎に帰って家族で楽しい生活を手に入れることも考えていますが、皆様のおかげで少し整理がつき、今後のアクションに勇気も出ました。もう少し東京で頑張ってみます。 ありがとうございました。

noname#231796
noname#231796
回答No.5

質問者さん、時間のない中よく頑張っていらっしゃると思います。 もちろん、奥様も頑張っていらっしゃるのでしょうが、どちらも余裕がないのですよね。 他の人の手を借りて少し奥様をねぎらう時間を作ってあげられればいいのですが・・・。 あと、理不尽だと思われるかもしれませんが、奥様は子供が産まれて生活が激変しています。しかも他人の都合で。対して質問者さんは今まで通り仕事を好きなだけすることが出来る。 したくてしているわけではないのは分かっていますが、それでも「あなたは今までと同じよね!」という事実が、いらだたせていたりもします。 そのあたりをちょっと察していただけると・・・(汗)。

intercity123
質問者

お礼

>したくてしているわけではないのは分かっていますが、それでも「あなたは今までと同じよね!」という事実が、いらだたせていたりもします。 はっとしました。 確かに子供が産まれてからの変化は、妻の方が明らかに大きいです。 仕事量以外にも生活の激変というところに目を向けてみます。 前からすると妻の時間は明らかに減ったと思います。 私の視点では気付かなかったご助言ありがとうございます。

回答No.4

1歳ですか。 一番大変な頃かも。 私は5歳女の子、3歳男の子がいて、二人とも生後5ヶ月で保育園に預けて正社員9:00-17:00時短で働いています。 旦那の実家の敷地に家を建ってもうすぐ3年になります。 上の子が1歳の頃を思い出すと、 朝起きてご飯の仕度 食べさせて 選択干して 自分と子供の仕度をして保育園、会社へ 帰ってから 洗濯物を取り込んで ご飯の仕度 食べさせて お風呂に入って 少し遊んで寝かしつけ 寝た後、お皿を洗って明日の保育園の仕度 これプラス1歳だと ご飯を食べさせてあげる 自分で食べれても、テーブルや床に沢山こぼれるので掃除 洋服も着替えさせてあげる 保育園もイヤイヤしたら暴れる子供を抱っこしながらお部屋まで 会話もできないのでしんどい ご飯を仕度中もかまってほしくて近づいてくるので、思ったように進まない ざっとこんな感じです。 遊んであげないといけないし、早く寝かせてあげないといけないし。 とにかくやることがいっぱいなんです。 テレビなんて見る気力、時間がありません。 2歳になるとイヤイヤ期でまた大変。 3歳になると余裕が出てきます。 家の旦那は18:00-20:00には帰ってきてたのでまだ良かったです。 あなたは忙しいながらよく頑張っていると思います。 でも平日一人で見ている奥さんは本当にしんどいと思います。 イライラスイッチが常に90%位まできていると思います。 なのですぐに怒る。 気持ちに余裕がないと思います。 一人の時間をつくってあげて リフレッシュ出来るようにしてあげると嬉しいかも。

intercity123
質問者

お礼

回答者様も大変ですね。 今の日本の風習的に女の人が育児、家事をするという風潮がまだまだ残る中お仕事も… 頭が下がります。 やっぱり気持ちの余裕がないのですよね。 私も顧客からの叱責や寝不足で余裕がないのですが、妻に当たられると目の前でヒートアップを見ているからか、なぜか冷静に?客観的に?なります。 そこが余計イライラさせてしまうのか… 今は、回答者様のおっしゃるとおり、妻の時間をもっと作ってあげようと思います。 妻を旅行や帰省、または私が子供を連れて帰省するなどもっとやっていこうと思います。 ありがとうございました。

  • m_3740
  • ベストアンサー率26% (55/206)
回答No.3

すみません、専業主婦(子ども2人)なんですけど、いつも思うのが 働き方は違えど、夫婦共働きをしているのに、子どもが保育園で熱を出したら 仕事を中断するのも、周りに謝りながら帰るのも、子どもを迎えに行って看病するのも、 なんで母親じゃないといけないんだろうと思うのです。 ただでさえ母親は、自分のやりたいことを子どもに全て中断させられます。 それも月齢が小さければ小さいほどです。 自分のやりたいことというのは、趣味や遊びではありません。 今皿を洗っている、料理をしている、3日ぶりのお通じを出そうとふんばっている… でもここで「わぁ~ん」と子どもに泣かれたら、中断しないといけないのです。 ただ抱っこしてほしくて、ミルクがほしくて、オムツが濡れて泣いているならいいです。 もしかしたら怪我をしたのかもしれない。どこかぶつけた?だとしたら大変! そう思うと、どれもこれも中断して子どものもとに駆けつけるのです。 それが母親だろ、と言われればある意味そうかもしれません。 それじゃ父親はどうなんでしょうか?同じ親でしょ? 奥さんは、「仕事は旦那が頑張っているんだから、家事育児の中心は妻のあなたがやって旦那をサポートすべきである、子どものことがあれば何をおいても中断してかけつけるのは母親の役目である」と考えてものを言うご両親と友人、あと感謝しながらも心の奥底ではそう思っているあなたにイライラしているのではないかな~ 確かにあなたは頑張っています。 仕事も、家事も、育児も。 それは奥さまも感謝しているはずです。 でも奥さまだって、思いっきり仕事がしたい。 やりたいことを、終わるまで中断させられることなく終えたい。 でも、それができない。そして周りはそれが自分(奥さま)に対してだけ当たり前だと思っている。 その辛さを、あなたが理解してくれたら、奥さまの気持ちも救われるのではないかなと思いました。

intercity123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、子供が良く熱を出すんです。 うちでは、初日は妻が、二日目を私がというように休んでいます。初日は顧客との調整も難しく顧客対応の少ない妻に甘えています。 ただ、私の場合は休むと誰かが仕事をやってくれるわけでもなく、徹夜や休日出勤でカバーします。 妻からすると嫌ですよね… 子供と二人だけの時間が多ければ、回答者様のいうようにフラストレーションも、より溜まりますよね。 妻も私も仕事は好きでなく、仕事の休みは苦でないようですが、家にいたとしても家事を中断されたりて進まないとイライラしますよね。 ありがとうございます、なるべく仕事を休んで3人で過ごす時間を作ろうと思っていましたが、まず妻の時間を作ってあげようと思います。 ありがとうございました。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

私は結婚して26年経ちます50代の男性で妻とは今でもラブラブです。 そんな私からのアドバイスですが、まずは質問者様の夫婦って何でしょうか!? 奥様って何でしょうか!? それを質問者様が理解していなければ解決しませんよ。 私にとって夫婦というのは世界でたった一つの運命共同体です。 そして妻は、この世で一番大切な存在で自分の命を掛けても守り抜かなければ ならない宝物です。という事は仕事があるから妻の負担が多くなるという事は 考えられません。私は妻との毎日のスキンシップが仕事よりも大切です。 ですから脱サラして起業して自分の時間を確保できるようにしました。 私と妻は毎朝のスキンシップから始まります。ぎりぎりまで寝るのではなくて 起きる時間の30分前に妻に起こしてもらって、30分間ベットでキスしたりハグしたり 妻の胸を触ったりを毎日しています。このスキンシップが有るからこそ仕事にも 妻にも情熱を注げるんです。 そして妻には毎日愛しているとは言いませんが、その代りに毎日感謝していることを 必ず言葉や行動で伝えます。感謝するからこそ妻も私の仕事に理解してくれます。 特に普段よりどうしても遅くなるときこそ、日頃の感謝の言葉が妻には伝わるんです。 「ありがとう」だけでも良いし、「お前のおかげでいつも頑張れるよ」でも構いません そして、帰ってきて奥様が起きていてくれたら必ず抱きしめてあげて下さい。そして 「今日も起きていてくれてありがとう」と言いましょう。どんなことでもいいから 奥様に感謝の言葉を伝えれば笑顔で居てくれますよ。 そして子供様も大事ですが絶対に奥様の方が大事だと口にすることです。妻では なくていつまでも女性を意識させることがスキンシップにも繋がりますからね。 そして些細な事でも良いから気遣いをしてあげる事です。気遣ってあげる事で 奥様も気遣ってくれますからね。 私は、毎日の感謝・毎日の気遣い・毎日の朝からのスキンシップの3点が 重要だと思っています。

intercity123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スキンシップは、子供を産んでまもないからか、気分の乗らないときはキモい!と言われます(笑) ただ、回答者様の言いたいのは、スキンシップは具体例であって、毎日本気で妻と接しろということですね(勝手にそう理解しました)。 確かに、私がいくら家事と育児を頑張っても妻と本気で向き合っているかというと、なんか違いますね。 今日から実践してみます。 貴重なアドバイスありがとうございます。

関連するQ&A