• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児中の妻にどれだけの家事をお願いしてよいのか?)

育児中の妻にどれだけの家事をお願いしてよいのか?

このQ&Aのポイント
  • 育児中の妻にどれだけの家事をお願いしてよいのか悩んでいます。私は専門職のために忙しい日々を送っており、妻は専業主婦として家事と育児を頑張っています。しかし、最近は私の仕事が忙しくなったために家事を手伝えなくなりました。このままでは家庭がうまく回らなくなってしまうのではないかと心配しています。
  • 育児中でたいへんなのはわかっていますが、専業主婦というのは仕事であり、育児中であっても夫が満足する家事をすべきだと思います。私はできる限り家事を手伝っていますが、それでも不満が出てしまうことがあります。妻の気持ちも理解したいので、育児中に家事を求められるのはどのぐらいつらいものなのか教えていただけますか?また、妻を責めるのは酷なことでしょうか?
  • 専業主婦は立派な仕事だと思っています。だからこそ、育児と家事を両立すべきだと思います。家庭を守るためには、夫婦で協力し合うことが重要です。しかし、私の仕事が忙しくなってきたために家事を手伝えなくなりました。妻に負担をかけてしまっていることを心配しています。妻の立場も考えつつ、どの程度の家事をお願いすればいいのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uekido
  • ベストアンサー率44% (35/79)
回答No.1

三児の母、SOHOにて仕事中でございます。 一般的に言えば、奥様がもう少しきちんとやれればいいんでしょうが、つらさは人それぞれ。第一子なのかとか、体力とか、今までの暮らしとか、色々な要因があるし、病気のつらさと同じで、人と比べてどうこうとは言えないんですよね。 奥様が現につらい、それをまず受け入れてあげた上で、ガマンできるところはガマンし、家がイヤなら適当に避けるというのも手だと思います。また、月並みですが、ご実家や行政などの力が借りられたり、お金で解決できる事なら、可能な限りそうしてあげてください。 決して、人としてどちらが間違っているとかではありません。 質問者さまはきちんとした方で色々と問題を感じられるのでしょうが、生き死にに関わるような問題はわずかだと思います。が、「これが社会だったらクビだ」などと、裁くような気持ちを持つとお互いつらいと思いますよ。 それと、4ヶ月という事で、まだ手のかかるさかりです。 1歳くらいまではとにかく手がかかり、2歳くらいでは聞き分けがなくなりいたずらばかり、3歳4歳でやっと落ち着いて来るかなという感じになります。 奥様も、産後うつになりやすい時期です。おっぱいなどもあげていると、体もかなりつらい事が色々です。 休んでも休んでも疲れがとれない。 でも今みたいな時期は必ず終わりが来ますので、どうぞゆったり構えてください。 だけど、質問者さまがお休みになりたいときに大声で電話とかは単純に困るので、寝る部屋をかえるとか、何か対処した方が良いと思います。 私も一人目のときはなんて大変なんだと泣いていましたが、三人目ができた今では家で仕事をしているしまつ。慣れもあります。 時間が解決しますよ。 子供が死なずに育てば、多少家が散らかってても食事が手抜きでも良いではないかというくらい、大雑把になれると楽なんですけどね。 とりあえずお子さんのかわいさに目を向けて乗り切られては。

papa101papa
質問者

お礼

「これが社会だったらクビだ」などと、裁くような気持ちを持つとお互いつらいと思いますよ。> なるほどと思いました。たしかに裁くような気持ちを持っていました。 今日から職場とは違って、おおらかな気持ちで家に帰ろうと思います。

その他の回答 (9)

  • sirocho
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.10

『忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス』という本、よかった読んでみてください。 私は本屋さんで立ち読みf^_^;しましたが、全国のパパに読んでもらいたい!と思いました。 私も子供がそのくらいのとき旦那様に愚痴をいったら 「それが仕事だからしょうがないね~」って悪気なく言われて涙が止まりませんでした。 仕事だと思っていたら耐えられない仕事です。どんなに長時間勤務でも、15分でも休憩時間があるって涙がでるほどうらやましい、って思いました。 子供を最優先すると、あとのことは優先順位の高い順、優先順位の低いものでできないものはあきらめる、になってしまいます。 そうすると苦手なもの、やりたくないものは後回しになっちゃいます。私も掃除の優先順位は低かったのですが、子供がハイハイしはじめてからは高くなりました。 私は自分で言うのも何ですが手際はいい方だと思いますし、専業主婦です。でも以前フルタイムで働いていた時よりも家事はできていません。夕食も手抜きメニューが多いです。 そんな自分にいらついたりしたこともありますが、まあ今は仕方ないのかなぁ、と思っています。 質問者様もいろいろ思うところはあるでしょうが、まずは子供のためにも奥様が笑顔でいられるように1歳までは頑張ってみては?「いつもありがとう。」って言ってあげて下さい。

papa101papa
質問者

お礼

『忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス』早速読んでみます。

  • taka-two
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.9

〉育児中でも夫が満足する家事をすべき これはまだ4ヶ月の赤ちゃんがいるのに酷すぎですね~。 まず、この考えは捨てて下さい。 質問者様はご自分の仕事は当直などがあり大変なんですよね? では、旦那が家にいない時間 奥様は1人で育児をしているわけですよね。 旦那の仕事が不規則なほど、育児中の妻は大変になります。 どれだけ早く帰って来て欲しいか…。 私には4歳双子がいますが、自分の旦那や他の旦那さんを見てて思ったのは 「育児は俺も出来る限り手伝う」 という気持ちがある事です。 一見、問題なさそうに思いますが、「手伝う」は間違いです。 本当はして当然です。 子供の親は母親だけじゃないですから。 奥様が言った 育児を私に押し付ける。 この言葉が出たら父親として、自分の態度を改めて欲しいです。 「自分は仕事をして帰って疲れてる。」 これは育児には関係ありません。 奥様も慣れない育児を毎日毎日24時間体制でやってるんです! 本当にしんどいんですよ。 子供を大切にして優先しているからこそ、家事が出来ないんです。 家事を満足に出来ているようなら、まず赤ちゃんの面倒を見ているのか? と疑問に思って欲しいくらいです。 夫としては、家事もちゃんとして欲しいのは分かりますが。 今の考えを奥さんに要求していたら、奥さんはいつか倒れちゃいますよ。 私は家事と育児を全てこなそうと頑張って 結局体調を悪くしました。 奥さんが倒れたら大変ですよ。 子供が幼稚園や保育園に行くまでは、少し多めに見てあげて下さい。

  • e11234
  • ベストアンサー率31% (51/160)
回答No.8

良いですね~!こんな人と結婚したかったなぁ(笑) 私は、育休中1年は家にいましたけどある程度掃除しても「汚い、 こんなんで掃除って言うなら掃除しないほうがまし、家にいるのに1日何してるの」と言われて しまいました。さらには、仕事復帰して来年で2年が経ちますけれど、またまた 「家の事全然できてない」って言われちゃいました。 ちなみに子供は2歳3ヶ月!!片付けても片付けてもおもちゃ出すし走るから 見えないところのほこりが舞ったり・・・・毎日床掃除とかしてるんですけどね~ なんならお客さんが来ても恥ずかしくないくらいには片付いてますよ~^^; お風呂掃除は風呂に入った時に、トイレは、2日に1回 (私の仕事は平日フルタイム8~5時、土は会社カレンダー)これで夕方帰って ご飯したり、お風呂入れたり・・・全部しているんですけどね! 自分の事を話してしまいましたけど、質問者様は、奥様にどのくらいして欲しいのでしょうか。 ピカピカはまず、無理ですよ、家にいても子供いるし・・・抱っこ紐しながらの掃除は肩が 半端なく痛い(;_;)ある程度綺麗なら許しちゃいましょう! 匂いは、何の匂いですか?芳香剤置いちゃいましょうよ!ちなみにうちは、プラズマクラスター 置いてますよ~♪花粉や、ハウスダスト、加湿、消臭等々便利なので! >>あなたは育児をおしつけてるのにそんなことを言えるなんて この言葉は私からすれば育児を押し付けられていると思うなら育児するなです。 どちらかが働かなければ育児そのものができませんし、奥さんが育児を押し付けているなら 旦那様は、仕事をおしつけているくせに!と、反論してもおかしくないでしょう まぁ、これを言っちゃえば情けない男ですけど・・・。でも、結局はそういうこと。 そこは協力!!旦那様が仕事を頑張っているから家に居れるわけで、育児に専念できるんです。 それを押し付けというのはちょっと・・・。 4ヶ月だと、お母さんが傍にいないと泣いちゃう時期がスタートしたくらいかなぁ・・・ でも、昼寝の合間30分は掃除できると思いますよ^^; まぁ、今は育児が1番!ほどほどに綺麗になるなら許しちゃいましょう♪ 夫婦仲良く力を合わせて頑張ってくださいね!

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.7

お聞きしたいのですが。 質問者さんは奥さんの一日24時間をどのように過ごされているのか、ご存知なのでしょうか? お子さんは母乳ですか? あまりぐずらない子ですか? 夜は長く寝てくれる子ですか? お聞かせ下さい。

papa101papa
質問者

お礼

私がいないときはぐずるみたいですが夜はぐっすりと寝ています。 それから母乳です。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.6

私はそうは思いません。 確かに、専業主婦の仕事は家事です。 なにもない時でしたら、専業主婦は家事の全てをきちんとこなすべきです。 しかし、育児は別。 育児は仕事ではなく、夫婦で取り組むべき大事業ですよ。 4ヶ月ならばまだ、授乳は3時間おきなのでは? よく寝てくれる子でもせいぜい5時間、あまり寝てくれない子だと下手したら1~2時間ごとに泣く時期です。 掃除をするにも、炊事洗濯をするにも、赤ちゃんが泣き始めたら中断して抱っこしあやしてあげなければなりません。 食事だって、温かい物を満足に食べられません。 私は夫には昼の弁当を作り、夜は手抜きながらも温かい食事を食べさせていましたが。自分の昼食は赤ちゃんを抱っこしたまま冷えたおむすびやパンをほおばるのが精々。 夕食も、温かいうちに食べられることなどほとんどありませんでした。 社会と比較されていますが、社会ではどんなに忙しい時でも、一人の人間に24時間365日体制の勤務を強いる事などありません。 家にいれば赤ん坊が寝ている時間があり、24時間体制ではないだろうと思われるかもしれませんが、その時間は自由時間ではなく、気の抜けない待機時間です。 また、そもそも人間は、母親一人で育児をするようにはできていません。 周囲が手助けし分担しなければ、満足な子育てはできません。 古来、子育ては親だけでなく家の爺婆や兄弟親戚、ねえやばあやが協力して行ってきたのです。 複数の人間でする仕事をを一人に押しつけ「これ以上のことは私の能力ではできません」とすら言えない状態に母親を置くと、その重圧とストレスから子どもへの虐待に発展しかねません。 現代の児童福祉の現場では、虐待を未然に防ぐ為、いかに母親に「もう無理」「助けて」を言わせるか?というのに苦心しています。 家事という仕事以外に、育児のほとんどを妻にさせているのでしたら、育児の負担分家事負担を割り引くのは当然かと思いますよ。 我が家では、買い物は夫と夫両親がしてくれ、プラス定期宅配業者を利用。 掃除は日常使う部屋はなんとか私がしましたが、それでも今日は廊下、次の日は寝室。という感じで1週間で家を一回りする感じ。 風呂掃除は夫、普段使わない部屋は諦めて放置。 洗濯物はたたむのを諦め、干したハンガーのまま吊して収納。タオル類だけ普段より簡易にたたむ。 食事も、妊娠前は料理が好きで、市販の味付け済み材料や**の素、冷凍食品などは使ったことがありませんでしたが、今はありがたく活用しています。 そういう風に、なるべく日常生活にしわ寄せがでないよう工夫しながらも、家事負担を減らしていましたよ。 うちの夫も忙しく育児はほとんど手伝えない状況でしたので、それでも寝不足でかなりボロボロになりました。 産後1ヶ月で5kg痩せました(笑) ただ、赤ちゃんや質問主さんの健康上、臭い程家が汚いというのは問題がありますね。 (使用済みおむつの匂いという訳ではないんですよね?使用済みおむつの匂いがもれているだけなら、匂いがもれないゴミ箱や使用済みおむつを密閉できるゴミ箱などもありますので、そういうものを検討してください) 家事については、ご両親などには頼れませんか? もしくは、行政や民間で、育児支援や家事代行がありますから、そういうものを利用する事もお考えになってみては? まあ、専業主婦時代から家事を夫にさせていたということで、家事がやりたくないから育児にかこつけて逃げている可能性もありますけど。 それでも、育児中の母親を追い詰める事は、お子さんの虐待防止の為にもしないほうが得策ではないかなと。 大変なのは事実ですし、手が足りない中、家事と育児とどちらを優先すべきかと言えば、育児ですからね。

回答No.5

お互い、疲れているんですね。お疲れさまです。 「これが社会ならクビ」 ん~、これが会社だったら、まだ産休中かも? 産休明けてたとしたら、保育所に行ってるかも? なんて考えて、怒りを静めてみては? クビにしちゃったら、パパさんだって困るでしょう? ハイハイし出すと、少し変わると思いますよ。 なんでも口に入れてしまうから、掃除せざるをえなくなるから(笑) 焦らず、少しずつ、家族3人のペースを作ってください。

noname#140538
noname#140538
回答No.4

会社勤務と専業主婦+育児だったら、奥さんのほうが大変です。 どっちも大変なことはわかります。でも、専業主婦+育児は、いろいろ精神的に病むんですよね。 奥さんだって外に出て働きたいと思うのですよ。同僚たちといっしょに。 まして赤ちゃんがいたらもう大変です。まず赤ちゃんの命の責任を負っています。 子どもがはいはいしてどこかに行っていつのまにか机の角で頭打っただの、かみそり触って血だらけになってただの・・・そういうことがないように常に見張ってないといけません。 スムーズに家事をこなしたいけど、子どもが泣き出したらその予定も中断です。 買い物も行かないと行けない、ご飯も作らないといけない、洗濯も・・・ 私の友人は、育児中で普通に子どもをかわいいがっているのですが、このあいだ「子どもを殺そうと思った」と正直に私に言いました。ふと、そういう瞬間があるようです。だから、あまりに奥さんを責めるとだめですよ。一所懸命育児している奥さんと、子どもを殺すお母さんは、本当に紙一重の差です。 想像以上に大変というか、そういう変わり映えのない毎日の繰り返しですよ。体力というより精神的にきついかなあ。家事を頑張ってしたからってキャリアアップにはならないですしね。 あなたが奥さんを責めると、当然奥さんもあなたを責めてきます。電話で大声で話すような女性なのですよね。さらに悪い空気が循環するだけです。 お互いがお互いをいたわり合っていけばいいのですがね。所詮男と女ですので、仕事と家事育児、やることも違えば考え方も違います。ですが、怒りを抑えて相手をまずいたわることができたら、相手も気づくと思うのです。 奥さんも「仕事で疲れてるのに子どもをお風呂に入れてくれて、いい夫だなあ。私もがんばらなくては。」と思えばいいのですがねえ。 お互いの悪いところを指摘し出したらきりがありませんから、苦しいところですが、ぐっとこらえてみましょう。 家に帰ったら大声でまず「くさい!!!」と叫ぶようにするとストレスも発散できるかもしれません。 育児はあと数年で終わるわけではありません。兄弟ができるかもしれないし、子どもは手のかかる子は大学生になっても手がかかります。おばあさんおじいさんと同居しているとだいぶ楽なのですが、最近のお母さんたちは一人で何でもするから大変ですよ。

  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (339/871)
回答No.3

育児は仕事ではありませんし、あなたは奥様の雇い主でもクライアントでもありません。 そもそも交代要員が一人もいない状態の24時間勤務を年中無休で数年間とかいう 非常識な労働環境は、どんなブラック企業でもありえないでしょう。 ついでにそれに見合う報酬も支払われていないようなので、奥様がしているのは労働とは呼べません。 労働の前に「強制」とか「奴隷」とかつければ、当てはまるのかもしれませんが。 一番辛いのは、どんなに辛くても辞められない点でしょうね。 「うまい求人につられて入社してみたらブラック企業だった」という場合も確かに悲劇ですが、 それは辞表を叩きつけてハローワークに向かえば終わる悲劇です。 入社したが最後、足枷を嵌められて絶対に逃げられないようにするようなブラック会社は さすがにヤクザ屋さんが関わっているような犯罪スレスレの現場くらいしかないでしょう。 このように、育児は労働ではありません。 労働基準法から遠く離れた、ブラック企業よりもさらに黒い労働環境の「ナニか」です。 しかも無報酬。得られるのは子供が育つという達成感のみ。 私なら絶対志望しませんね、そんな会社。

papa101papa
質問者

お礼

育児も家事も仕事ですよ。 雇い主でもクライアントでもないですが、私が働いた給料で生活しますから家事と育児は労働と呼べると私は思います。給料はかなり良いと思っていますので、強制でも奴隷でもありません。 それから労働基準法が完全に守られると、日本はつぶれますよ(笑) だけど、今日から考えを改めます。仕事は忙しくなりましたが今まで以上に家事と育児に参加しようと思っています。(今までもかなり手伝っていたと自負しています。)

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.2

こんにちは 基本、死ぬわけじゃないならOK!ぐらいの気持ちで乗り切りましょう。 100点じゃなくても、60点で合格すれば上々! 生きているだけで丸儲けと思っていれば 万事、楽しくなる物です。 最低、臭いや虫等だけ、注意を払ってもらえばどうですか? 生ごみはちゃんと捨てようよ。とか、ゴミだしだけは頼む!とか。 これから赤ちゃんが動き出せば、嫌でも片づけなくてはならなくなりますから まあ、こればっかりは個人差がありますから お互い協力できるところは協力する。 出来ないなら、妥協する。諦める。 自分に出来ない事を他人に求めない。です。 まあ、奥さん笑顔で、子供が元気なら、平和な我が家ですよ! 頑張って!パパ!

関連するQ&A